部門 | 中学校 | |||||||||
地区 | 西尾張 | |||||||||
重奏の部 | ||||||||||
会場 | 江南市民文化会館 大ホール |
|||||||||
開演時間 | 9時40分 | |||||||||
終演時間 | 16時20分 | |||||||||
入場料 | 200円 | |||||||||
出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 編成名 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
1 | 江南市立北部中学校 | 9:40 | 打楽器八重奏 | ソナチネ | 金田真一 | ブレーン | 金賞 | |||
2 | 稲沢市立稲沢西中学校 | 9:45 | 打楽器八重奏 | パーカッションパレード | 山澤 洋之 | ブレーン | 金賞 | |||
3 | 岩倉市立岩倉中学校 | 9:50 | 打楽器五重奏 | サファリッシモ!!!! | 橋本 直樹 | ウィンズスコア | 金賞 | |||
4 | 愛西市立佐織中学校 | 9:55 | 打楽器五重奏 | ディー・エー・トゥ・ザ・フィフス・パワー |
濱口 大弥 | ウィンズスコア | 金賞 | |||
5 | 一宮市立南部中学校 | 10:00 | クラリネット八重奏 | 天使の死 | A. ピアソラ | かとうまさゆき | フォスターミュージック | 銀賞 | ||
6 | 稲沢市立稲沢西中学校 | 10:04 | クラリネット六重奏 | 弦楽四重奏曲 | C. ドビュッシー | 福島 弘和 | ブレーン | 銀賞 | ||
7 | 弥富市立弥富中学校 | 10:08 | クラリネット六重奏 | 弦楽四重奏曲 第一楽章 | C. A. ドビュッシー | 須永 真純 | ブレーン | 銀賞 | ||
8 | 津島市立暁中学校 | 10:12 | クラリネット五重奏 | スピリット・ロードU | 鈴木 英史 | ブレーン | 金賞 | ○ | ||
9 | 岩倉市立岩倉中学校 | 10:16 | クラリネット四重奏 | あさきゆめみし | 櫛田 ?之扶 | ウィンズスコア | 銀賞 | |||
10 | 大治町立大治中学校 | 10:20 | クラリネット四重奏 | クラリネット4重奏のための クローバー・ファンタジー | 三浦 真理 | 教育芸術社 | 金賞 | ○ | ||
11 | 津島市立天王中学校 | 10:24 | クラリネット四重奏 | 革命家 | アストル・ピアソラ | 黒川圭一 | ブレーン | 銀賞 | ||
12 | 稲沢市立稲沢 | 10:28 | クラリネット四重奏 | 主よ、人の望みの喜びよ | J. S. バッハ | 平石 博一 | 銅賞 | |||
13 | 一宮市立大和中学校 | 10:32 | クラリネット四重奏 | クラリネット4重奏曲 第1番 | 田嶋 勉 | ウィンズスコア | 銅賞 | |||
14 | 岩倉市立南部中学校 | 10:36 | クラリネット四重奏 | 歌劇「魔笛」より 4つのアリア | W. A. モーツァルト | 福島 弘和 | ブレーン | 銅賞 | ||
15 | あま市立七宝中学校 | 10:40 | クラリネット四重奏 | 革命家 | アストロ・ピアソラ | 黒川 圭一 | ブレーン | 銀賞 | ||
16 | 一宮市立中部中学校 | 10:44 | クラリネット三重奏 | スイーツ組曲 第2番 | 櫛田 ?之扶 | ウィンズスコア | 銀賞 | |||
17 | 一宮市立尾西第一中学校 | 10:48 | クラリネット三重奏 | 花の香る季節に | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
18 | 大口町立大口中学校 | 11:07 | 打楽器四重奏 | 2人の打楽器奏者と2人の和太鼓奏者のための「NEXT GAME」 | ヒダノ 修一 | JPC | 金賞 | |||
19 | 蟹江町立蟹江北中学校 | 11:12 | 打楽器四重奏 | アマンド ショコラ | 八木澤 教司 | 中村 憲一郎 | ブレーン | 金賞 | ○ | |
20 | 稲沢市立平和中学校 | 11:17 | 打楽器三重奏 | 夢幻 | 石毛 里佳 | ブレーン | 銅賞 | |||
21 | 津島市立天王中学校 | 11:22 | フルート二重奏 | アレグロとメヌエット | L. V. ベートーヴェン | KOSSACK | 金賞 | |||
22 | 稲沢市立明治中学校 | 11:26 | フルート二重奏 | パッヘルベルのカノン(フルート デュオ) | ヨハン パッヘルベル | 金益 研二 | 銅賞 | |||
23 | あま市立美和中学校 | 11:30 | フルート三重奏 | アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク 第1楽章 | W. A. モーツァルト | 吉本 奈美 | フォスターミュージック | 銀賞 | ||
24 | 岩倉市立南部中学校 | 11:34 | フルート三重奏 | 木漏れ日の散歩道 | 神長 一康 | ウィンドアート | 銀賞 | |||
25 | 蟹江町立蟹江北中学校 | 11:38 | フルート三重奏 | ロンド・スケルツァンド | J. ハイドン | Laurence Taylor | ロケットミュージック | 銅賞 | ||
26 | 一宮市立今伊勢中学校 | 11:42 | フルート三重奏 | トリプルあいす | 八木澤 教司 | ブレーン | 金賞 | |||
27 | 稲沢市立治郎丸中学校 | 11:46 | フルート四重奏 | 4本のフルートのための組曲 フルーツ・パフェ | 伊藤 康英 | イトーミュージック | 銀賞 | |||
28 | 犬山市立犬山中学校 | 11:50 | フルート四重奏 | フィオリトゥーラ | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
29 | 江南市宮田中学校 | 11:54 | 混成六重奏(木) | マイ・ホームタウン | 広瀬 勇人 | ブレーン | 銀賞 | |||
30 | 稲沢市立平和中学校 | 11:58 | 混成七重奏(木+金) | RUBBER DUCK RACE 〜おもちゃのアヒルの大冒険〜 | 宮川 成治 | 宮川 成治 | ウィンズスコア | 銅賞 | ||
31 | 江南市宮田中学校 | 12:02 | 混成八重奏(金+打) | 時の栞 | 對馬 樹 | ウィンズスコア | 銀賞 | |||
32 | 一宮市立尾西第三中学校 | 12:06 | 混成八重奏(木+金) | てぃーちてぃーる 〜沖縄民謡による〜 | 福島 弘和 | ブレーン | 銅賞 | |||
33 | 稲沢市立千代田中学校 | 12:10 | 混成八重奏(金+打) | 果てない空への冒険 | M. ゴールドマン | ウィンズスコア | 銅賞 | |||
34 | 大口町立大口中学校 | 12:14 | 混成九重奏(木+金+打) | 3つのわらべうた | 高橋 宏樹 | ブレーン | 銅賞 | |||
35 | 一宮市立尾西第三中学校 | 12:58 | 打楽器三重奏 | エオリアン・トリオ | 金田 真一 | ブレーン | 銀賞 | |||
36 | 犬山市立東部中学校 | 13:03 | 打楽器三重奏 | 「3つの朝の情景」より | 山里 佐和子 | ブレーン | 棄権 | |||
37 | 一宮市立丹陽中学校 | 13:08 | 打楽器三重奏 | エチュード | 山本 教生 | アコード出版 | 銀賞 | |||
38 | 稲沢市立祖父江中学校 | 13:13 | 打楽器三重奏 | 雅 〜3人のマリンバ奏者のための | 片岡 寛晶 | ブレーン | 金賞 | ○ | ||
39 | 一宮市立中部中学校 | 13:18 | 打楽器三重奏 | 夢幻 | 石毛 里佳 | ブレーン | 金賞 | |||
40 | 犬山市立犬山中学校 | 13:23 | 木管三重奏 | ディベルティメント 第1番 | モーツァルト | 金賞 | ||||
41 | 扶桑町立扶桑北中学校 | 13:27 | 木管三重奏 | イディール | 福田 洋介 | ブレーン | 銅賞 | |||
42 | 稲沢市立祖父江中学校 | 13:31 | 木管三重奏 | フルートとオーボエのための組曲より | 長橋 正幸 | 未出版 | 銀賞 | |||
43 | 稲沢市立治郎丸中学校 | 13:35 | 木管四重奏 | ラノベファンタジア | 宮川 成治 | ウィンズスコア | 銅賞 | |||
44 | 一宮市立北部中学校 | 13:39 | 木管四重奏 | ロシア民謡「どれほど私がおまえを悲しませたのか」による変奏曲 | A. P. ボロディン | 川原 明夫 | アコード出版 | 銅賞 | ||
45 | 稲沢市立大里中学校 | 13:43 | 木管五重奏 | コッツウォルズの風景 | 広瀬 勇人 | ブレーン | 銀賞 | |||
46 | 一宮市立木曽川中学校 | 13:47 | サキソフォーン三重奏 | パッション | 橋 伸哉 | ブレーン | 金賞 | ○ | ||
47 | 一宮市立今伊勢中学校 | 13:51 | サキソフォーン三重奏 | 夏のスケッチ | 溝口 佳洋 | ウィンズスコア | 金賞 | |||
48 | 愛西市立佐織中学校 | 13:55 | サキソフォーン三重奏 | 疾風 Side S | 鹿野 草平 | フォスターミュージック | 金賞 | ○ | ||
49 | 扶桑町立扶桑北中学校 | 13:59 | サキソフォーン四重奏 | 陽炎の舞踏 | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
50 | 扶桑町立扶桑中学校 | 14:03 | サキソフォーン四重奏 | 愁陽の路 | 八木澤 教司 | ブレーン | 銅賞 | |||
51 | 稲沢市立稲沢中学校 | 14:07 | サキソフォーン四重奏 | あなたが欲しい | E. A. L. サティ | 福島 弘和 | アコード出版 | 銅賞 | ||
52 | 一宮市立南部中学校 | 14:11 | サキソフォーン四重奏 | アリオンの琴歌 | 八木澤 教司 | ブレーン | 金賞 | |||
53 | あま市立甚目寺南中学校 | 14:15 | サキソフォーン四重奏 | アリオンの琴歌 | 八木澤 教司 | ブレーン | 金賞 | |||
54 | 犬山市立城東中学校 | 14:19 | サキソフォーン五重奏 | フォスター・ラプソディ | 鈴木 英史 | ブレーン | 銀賞 | |||
55 | 弥富市立弥富北中学校 | 14:23 | サキソフォーン五重奏 | ガラスの香り | 福田 洋介 | ウィンズスコア | 金賞 | |||
56 | 一宮市立尾西第一中学校 | 14:27 | サキソフォーン五重奏 | サクソフォン五重奏のための舞楽「古都の彩」 | 渡部 哲哉 | フォスターミュージック | 銀賞 | |||
57 | 津島市立暁中学校 | 14:46 | 打楽器三重奏 | 夢幻 | 石毛 里佳 | ブレーン | 金賞 | ○ | ||
58 | 一宮市立西成中学校 | 14:51 | 打楽器三重奏 | アマンド・ショコラ | 高橋 宏樹 | ブレーン | 金賞 | |||
59 | 江南市古知野中学校 | 14:56 | 打楽器三重奏 | エオリアン・トリオ | 金田 真一 | ブレーン | 銀賞 | |||
60 | 一宮市立北部中学校 | 15:01 | 金管三重奏 | 航海士の夢 -金管三重奏のための小さな物語 | 鶴久 右 | 銀賞 | ||||
61 | 扶桑町立扶桑中学校 | 15:05 | 金管四重奏 | 3つの舞曲 | ティルマン スザート | ウィンズスコア | 銀賞 | |||
62 | 一宮市立丹陽中学校 | 15:09 | 金管五重奏 | 3つの花 | 福田 洋介 | ウィンズスコア | 銅賞 | |||
63 | 一宮市立大和中学校 | 15:13 | 金管五重奏 | いさり火の歌 | 福田 洋介 | ブレーン | 銅賞 | |||
64 | 愛西市立佐織西中学校 | 15:17 | 金管五重奏 | いさり火の歌 | 福田 洋介 | ブレーン | 銀賞 | |||
65 | あま市立甚目寺中学校 | 15:21 | 金管五重奏 | コッツウォルズの風景 | 広瀬 勇人 | ブレーン | 銀賞 | |||
66 | 愛西市立佐織西中学校 | 15:25 | 金管六重奏 | シャルトリューズ・グリーン・エアー | M. ゴールドマン | ウィンズスコア | 銅賞 | |||
67 | 弥富市立弥富中学校 | 15:29 | 金管七重奏 | ボン・ボヤージュ! | 広瀬 勇人 | ブレーン | 銀賞 | |||
68 | 大治町立大治中学校 | 15:33 | 金管八重奏 | ピアノとフォルテのソナタ | G. ガブリエリ | Robert King | 金賞 | |||
69 | あま市立美和中学校 | 15:37 | 金管八重奏 | 金管8重奏のための4つの印象 | 三澤 慶 | スーパーキッズ レコード | 銀賞 | |||
70 | 江南市立北部中学校 | 15:41 | 金管八重奏 | 金管八重奏のための文明開化の鐘 | 高橋宏樹 | スーパーキッズ レコード | 銅賞 | |||
71 | 犬山市立南部中学校 | 15:45 | 金管八重奏 | 金管八重奏のための「パヴァーヌとダンス」 | 高橋 宏樹 | ブレーン | 銀賞 | |||
72 | 犬山市立城東中学校 | 15:49 | 金管八重奏 | フニクリーフククラ | イタリア民謡 | 浦田 健次郎 | 金賞 | |||
73 | あま市立七宝中学校 | 15:53 | 金管八重奏 | 第7旋法による8声のカンツォン第1番 | ガブリエリ キング | Robert King | 銀賞 | |||
74 | 弥富市立弥富北中学校 | 15:57 | 金管八重奏 | 金管8重奏のためのラファーガ | 河合 和貴 | Western International Music | 銀賞 | |||
75 | 一宮市立西成中学校 | 16:01 | 金管八重奏 | 金管八重奏のための「パヴァーヌとダンス」 | 高橋 宏樹 | ブレーン | 銅賞 | |||
76 | 稲沢市立大里中学校 | 16:05 | 金管八重奏 | パヴァーヌとダンス | 高橋 宏樹 | ブレーン | 銀賞 | |||
77 | 江南市立西部中学校 | 16:09 | 金管九重奏 | 舞曲集 | T. スザート | John Iveson | ブレーン | 銀賞 | ||
78 | 一宮市立木曽川中学校 | 16:13 | 金管十重奏 | 高貴なる葡萄酒を讃えて 5 フンダドーレ(そしてシャンパンをもう1杯) | G. リチャーズ | ストゥディオ・ミュージック | 金賞 | ○ | ||
79 | あま市立甚目寺南中学校 | 16:17 | 金管十重奏 | ア・ラ・カルト | G. リチャーズ | ストゥディオ・ミュージック | 金賞 | ○ |
部門 | 中学校 | |||||||||
地区 | 西尾張 | |||||||||
個人の部 | ||||||||||
会場 | 江南市民文化会館 小ホール |
|||||||||
開演時間 | 9時30分 | |||||||||
終演時間 | 17時00分 | |||||||||
入場料 | 200円 | |||||||||
出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 独奏楽器名 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
1 | 津島市立天王中学校 | 9:30 | スネアドラム独奏 | トッカータ | S. フィンク | Zimmermann | 銀賞 | |||
2 | 扶桑町立扶桑北中学校 | 9:34 | マリンバ独奏 | Etude inC op.6 No.10 | C. O. マッサー | 金賞 | ||||
3 | 一宮市立大和中学校 | 9:38 | マリンバ独奏 | レイン ダンス | A. G. M. ライフ | Southern Music | 銀賞 | |||
4 | 犬山市立南部中学校 | 9:42 | マリンバ独奏 | チャルダシュ | V. モンティ | 野口道子 | 共同音楽出版社 | 銀賞 | ||
5 | 一宮市立南部中学校 | 9:46 | マリンバ独奏 | チャルダッシュ | V. モンティ | 全音楽譜出版社 | 金賞 | |||
6 | 一宮市立今伊勢中学校 | 9:50 | マリンバ独奏 | シロフォニア | J. グリーン | 共同音楽出版社 | 金賞 | |||
7 | 弥富市立弥富中学校 | 9:54 | マリンバ独奏 | プリズム | 安倍 圭子 | ジーベック音楽出版 | 金賞 | ○ | ||
8 | 稲沢市立大里中学校 | 9:58 | マリンバ独奏 | ナポリの踊り 「白鳥の湖」より | P. I. チャイコフスキー | 野口 道子 | KYODO-MUSIC | 銀賞 | ||
9 | 滝中学校 | 10:07 | クラリネット独奏 | クラリネット コンチェルト 3番 第1楽章 | C. シュターミッツ | 銀賞 | ||||
10 | 江南市宮田中学校 | 10:11 | クラリネット独奏 | クラリネットのための五つの小品 | G. ジェイコブ | Oxford University Press | 銀賞 | |||
11 | 一宮市立木曽川中学校 | 10:15 | クラリネット独奏 | 「歌の翼」による幻想曲 | F. メンデルスゾーン | Henri Steckmest | 音楽の友 | 銀賞 | ||
12 | 一宮市立木曽川中学校 | 10:19 | クラリネット独奏 | クラリネットのための32の練習曲 | P. ルフェーブル | ALPHONSE LEDUC | 銀賞 | |||
13 | 扶桑町立扶桑中学校 | 10:23 | クラリネット独奏 | 「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ | G. プッチーニ | 広田 圭美 | ヤマハミュージックメディア | 銅賞 | ||
14 | 一宮市立中部中学校 | 10:27 | クラリネット独奏 | カンツォネッタ | G. ピエルネ | Alphonse Leduc | 銀賞 | |||
15 | あま市立甚目寺南中学校 | 10:31 | クラリネット独奏 | クラリネット ソナタ | C. サン=サーンス | デュラン | 銅賞 | |||
16 | 一宮市立尾西第一中学校 | 10:35 | クラリネット独奏 | カンツォネッタ 作品19 | G. ピエルネ | ガブリエル・ピエルネ | Alphonse Leduc | 銀賞 | ||
17 | 江南市立西部中学校 | 10:39 | クラリネット独奏 | エスペランス | H. クローゼ | 磯崎敦博 | 東亜出版 | 銀賞 | ||
18 | 一宮市立西成中学校 | 10:43 | クラリネット独奏 | 壊れちゃったクラリネットが直っちゃった変奏曲 | Traditional | 岩村 雄太 | ティーダ出版 | 銅賞 | ||
19 | あま市立甚目寺中学校 | 10:47 | クラリネット独奏 | クラリネット協奏曲 第3番よりT | C. シュターミッツ | Peters | 銀賞 | |||
20 | 稲沢市立大里中学校 | 10:51 | クラリネット独奏 | G線上のアリア | J. S. バッハ | 星野 正 | ドレミ楽譜出版社 | 銅賞 | ||
21 | 稲沢市立治郎丸中学校 | 11:10 | オーボエ独奏 | オーボエとピアノのためのソナタより第1楽章 | C. サン=サーンス | ペータース社 | 銀賞 | |||
22 | 犬山市立南部中学校 | 11:14 | オーボエ独奏 | ソナタハ長調 | J. B. ルイエ | 近衛秀健 | 東亜音楽社 | 金賞 | ||
23 | 稲沢市立稲沢西中学校 | 11:18 | オーボエ独奏 | オーボエ協奏曲ニ短調 第一楽章 | A. マルチェッロ | 銀賞 | ||||
24 | 犬山市立城東中学校 | 11:22 | オーボエ独奏 | オーボエとピアノのためのソナタより第2楽章より | C. サン=サーンス | Peters | 金賞 | ○ | ||
25 | あま市立甚目寺南中学校 | 11:26 | オーボエ独奏 | オウィディウスによる6つのメタモルフォーゼ | パン | BENJAMIN BRITEN | BOOSEY & HAWKES | 金賞 | ○ | |
26 | 蟹江町立蟹江北中学校 | 11:30 | オーボエ独奏 | 風笛〜あすかのテーマ | 大島 ミチル | 石川 芳 | ヤマハミュージックメディア | 銀賞 | ||
27 | 稲沢市立治郎丸中学校 | 11:34 | ファゴット独奏 | バスーンとピアノのためのソナタ 作品168 | C. サン=サーンス | DURAND | 銅賞 | |||
28 | 犬山市立城東中学校 | 11:38 | ファゴット独奏 | ファゴット協奏曲 イ短調 | A. ヴィヴァルディ | RICORDI | 金賞 | |||
29 | 稲沢市立稲沢西中学校 | 11:42 | コントラバス独奏 | アリオーソ | J. S. バッハ | ヤマハミュージックメディア | 銅賞 | |||
30 | 犬山市立城東中学校 | 11:46 | コントラバス独奏 | テンポ・ディ・ポラッカ | F. シマンドル | Carl Fischer | 銀賞 | |||
31 | あま市立甚目寺南中学校 | 11:50 | コントラバス独奏 | ソナタ | B. マルツェロ | INTERNATIONAL MUSIC COMPANY | 銅賞 | |||
32 | 一宮市立尾西第一中学校 | 11:54 | コントラバス独奏 | ユーモレスク | A.ドヴォルザーク | A. ドヴォルザーク | 全音楽譜出版社 | 銅賞 | ||
33 | 江南市立西部中学校 | 11:58 | コントラバス独奏 | 動物の謝肉祭より象 | サン=サーンス | ヘンレ社 | 金賞 | |||
34 | 江南市宮田中学校 | 12:42 | フルート独奏 | 無伴奏フルートのための3つの前奏曲 | R. マッキンスキー | G.Schirmer | 金賞 | ○ | ||
35 | 大治町立大治中学校 | 12:46 | フルート独奏 | ソナタ | P. フランシス | Chester Music | 金賞 | |||
36 | 大治町立大治中学校 | 12:50 | フルート独奏 | シランクス | C. A. ドビュッシー | UNIVERSAL | 金賞 | |||
37 | 一宮市立木曽川中学校 | 12:54 | フルート独奏 | メロディ | E. R. ノブロー | ドレミ | 金賞 | |||
38 | 一宮市立尾西第三中学校 | 12:58 | フルート独奏 | パン! | J. ドンジョン | ドレミ楽譜出版社 | 銀賞 | |||
39 | 扶桑町立扶桑北中学校 | 13:02 | フルート独奏 | 「歌の翼」による幻想曲 | H. シュテックメスト | ドレミ楽譜出版社 | 銀賞 | |||
40 | 一宮市立北部中学校 | 13:06 | フルート独奏 | 「歌の翼」による幻想曲 | H. シュテックメスト | H.Steckmest | ドレミ楽譜出版社 | 銅賞 | ||
41 | 一宮市立丹陽中学校 | 13:10 | フルート独奏 | 八つのカプリス | A. シュターミッツ | Henry Litolff | 銀賞 | |||
42 | 一宮市立丹陽中学校 | 13:14 | フルート独奏 | 「アルルの女」より メヌエット | G. ビゼー | ドレミ楽譜出版社 | 銅賞 | |||
43 | 稲沢市立稲沢中学校 | 13:18 | フルート独奏 | 情熱大陸 | 葉加瀬 太郎 | 林 弘子 | YAMAHA MUSIC MEDIA | 銅賞 | ||
44 | 一宮市立南部中学校 | 13:22 | フルート独奏 | メロディー | E. ノブロ | ムラマツフルートレッスンセンター | 銀賞 | |||
45 | 蟹江町立蟹江中学校 | 13:26 | フルート独奏 | メロディー | E. ノブロ | ドレミ楽譜出版社 | 金賞 | |||
46 | 蟹江町立蟹江北中学校 | 13:30 | フルート独奏 | ムーンライトセレナーデ | グレン・ミラー | 萩原 隆 | ウインズスコア | 棄権 | ||
47 | 一宮市立尾西第一中学校 | 13:34 | フルート独奏 | 愛のあいさつ | E. エルガー | E. エルガー | ヤマハミュージックメディア | 銅賞 | ||
48 | 津島市立暁中学校 | 13:38 | フルート独奏 | ワルツ | B. ゴダール | DURAND Editions Musicales | 銀賞 | |||
49 | 一宮市立西成中学校 | 13:42 | フルート独奏 | 愛のあいさつ | E. エルガー | 島津 秀雄 | ヤマハミュージックメディア | 銅賞 | ||
50 | あま市立甚目寺中学校 | 13:46 | フルート独奏 | コンチェルティーノ | C. シャミナード | Louis Moyse | SCHIRMER | 銀賞 | ||
51 | 弥富市立弥富中学校 | 13:50 | フルート独奏 | メロディー | N. E. ルネ | 金賞 | ||||
52 | 稲沢市立平和中学校 | 13:54 | アルトサキソフォーン独奏 | トゥモロー | C. シュトラウス | 萩原隆、田中和音 | ウィンズスコア | 銅賞 | ||
53 | 大口町立大口中学校 | 13:58 | アルトサキソフォーン独奏 | プロヴァンスの風景より U・V | P. モーリス | アンリ ルモワンヌ楽譜出版社 | 銅賞 | |||
54 | 稲沢市立治郎丸中学校 | 14:02 | アルトサキソフォーン独奏 | シャンソンとパスピエ | J. リュエフ | Alphonse Leduc | 銀賞 | |||
55 | あま市立美和中学校 | 14:06 | アルトサキソフォーン独奏 | リフレクション | M. ワイルダー | 銀賞 | ||||
56 | あま市立美和中学校 | 14:10 | アルトサキソフォーン独奏 | 愛のあいさつ | E. エルガー | ヤマハミュージックメディア | 銅賞 | |||
57 | 一宮市立丹陽中学校 | 14:14 | アルトサキソフォーン独奏 | プロヴァンスの風景 | P. モーリス | Henry Lemoine | 銀賞 | |||
58 | 稲沢市立祖父江中学校 | 14:18 | アルトサキソフォーン独奏 | プロヴァンスの風景 | P. モーリス | Henry Lemoine | 金賞 | |||
59 | 一宮市立中部中学校 | 14:22 | アルトサキソフォーン独奏 | ザ・ラスト・カントリー | 高橋 宏樹 | CAFUA | 金賞 | ○ | ||
60 | あま市立七宝中学校 | 14:26 | アルトサキソフォーン独奏 | アンダンテとアレグロ | A. シャイユー | ルデュック出版 | 金賞 | |||
61 | 蟹江町立蟹江中学校 | 14:30 | アルトサキソフォーン独奏 | シャンソンとパスピエ | J. リュエフ | アルフォンス・ルデュック社 | 金賞 | ○ | ||
62 | 江南市立西部中学校 | 14:34 | アルトサキソフォーン独奏 | シャンソンとパスピエ | J. リュエフ | ルデュック社 | 銀賞 | |||
63 | 津島市立暁中学校 | 14:38 | アルトサキソフォーン独奏 | バラード | A. リード | SOUTHERN MUSIC COMPANY | 銀賞 | |||
64 | 弥富市立弥富中学校 | 14:42 | アルトサキソフォーン独奏 | ザ・ラスト・カントリー | 高橋 宏樹 | CAFUAレコード | 金賞 | ○ | ||
65 | あま市立美和中学校 | 14:46 | テナーサキソフォーン独奏 | 情熱大陸 | 葉加瀬 太郎 | YAMAHA MUSIC MEDIA | 銀賞 | |||
66 | 稲沢市立祖父江中学校 | 14:50 | バリトンサキソフォーン独奏 | チャルダーシュ | モンティ | Carl Fisher | 銀賞 | |||
67 | 滝中学校 | 15:09 | トランペット独奏 | イギリス組曲 第1・3・5楽章 | R. B. フィッツジェラルド | 金賞 | ||||
68 | 大口町立大口中学校 | 15:13 | トランペット独奏 | ソナタより T.サラバンド | J. ユボー | DURAND Editions Musicals | 銀賞 | |||
69 | 犬山市立東部中学校 | 15:17 | トランペット独奏 | コンサート エチュード op.49 | A. ゲディケ | Stephen Glover | Editions Bim | 金賞 | ||
70 | 津島市立天王中学校 | 15:21 | トランペット独奏 | 「ビューティフル・スノー」よりテーマ&バリエーション1,2 | J. B. アーバン | ヤマハミュージックメディア | 棄権 | |||
71 | 津島市立暁中学校 | 15:25 | トランペット独奏 | 華麗なる幻想曲 | J. B. アーバン | 全音楽譜出版 | 銀賞 | |||
72 | 大口町立大口中学校 | 15:29 | ホルン独奏 | ホルンとピアノのための「ノクターン」 | F. シュトラウス | ユニバーサル | 銅賞 | |||
73 | 大治町立大治中学校 | 15:33 | ホルン独奏 | ホルン協奏曲 第1番 | R. シュトラウス | Moriyama Kozo | 全音楽譜出版社 | 金賞 | ○ | |
74 | 犬山市立犬山中学校 | 15:37 | ホルン独奏 | アイルランドにて | ボザ | リデュック出版 | 金賞 | |||
75 | 一宮市立尾西第三中学校 | 15:41 | トロンボーン独奏 | トロンボーン協奏曲より | リムスキー・コルサコフ | ヤマハミュージックメディア | 銀賞 | |||
76 | 犬山市立東部中学校 | 15:45 | トロンボーン独奏 | ソナタ 「天使ガブリエルの嘆き」 | S. シューレック | Editions Bim | 銀賞 | |||
77 | 一宮市立大和中学校 | 15:49 | トロンボーン独奏 | 有名なアリア | E. パウデルト | SIMROCK | 銀賞 | |||
78 | 稲沢市立祖父江中学校 | 15:53 | トロンボーン独奏 | アンダンテ,マーチ | C. F. アンドリュー | Belwin Mills Publishing Corp | 銅賞 | |||
79 | 一宮市立中部中学校 | 15:57 | トロンボーン独奏 | イナの歌 | P. スパーク | studio music | 銀賞 | |||
80 | 一宮市立南部中学校 | 16:01 | トロンボーン独奏 | シャウティン・ライザ・トロンボーン | H. フィルモア | フィルモアミュージックハウス | 金賞 | |||
81 | あま市立七宝中学校 | 16:05 | トロンボーン独奏 | イナのための歌 | P. スパーク | スタジオ・ミュージック社 | 銅賞 | |||
82 | 稲沢市立大里中学校 | 16:09 | トロンボーン独奏 | イナのための歌 | P. スパーク | スタジオ・ミュージック社 | 銀賞 | |||
83 | 江南市宮田中学校 | 16:13 | ユーフォニウム独奏 | スコットランドの釣鐘草 | スコットランド民謡 | Arban | 全音楽譜出版 | 金賞 | ||
84 | 犬山市立東部中学校 | 16:17 | ユーフォニウム独奏 | イントロダクションとダンス | J. E. バラ | Glenn Smith | Southern Music Company | 金賞 | ○ | |
85 | 扶桑町立扶桑北中学校 | 16:21 | ユーフォニウム独奏 | イナのための歌 | P. スパーク | Studio music company | 銀賞 | |||
86 | 津島市立天王中学校 | 16:25 | ユーフォニウム独奏 | ラプソディ・フォー・ユーフォニアム | J. カーナウ | Rosehill Music Publish Company | 銀賞 | |||
87 | 稲沢市立稲沢中学校 | 16:29 | ユーフォニウム独奏 | アメイジング・グレイス | イギリス民謡 | 春日 照子 | YAMAHA MUSIC MEDIA | 銅賞 | ||
88 | 稲沢市立稲沢西中学校 | 16:33 | ユーフォニウム独奏 | ジュ・テー・ヴェ | エリック サティ | 神津 博行 | ONKYOU 出版 | 銅賞 | ||
89 | 蟹江町立蟹江中学校 | 16:37 | ユーフォニウム独奏 | ラプソディ・フォー・ユーフォニアム | J. カーナウ | Rosehill Music | 金賞 | ○ | ||
90 | 蟹江町立蟹江北中学校 | 16:41 | ユーフォニウム独奏 | ダッタン人の踊り | A. P. ボロディン | 霞朋郎 | 全音楽譜出版社 | 銀賞 | ||
91 | 一宮市立尾西第三中学校 | 16:45 | チューバ独奏 | チューバのための組曲 | D. バダッド | HAL LEONARD | 金賞 | ○ | ||
92 | 稲沢市立稲沢中学校 | 16:49 | チューバ独奏 | ロマンスとスケルツォ | S. B. コーエン | yamaha music media corporation | 銅賞 | |||
93 | 一宮市立大和中学校 | 16:53 | チューバ独奏 | 黒いオルフェ | L. ボンファ | 前田大輔・萩原隆・小林真人 | ウィンズアウコア | 銀賞 |