部門 | 高等学校 | |||||||||
地区 | 西三河南 | |||||||||
会場 | 刈谷市総合文化センター | |||||||||
開演時間 | 10:00 | |||||||||
終演時間 | 16:30 | |||||||||
入場料 | 500円 | |||||||||
出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 編成 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
1 | 知立高校 | 10:06 | 打楽器三重奏 | アマンド ショコラ | 高橋 宏樹 | ブレーンミュージック | B | |||
2 | 知立東高校 | 10:14 | 打楽器四重奏 | スピリチュアル | 八木澤 教司 | ブレーン | B | |||
3 | 安城東高校 | 10:22 | 打楽器四重奏 | ノームの森の物語 | 高橋 宏樹 | ウインドアート | 辞退 | |||
4 | 西尾高校 | 10:30 | 打楽器五重奏 | ゲインズボロー | T.ゴーガー | サザン・ミュージック | B | |||
5 | 刈谷高校 | 10:38 | 打楽器六重奏 | 祝典とコラール | N.デポンテ | ミュージック フォー パーカッション | B | |||
6 | 安城学園高校 | 10:46 | 打楽器六重奏 | 打楽器6重奏のためのバリ島からの幻想曲 | 伊東康英 | イトーミュージック | A | ◎ | ||
7 | 安城高校 | 10:54 | 打楽器六重奏 | 祝典とコラール | N.デポンテ | ミュージック フォー パーカッション | A | ◎ | ||
8 | 安城高校 | 12:00 | トランペット八重奏 | 3つのスザートの踊り | T.スザート | D.マーラット | エイスノート | B | ||
9 | 安城高校 | 12:05 | ホルン四重奏 | 6つの四重奏曲 | F.シュトラウス | H.ジューリセン | ホフマイスター | B | ||
10 | 知立東高校 | 12:10 | ホルン四重奏 | 若いホルン奏者のための組曲 | J.ウィンター | J.ウィンター | ホーニスツ ネスト | C | ||
11 | 安城高校 | 12:15 | トロンボーン四重奏 | トウキョウトリプティック | P.スパーク | アングロミュージック | B | |||
12 | 知立東高校 | 12:20 | トロンボーン四重奏 | オラトリオ『天地創造』より「大いなる御技は成りぬ」 | F.J.ハイドン | C | ||||
13 | 安城高校 | 12:25 | バリ・テューバ四重奏 | セレスティアルスイート | S.ブラ | ローズヒル | A | ◎ | ||
14 | 刈谷北高校 | 12:30 | 金管五重奏 | 屋根裏猫の夕べ | 福田 洋介 | 未出版 | C | |||
15 | 知立東高校 | 12:35 | 金管五重奏 | ルネサンス ダンス | 福田 洋介 | ブレーン | C | |||
16 | 知立高校 | 12:40 | 金管六重奏 | 「4つの合唱曲」より | A.ドヴォルザーク | 山本教生 | アコード出版 | C | ||
17 | 刈谷高校 | 12:45 | 金管七重奏 | 希望への道 | 菊一旭大 | ウィンドアート | C | |||
18 | 刈谷北高校 | 12:50 | 金管七重奏 | 「シラノ・ド・ベルジュラック」への音楽 | 福田 洋介 | 未出版 | B | |||
19 | 高浜高校 | 12:55 | 金管八重奏 | イントラーダ | 八木澤教司 | ブレーン | B | |||
20 | 西尾高校 | 13:00 | 金管八重奏 | ピアノとフォルテのソナタ | G.ガブリエリ | R.キング | ロバート・キング/ルデュック | C | ||
21 | 刈谷高校 | 13:05 | 金管八重奏 | 花柳の舞 | 渡部哲哉 | ブレーン | B | |||
22 | 安城東高校 | 13:10 | 金管八重奏 | 華円舞 | 福田 洋介 | ブレーン | B | |||
23 | 碧南高校 | 13:15 | 金管八重奏 | 歌劇「ムラダ」より 貴族たちの入場 | R=コルサコフ | 水口 透 | ウィンドギャラリー | B | ||
24 | 安城学園高校 | 13:20 | 金管八重奏 | スリーダンスエピソード | E.グレンソン | スミス | A | ◎ | ||
25 | 刈谷高校 | 13:45 | フルート三重奏 | 雪灯りの幻想 | 福島弘和 | ブレーン | C | |||
26 | 刈谷北高校 | 13:50 | フルート四重奏 | 想い出は銀の笛 | 三浦 真理 | 教育芸術社 | B | |||
27 | 安城学園高校 | 13:55 | フルート四重奏 | スキーシンフォニー | F.ジャンジャン | ビラウドット | A | |||
28 | 碧南高校 | 14:00 | フルート四重奏 | 想い出は銀の笛 | 三浦 真理 | 河合出版 | B | |||
29 | 安城高校 | 14:05 | フルート四重奏 | フルート吹きの休日 | J.カステレード | ルデュック | B | |||
30 | 安城東高校 | 14:10 | フルート四重奏 | フルーツ・パフェ | 伊藤 康英 | イトーミュージック | B | |||
31 | 安城高校 | 14:15 | クラリネット三重奏 | ウェントス | 石毛里佳 | ブレーン | B | |||
32 | 安城高校 | 14:20 | クラリネット四重奏 | ディベルティメント | A.ウール | スコット | B | |||
33 | 安城東高校@ | 14:25 | クラリネット四重奏 | クローバー・ファンタジー | 三浦 真理 | 教育芸術社 | B | |||
34 | 安城東高校A | 14:30 | クラリネット四重奏 | ペレ〜クラリネット四重奏のための〜 | 森田 一浩 | ブレーン | A | |||
35 | 高浜高校 | 14:35 | クラリネット四重奏 | オーディションのための六つの小品 | ディファイ | レデュック | A | ◎ | ||
36 | 刈谷北高校@ | 14:40 | クラリネット四重奏 | 革命家 | A.ピアソラ | 黒川 圭一 | ブレーン | C | ||
37 | 刈谷北高校A | 14:45 | クラリネット四重奏 | ペレ 〜クラリネット四重奏のための〜 | 森田 一浩 | ブレーン | B | |||
38 | 安城東高校 | 14:50 | クラリネット五重奏 | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション | 鈴木 英史 | ブレーン | B | |||
39 | 西尾高校 | 14:55 | クラリネット七重奏 | クラリネット7重奏のための抒情小曲集より 1.2 | E.グリーグ | 渡部哲哉 | フォスターミュージック | C | ||
40 | 知立東高校 | 15:00 | クラリネット七重奏 | カプリッチョ | 八木澤 教司 | ブレーン | B | |||
41 | 安城学園高校 | 15:05 | クラリネット八重奏 | 24の前奏曲 作品53 より | N.カープスチン | E.ザイアニコフ | 未出版 | A | ||
42 | 安城高校 | 15:30 | 木管三重奏 | ソナタ 1 ヘ長調 | J.D.ゼレンカ | ベーレンライター | B | |||
43 | 知立高校 | 15:35 | 木管五重奏 | アニトラの踊り | E.グリーグ | 山本教生 | アコード出版 | C | ||
44 | 安城学園高校 | 15:40 | 木管八重奏 | セレナーデ ハ短調 | W.A.モーツァルト | ブライトコプフ | A | |||
45 | 刈谷高校 | 15:45 | 木管弦八重奏 | 古風なメヌエット | M.ラヴェル | 鈴置國夫 | アンサンブルの森 | A | ◎ | |
46 | 高浜高校 | 15:50 | サクソフォン四重奏 | サクソフォーン四重奏「万葉」 | 櫛田月失之扶 | すみや | A | |||
47 | 安城東高校 | 15:55 | サクソフォン四重奏 | 四重奏曲 | デザンクロ | ルデュック | A | |||
48 | 知立東高校 | 16:00 | サクソフォン四重奏 | 陽炎の舞踏 | 八木澤 教司 | ブレーン | B | |||
49 | 安城高校 | 16:05 | サクソフォン四重奏 | グラーヴェとプレスト | J.リヴィエ | ビヨドウ | B | |||
50 | 刈谷北高校 | 16:10 | サクソフォン五重奏 | セカンド バトル | 天野 正道 | ブレーン | B | |||
51 | 西尾高校 | 16:15 | サクソフォン五重奏 | ディーウォーク | 本多俊之 | 東京ハッスルコピー | B | |||
52 | 安城学園高校 | 16:20 | サクソフォン八重奏 | セレナーデニ短調 作品44 第4楽章 | A.ドヴォルザーク | E.ザイアニコフ | 未出版 | A | ◎ | |
53 | 知立高校 | 16:25 | フルート二重奏 | 2つのフルートのための二重奏曲第1番 ホ短調 F. 54 | W.F.バッハ | 日本フルートクラブ | 奨励 | |||
54 | 安城東高校 | 16:30 | トロンボーン二重奏 | デュオ・コンセルタント NO.1 | ハル・レオナルド | 奨励 |