部門 | 高等学校 | |||||||||||
地区 | 西三河南 | |||||||||||
編成 | 東海代表予選 | |||||||||||
会場 | 西尾市文化会館 | |||||||||||
開演時間 | 12時30分 | |||||||||||
終演時間 | 16時35分 | |||||||||||
入場料 | 前売600円 当日700円 |
|||||||||||
出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 指揮者名 | 出演者数 | 課題曲 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
1 | 高浜高等学校 | 12:30 | 渡邉 友章 | 30 | 2 | 梁塵秘抄~熊野古道の幻想 | 福島 弘和 | フォスターミュージック | 銀 | |||
2 | 西尾東高等学校 | 12:46 | 桝田 礼子 | 35 | 2 | 西遊記~天竺への道 | 広瀬 勇人 | ブレーン | 銀 | |||
3 | 西尾高等学校 | 13:02 | 淺井 愛美 | 41 | 2 | 煌夜-祭の幻想 | 伊藤 康英 | ブレーン | 銀 | |||
4 | 刈谷高等学校 | 13:18 | 深見 健吾 | 55 | 2 | ウインドオーケストラのためのマインドスケープ | 高 昌帥 | ブレーン | 金 | |||
5 | 愛知教育大学附属高等学校 | 13:34 | 佐藤 実咲 | 35 | 2 | Jalan-jalan~神々の島の幻影~(小編成版) | 高橋 伸哉 | ブレーン | 金 | |||
6 | 安城農林高等学校 | 13:50 | 吉沢 香純 | 32 | 2 | サイカス・レボルタ(小編成版) | 高橋 宏樹 | ブレーン | 銅 | |||
7 | 安城東高等学校 | 14:27 | 野田 雄一 | 47 | 3 | ウインドオーケストラのためのマインドスケープ | 高 昌帥 | ブレーン | 金 | |||
8 | 知立東高等学校 | 14:43 | 古川 真帆 | 30 | 3 | おもいのことのは | 石毛 里佳 | カフア | 銀 | |||
9 | 安城高等学校 | 14:59 | 深川 剛 | 46 | 4 | 風の渡る丘 ~吹奏楽のための~ | 中橋 愛生 | フォスターミュージック | 金 | 〇 | ||
10 | 刈谷北高等学校 | 15:15 | 長谷川 靖洋 | 55 | 1 | 交響曲第1番「冬の日の幻想」 第4楽章より | ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー | 福田 洋介 | 未出版 | 金 | 〇 | |
11 | 安城南高等学校 | 15:31 | 田森 義孝 | 28 | 3 | 遙遠の海 ~アウロラの海を求めて~ | 田村 修平 | ブレーン | 銀 | |||
12 | 碧南高等学校 | 15:47 | 平山 悦子 | 44 | 2 | 交響詩「ローマの祭り」より II.五十年祭、III.十月祭、IV.主顕祭 | オットリーノ・レスピーギ | 佐藤 正人 | フォスターミュージック | 金 | 〇 | |
特演 | 安城学園高等学校 | 16:03 | 原田 大雪 | 55 | 2 | ENERGICO from’Out of Earth’ | Oliver Waespi | beriato music | シード |
部門 | 高等学校 | ||||||||||
地区 | 西三河南 | ||||||||||
編成 | プライマリー | ||||||||||
会場 | 西尾市文化会館 | ||||||||||
開演時間 | 10時40分 | ||||||||||
終演時間 | 11時25分 | ||||||||||
入場料 | 前売600円 当日700円 |
||||||||||
出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 指揮者名 | 出演者数 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
1 | 吉良高等学校 | 10:40 | 永田 昌江 | 25 | おもちゃ箱のファンタジー(吹奏楽版) | 高橋 宏樹 | ブレーン | 銀 | |||
2 | 知立高等学校 | 10:55 | 田島 洋美 | 21 | FOLKLORE FOR BAND | JIM ANDY CAUDILL | HAL LEONARD | 銀 | 〇 | ||
3 | 安城学園高等学校 | 11:10 | 原田 大雪 | 71 | マーチ「エイプリル・リーフ」 「ノートルダムの鐘」より |
A.メンケン | 森田 一浩 | ブレーン | 金 |