部門 | 中学校 | ||||||||
地区 | 西三河南 | ||||||||
個人の部 | |||||||||
会場 | 碧南市芸術文化ホール | ||||||||
出演順 | 学校名・団体名 | 独奏楽器名 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
1 | 高浜市立高浜中学校 | クラリネット | コンチェルティーノ | Carl Maria von Weber | Breitkopf And Hartel Musikverlag | 銀賞 | |||
2 | 刈谷市立刈谷南中学校 | トロンボーン | シューベルトのセレナーデ | フランツ シューベルト | 近衛 秀健 | 音楽之友社 | 金賞 | ||
3 | 知立市立知立南中学校 | フルート | フルートとピアノのためのコンチェルト | スタミッツ | INTERNATIONAL MUSIC COMPANY | 銀賞 | |||
4 | 高浜市立高浜中学校 | バリトンサクソフォン | ファンタジー | Jean-Baptiste Singelee | Northeastern Music Publications Inc. | 金賞 | ○ | ||
5 | 刈谷市立依佐美中学校 | オーボエ | ソナタ ヘ長調 | G.ドニゼッティ | ペータース版 | 銀賞 | |||
6 | 刈谷市立依佐美中学校 | フルート | アレグレット opus 116 No.1 | B.ゴダール | ベルウィン社 | 金賞 | |||
7 | 刈谷市立刈谷南中学校 | フルート | グランドファンタジー | Paul Taffnel | Sir James Galway | Southern Music Company | 金賞 | ○ | |
8 | 高浜市立南中学校 | フルート | メロディー | ノブロ | ムラマツフルートレッスンセンター出版 | 金賞 | |||
9 | 刈谷市立刈谷東中学校 | トランペット | トランペット吹きの子守歌 | ルロイ・アンダーソン | Mills Music | 銅賞 | |||
10 | 刈谷市立雁が音中学校 | アルトサクソフォン | サクソフォン・ソナタ Op.19 | P.クレストン | ヤマハミュージックメディア | 金賞 | |||
11 | 碧南市西端中学校 | フルート | 蝶々 | ケーラー | アルソ出版株式会社 | 銀賞 | |||
12 | 安城市立安城西中学校 | オーボエ | オーボエソナタ第1番ハ短調HWV366第1・4楽章 | ヘンデル | CARL FISCHER | 銅賞 | |||
13 | 碧南市立南中学校 | フルート | パンの笛 | ジュール・ムーケ | サー・ジェームス・ゴールウェイ | サザンミュージック | 金賞 | ||
14 | 西尾市立一色中学校 | フルート | パン | ドンジョン | ムラマツフルート レッスンセンター | 銀賞 | |||
15 | 碧南市立東中学校 | トランペット | ヴォカリーズ | セルゲイ・ラフマニノフ | ヤマハミュージックメディア | 銅賞 | |||
16 | 西尾市立鶴城中学校 | オーボエ | コンチェルト ニ短調 | トマゾ・アルビノーニ | インターナショナルミュージックカンパニー | 銀賞 | |||
17 | 碧南市立南中学校 | ユーフォニアム | 英国の賛美歌による変奏曲 | フィリップ・スパーク | アングロ・ミュージック | 金賞 | |||
18 | 碧南市立西端中学校 | ユーフォニアム | 3つの孤独な歌 | 高橋 宏樹 | ロケットミュージック | 銀賞 | |||
19 | 刈谷市立刈谷東中学校 | コントラバス | 「四季」より 舟歌 | チャイコフスキー | 野呂芳文 | ドレミ楽譜出版社 | 銀賞 | ||
20 | 碧南市立東中学校 | マリンバ | チャルダッシュ | ヴィットーリオ・モンティ | 共同音楽出版社 | 銀賞 | |||
21 | 西尾市立吉良中学校 | フルート | メロディ | ノブロ | ドレミ楽譜出版 | 銀賞 | |||
22 | 知立市立知立南中学校 | トランペット | アリアと変奏曲「調子のよい鍛冶屋」組曲5番より | ヘンデル | ベルウィン・ミルズ | 銀賞 | |||
23 | 刈谷市立刈谷南中学校 | コントラバス | 「12の練習曲 作品10より」別れの曲 | フレデリック ショパン | 野呂 芳文 | ドレミ楽譜出版社 | 銀賞 | ||
24 | 知立市立知立中学校 | トランペット | 華麗なる幻想曲 | J.B. アーバン | エドウィン フランコ ゴールドマン | 全音楽譜出版社 | 銀賞 | ||
25 | 刈谷市立依佐美中学校 | フルート | フルート・ソナタ | F.プーランク | 全音楽譜出版社 | 金賞 | ○ | ||
26 | 刈谷市立雁が音中学校 | ホルン | ポエム | B.アニシモフ | 中国青年出版社 | 銀賞 | |||
27 | 西尾市立平坂中学校 | コントラバス | ストリングベースのための30の練習曲 | F.シマンドル | カールフィッシャー | 金賞 | ○ | ||
28 | 安城市立篠目中学校 | フルート | フルート・ソナタ | フランシス プーランク | チェスター社 | 金賞 | |||
29 | 高浜市立南中学校 | トロンボーン | トロンボーン協奏曲 | ニコライ・リムスキー=コルサコフ | Edwin Kalmus | 金賞 | |||
30 | 西尾市立鶴城中学校 | コントラバス | 象 組曲「動物の謝肉祭」より | カミーユ・サン=サーンス | ヤマハミュージックメディア | 銀賞 | |||
31 | 刈谷市立雁が音中学校 | マリンバ | チャルダシュ | V.モンティ | 野口 道子 | 共同音楽出版社 | 金賞 | ||
32 | 刈谷市立刈谷東中学校 | テナーサクソフォン | タイスの瞑想曲 | ジュール・マスネ | 野呂芳文 | ドレミ楽譜出版者 | 銀賞 | ||
33 | 西尾市立吉良中学校 | アルトサクソフォン | ロマンティック組曲 1.イタリア風セレナーデ | プラネル | ルデュック出版社 | 銀賞 | |||
34 | 知立市立竜北中学校 | トロンボーン | 有名なアリア | ERNST PAUDERT | SIMROCK | 銅賞 | |||
35 | 知立市立知立中学校 | フルート | 「歌の翼」による幻想曲 | H.シュテックメスト | ムラマツフルートレッスンセンター出版 | 銀賞 | |||
36 | 安城市立桜井中学校 | フルート | バディネリ | J.S.バッハ | ドレミ楽譜出版社 | 銀賞 | |||
37 | 知立市立竜北中学校 | トランペット | 華麗なる幻想曲 | Jean-Baptiste Arban | CARL FISCHER | 銅賞 | |||
38 | 西尾市立鶴城中学校 | バスーン | ファゴット協奏曲 ヘ長調より 第2,3楽章 | フランツ・ダンツィ | トーミベルク | 銀賞 | |||
39 | 知立市立知立南中学校 | マリンバ | マリンバとピアノのためのカキクッケコ | 平田聖子 | 響流音楽出版 | 銀賞 | |||
40 | 碧南市立南中学校 | フルート | 序奏とロンド 作品98a | フリードリヒ・クーラウ | ジャン=ピエール・ランパル フィリップ・ベルノルト | ジェラール・ビヨドー | 金賞 | ○ |
部門 | 中学校 | ||||||||
地区 | 西三河南 | ||||||||
重奏の部 | |||||||||
会場 | 西尾市文化会館 | ||||||||
出演順 | 学校名・団体名 | 編成名 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
1 | 西尾市立鶴城中学校 | フルート四重奏 | コロラトゥーラ | 八木澤教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
2 | 安城市立篠目中学校 | サクソフォン四重奏 | 「サクソフォン四重奏曲 第1番」より | J.B. サンジュレー | J.M.ロンデックス | モレナーレ・エディション | 銀賞 | ||
3 | 知立市立竜北中学校 | 金管八重奏 | ピーコック・ブルー | 福田洋介 | ブレーン | 銅賞 | |||
4 | 安城市立安祥中学校 | クラリネット五重奏 | キラキラ星による変奏曲 | 森田一浩 | ブレーン | 銀賞 | |||
5 | 西尾市立平坂中学校 | 管打八重奏 | 小さな楽団のための組曲 | 高橋宏樹 | ブレーン | 金賞 | |||
6 | 刈谷市立依佐美中学校 | 打楽器三重奏 | エオリアン・トリオ | 金田真一 | ブレーンミュージック | 銀賞 | |||
7 | 碧南市西端中学校 | 管打六重奏 | 小さな祝典音楽 | 後藤洋 | ブレーン | 棄権 | |||
8 | 安城市立篠目中学校 | 金管八重奏 | ウィーンの情景 | マイケル ゴールドマン | ウィンズスコア | 銀賞 | |||
9 | 西尾市立平坂中学校 | 木管四重奏 | ラベノ ファンタジア | 宮川成治 | ウィンズ スコア | 銀賞 | |||
10 | 安城市立安城北中学校 | クラリネット五重奏 | 喜歌劇「こうもり」セレクション | J. シュトラウスⅡ | 鈴木英史 | ブレーン | 銀賞 | ||
11 | 碧南市立南中学校 | トロンボーン三重奏 | スターライト・ハイウエイ | 成田勤 | フォスターミュージック | 金賞 | ○ | ||
12 | 高浜市立南中学校 | サクソフォン五重奏 | ガラスの香り | 福田洋介 | ウインズスコア | 金賞 | |||
13 | 知立市立知立南中学校 | 管打六重奏 | ハンガリーの歌と民謡による組曲「子供のために」 | バルトーク | 黒川圭一 | ブレーン | 銅賞 | ||
14 | 西尾市立鶴城中学校 | 打楽器五重奏 | 第2組曲 | 金田真一 | ブレーン | 金賞 | ○ | ||
15 | 刈谷市立刈谷東中学校 | クラリネット四重奏 | クラリネット四重奏曲 第1番より Ⅰ.春の日の踊り | 田嶋勉 | ウィンズスコア | 銀賞 | |||
16 | 高浜市立南中学校 | 打楽器四重奏 | クリスタルの風 | 石毛里佳 | ウインズスコア | 金賞 | |||
17 | 安城市立桜井中学校 | サクソフォン三重奏 | 《疾風》Side S | 鹿野草平 | ブレーン | 銀賞 | |||
18 | 安城市立東山中学校 | サクソフォン四重奏 | メリーウィドウセレクション | フランツ・レハール | 鈴木英史 | ブレーン | 銀賞 | ||
19 | 西尾市立一色中学校 | 打楽器四重奏 | エオリアン・カルテット | 金田真一 | ブレーン | 銀賞 | |||
20 | 知立市立竜北中学校 | 管打七重奏 | 風のたわむれⅠ~3人のフルート奏者と4人の打楽器奏者のための~ | 後藤洋 | ブレーン | 銅賞 | |||
21 | 刈谷市立刈谷南中学校 | クラリネット六重奏 | 幻想小曲集より スケルツォ | グリフェス | 山本教生 | アコード出版 | 銀賞 | ||
22 | 安城市立桜井中学校 | 金管八重奏 | フランスルネッサンス舞曲集 | C.ジェルベーズ | 原田大雪 | 未出版 | 銀賞 | ||
23 | 安城市立安城北中学校 | 打楽器五重奏 | エオリアンクインテット | 金田真一 | ブレーン | 銀賞 | |||
24 | 碧南市立南中学校 | クラリネット三重奏 | ニューベリー・ストリート | 広瀬勇人 | ブレーン | 金賞 | ○ | ||
25 | 刈谷市立刈谷南中学校 | 金管八重奏 | コラールとトッカータ | 福島弘和 | ブレーン | 銅賞 | |||
26 | 刈谷市立依佐美中学校 | 金管六重奏 | あの坂の向こう | 広瀬勇人 | ブレーン | 銀賞 | |||
27 | 刈谷市立富士松中学校 | サクソフォン四重奏 | ガラスの香り | 福田洋介 | ウィンズスコア | 金賞 | ○ | ||
28 | 刈谷市立刈谷東中学校 | フルート三重奏 | 月の歌 より 1.ほととぎす 3.秋風に | 鹿口誠 | ウィンズスコア | 銀賞 | |||
29 | 高浜市立高浜中学校 | 打楽器六重奏 | カプリス | 金田真一 | ブレーン | 銀賞 | |||
30 | 刈谷市立富士松中学校 | クラリネット四重奏 | 情景~昼下がりの散歩道~ | 岩村雄太 | ティーダ出版 | 銅賞 | |||
31 | 安城市立安城西中学校 | 打楽器三重奏 | エオリアン・トリオ | 金田真一 | ブレーン | 銀賞 | |||
32 | 西尾市立幡豆中学校 | 管打八重奏 | ジークフリート | 広瀬勇人 | ブレーン | 銀賞 | |||
33 | 西尾市立幡豆中学校 | 木管五重奏 | きらきら星変奏曲より | W.A.モーツァルト | 山本教生 | アコード出版 | 銀賞 | ||
34 | 高浜市立高浜中学校 | 金管八重奏 | 音楽の饗宴よりI. | シャイン | 山本教生 | アコード出版 | 銀賞 | ||
35 | 安城市立安城西中学校 | サクソフォン四重奏 | フォルモサの風 | 朴守賢 | ブレーン | 銀賞 | |||
36 | 安城市立東山中学校 | 打楽器四重奏 | エオリアン・カルテット | 金田真一 | ブレーン | 銀賞 | |||
37 | 西尾市立吉良中学校 | 金管八重奏 | ピーコックブルー | 福田洋介 | ブレーン | 銀賞 | |||
38 | 西尾市立吉良中学校 | 打楽器三重奏 | アマンド・ショコラ | 高橋宏樹 | ブレーン | 銀賞 | |||
39 | 西尾市立一色中学校 | 金管七重奏 | ボン・ボヤージュ! | 広瀬勇人 | ブレーン | 銀賞 |
部門 | 小学生 | ||||||||
地区 | 西三河南 | ||||||||
重奏の部 | |||||||||
会場 | 西尾市文化会館 | ||||||||
出演順 | 学校名・団体名 | 編成名 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
1 | 碧南市立新川小学校 | 管打八重奏 | 金管七重奏と打楽器のための「ずいずいずっころばし」 | 水口透 | ブレーン | 金賞 | |||
2 | 碧南市立棚尾小学校 | フルート三重奏 | 花言葉 | 田中久美子 | すみやグッディ | 銀賞 | |||
3 | 碧南市立中央小学校 | 管打十重奏 | パプリカ | 米津玄師 | 佐藤博昭 | ミュージック エイト | 銀賞 | ||
4 | 碧南市立棚尾小学校 | 混成六重奏 | 元禄<2020年版>~フレキシブル・アンサンブルのための | 櫛田朕之扶 | ウィンズスコア | 金賞 | 〇 |