| 部門 | 高校 | |||||||||
| 地区 | 西尾張 | |||||||||
| 会場 | 稲沢市民会館 | |||||||||
| 開演時間 | 9:55 | |||||||||
| 終演時間 | 18:00 | |||||||||
| 入場料 | 前売100円/当日200円 | |||||||||
| 出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 編成 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
| 1 | 古知野高 | 10:00 | 打楽器三重奏 | トリオ パー ウノ | ジブコヴィッチ | Edition Musica Europea | 銀賞 | |||
| 2 | 美和高 | 10:07 | 打楽器三重奏 | エオリアン・トリオ | 金田 真一 | ブレーン | 銅賞 | |||
| 3 | 犬山高 | 10:14 | 打楽器三重奏 | ラプソディV― 凜 | 福田 洋介 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 4 | 津島高 | 10:21 | 打楽器四重奏 | ディメンションズ | デル ボルゴ | ALMITRA MUSIC | 銀賞 | |||
| 5 | 一宮商業高 | 10:28 | 打楽器四重奏 | エオリアンカルテット | 金田 真一 | ブレーン | 銅賞 | |||
| 6 | 一宮西高 | 10:35 | 打楽器五重奏 | 雪灯籠/白虎 | 山澤 洋之 | KOMAKI MUSIC | 金賞 | ○ | ||
| 7 | 一宮興道高 | 10:42 | 打楽器六重奏 | カプリス | 金田 真一 | ブレーン | 金賞 | |||
| 8 | 江南高 | 10:49 | 打楽器七重奏 | ビッグ ディッパー | 野本 洋介 | JPC | 金賞 | ○ | ||
| 9 | 丹羽高 | 10:56 | 打楽器七重奏 | ミラ | 野本 洋介 | JPC | 金賞 | |||
| 10 | 大成中・高 | 11:03 | 管打五重奏 | バガデル | 山本 教生 | アコード出版 | 銅賞 | |||
| 11 | 大成中・高 | 11:10 | 管打八重奏 | ロンドンデリーの歌 | アイルランド民謡 | 夛川王彦 | ミュージックベルズ | 銅賞 | ||
| 12 | 修文女子高 | 11:30 | 混成八重奏 | 歌劇「アベサロムとエテリ」よりバレエ | パリアシェヴィリ | 山本教生 | アコード出版 | 銀賞 | ||
| 13 | 津島高 | 11:35 | 混成六重奏 | 三つの小品 | 飯島 俊成 | ブレーン | 銅賞 | |||
| 14 | 木曽川高 | 11:40 | 管弦八重奏 | 「フィガロの結婚」より | モーツアルト | WENDT | MUSICA RARA | 銀賞 | ||
| 15 | 修文女子高 | 11:45 | フルート三重奏 | 牧歌的組曲より | ダマーズ | Geraed Billaudot Editeur | 銀賞 | |||
| 16 | 岩倉総合高 | 11:50 | フルート三重奏 | パストラールとポルカ | グラズノフ | 山本 教生 | アコード出版 | 銀賞 | ||
| 17 | 五条高 | 11:55 | フルート三重奏 | 碧い月の神話 | 石毛 里佳 | アコード出版 | 銀賞 | |||
| 18 | 一宮高 | 12:00 | フルート三重奏 | スリーグランドトリオ | クーラウ | Kalmus | 銀賞 | |||
| 19 | 一宮西高 | 12:05 | フルート四重奏 | フルート四重奏のための 想い出は銀の笛 T・X | 三浦 真理 | 教育芸術社 | 金賞 | ○ | ||
| 20 | 古知野高 | 12:10 | フルート四重奏 | フルーツ・パフェ 4本のフルートのための組曲 1、3、4 | 伊藤 康英 | イトーミュージック | 銀賞 | |||
| 21 | 一宮興道高 | 12:15 | フルート四重奏 | 風の戯れ | 八木澤 教司 | ブレーン | 金賞 | |||
| 22 | 一宮南高 | 12:20 | フルート四重奏 | フルート四重奏のための 想い出は銀の笛 | 三浦 真理 | 教育芸術社 | 銀賞 | |||
| 23 | 江南高 | 12:25 | フルート五重奏 | 心に染みる5つの言葉 | 八木澤 教司 | ブレーン | 金賞 | |||
| 24 | 木曽川高 | 12:30 | フルート六重奏 | ブリンダーヴァン | 石毛 里佳 | ブレーン | 金賞 | ○ | ||
| 25 | 木曽川高 | 13:15 | クラリネット三重奏 | 3本のクラリネットのためのトリオ | フンメル | MCMLXIV | 金賞 | |||
| 26 | 一宮西高 | 13:20 | クラリネット四重奏 | クラリネット四重奏のための クローバー・ファンタジー T・V・W | 三浦 真理 | 教育芸術社 | 銀賞 | |||
| 27 | 江南高 | 13:25 | クラリネット四重奏 | フーガと神秘 | ピアソラ | 加藤 雅之 | フォスター・ミュージック | 銀賞 | ||
| 28 | 古知野高 | 13:30 | クラリネット四重奏 | クラリネット四重奏のための クローバー・ファンタジー | 三浦 真理 | 教育芸術社 | 金賞 | |||
| 29 | 修文女子高 | 13:35 | クラリネット四重奏 | カプリス | グランドマン | Boosey&Hakes | 銀賞 | |||
| 30 | 一宮高 | 13:40 | クラリネット五重奏 | イタリア協奏曲 第1楽章 | バッハ | 草野次郎 | アルソ出版 | 銀賞 | ||
| 31 | 五条高 | 13:45 | クラリネット五重奏 | アダージョ K.411 | モーツァルト | ヴォックスマン | Rubank | 銀賞 | ||
| 32 | 一宮商業高 | 13:50 | クラリネット七重奏 | ソナタ | パーセル | Eighth Note PubLications | 銀賞 | |||
| 33 | 丹羽高 | 13:55 | クラリネット七重奏 | クラウナリー フォー クラリネット | スタルパース | Tierolff Muziekcentralf | 金賞 | |||
| 34 | 一宮高 | 14:00 | 木管三重奏 | セレナーデニ長調 | ベートーベン | ベル | International Music Company | 銀賞 | ||
| 35 | 津島高 | 14:05 | 木管三重奏 | ディベルティメント | アーノルド | Paterson’s Publications | 金賞 | |||
| 36 | 一宮興道高 | 14:10 | 木管四重奏 | オペラ「魔笛」より 恋人か女房か パパパ | モーツァルト | 北御門 文雄 | 全音楽譜出版 | 銀賞 | ||
| 37 | 美和高 | 14:15 | 木管四重奏 | よい声で | シュミット | 川原 明夫 | アコード出版 | 銅賞 | ||
| 38 | 一宮商業高 | 14:20 | 木管五重奏 | サラバンド | ドビュッシー | 山本 教生 | アコード出版 | 銅賞 | ||
| 39 | 犬山高 | 14:25 | 木管六重奏 | 「四季」より春 | ヴィヴァルディ | ドレミ楽譜出版 | 銀賞 | |||
| 40 | 修文女子高 | 14:45 | サクソフォン三重奏 | 3つの小品 | オストランスキー | Rubank | 銅賞 | |||
| 41 | 津島高 | 14:50 | サクソフォン三重奏 | スペイン舞曲集より ガランテ、バレンシアーナ | グラナドス | 山本 教生 | アコード出版 | 銀賞 | ||
| 42 | 丹羽高 | 14:55 | サクソフォン四重奏 | 四重奏曲第一番 作品53 | サンジュレー | ロンデスク | Molenaar | 銀賞 | ||
| 43 | 江南高 | 15:00 | サクソフォン四重奏 | 祀り −サックス四重奏のための− | 高橋 宏樹 | ウィンドアート出版 | 金賞 | ○ | ||
| 44 | 起工業高 | 15:05 | サクソフォン四重奏 | セヴィラ | アルベニス | マルセル・ミュール | Gerard Billaudot | 銅賞 | ||
| 45 | 一宮南高 | 15:10 | サクソフォン四重奏 | 祀り −サックス四重奏のための− | 高橋 宏樹 | ウィンドアート出版 | 銀賞 | |||
| 46 | 犬山高 | 15:15 | サクソフォン四重奏 | サクソフォーン四重奏曲 | パスカル | Imprimerie LACER | 銀賞 | |||
| 47 | 美和高 | 15:20 | サクソフォン四重奏 | 8つの小品より | グリエール | 山本 教生 | アコード出版 | 銅賞 | ||
| 48 | 一宮興道高 | 15:25 | サクソフォン四重奏 | 祀り −サックス四重奏のための− | 高橋 宏樹 | ウインドアート出版 | 金賞 | |||
| 49 | 五条高 | 15:30 | サクソフォン四重奏 | 四重奏曲第一番 作品53 | サンジュレー | Molenaar | 銀賞 | |||
| 50 | 古知野高 | 15:35 | サクソフォン四重奏 | サクソフォン・バスカーズ | 戸田 顕 | ブレーン | 金賞 | |||
| 51 | 一宮高 | 15:40 | サクソフォン六重奏 | ルーマニア民族舞曲 | バルトーク | 黒川圭一 | ブレーンミュージック | 金賞 | ||
| 52 | 丹羽高 | 15:45 | バリ・テューバ四重奏 | ラプソディー | 八木澤 教司 | ブレーン | 金賞 | |||
| 53 | 犬山高 | 16:05 | 金管三重奏 | カノン オン ア グラウンド バス | ヘンリーパーセル | スキップグレイ | Shawnee Press. | 銅賞 | ||
| 54 | 稲沢東高 | 16:10 | 金管三重奏 | 三つのコラールの前奏曲 | ブラームス | フラッケンポール | Kendor Music | 銅賞 | ||
| 55 | 一宮南高 | 16:15 | 金管五重奏 | ミューズへのマドリガル | ルーセル | 山本 教生 | アコード出版 | 銅賞 | ||
| 56 | 木曽川高 | 16:20 | 金管五重奏 | ルーマニアのクリスマスの子供の歌 | バルトーク | 山本教生 | アコード出版 | 金賞 | ||
| 57 | 江南高 | 16:25 | 金管五重奏 | コッツウォルズの風景 | 広瀬 勇人 | ブレーン株式会社 | 金賞 | ○ | ||
| 58 | 一宮西高 | 16:30 | 金管六重奏 | プレリュード、バラードと祝典 | 和田 直也 | TRN | 銀賞 | |||
| 59 | 五条高 | 16:35 | 金管六重奏 | 序奏とアレグロ | 酒井 格 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 60 | 一宮商業高 | 16:40 | 金管六重奏 | ミクロコスモス | バルトーク | 山本 教生 | アコード出版 | 銅賞 | ||
| 61 | 一宮商業高 | 16:45 | 金管七重奏 | 華麗なるヨーロッパより | カンプラ | 山本 教生 | アコード出版 | 銅賞 | ||
| 62 | 美和高 | 16:50 | 金管八重奏 | パヴァーヌとダンス | 高橋 宏樹 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 63 | 一宮高 | 16:55 | 金管八重奏 | 優麗の刃 | 石川 亮太 | スーパーキッズレコード | 銀賞 | |||
| 64 | 一宮南高 | 17:00 | 金管八重奏 | シチリアーナとファンタジア | 高橋 宏樹 | スーパーキッズレコード | 銀賞 | |||
| 65 | 一宮西高 | 17:05 | 金管八重奏 | 水の惑星への讃歌 | 高橋 宏樹 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 66 | 丹羽高 | 17:10 | 金管八重奏 | 第7施法によるカンツォン 第1番 | ガブリエリ | ロバート・キング | Alphnse Leduc | 金賞 | ||
| 67 | 一宮興道高 | 17:15 | 金管八重奏 | 村人の歌による狂詩曲 | 石川 亮太 | スーパーキッズレコード | 金賞 | |||
| 68 | 古知野高 | 17:20 | 金管八重奏 | イントラーダ〜金管八重奏のための〜 | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 69 | 木曽川高 | 17:25 | 金管八重奏 | パヴァーヌとダンス | 高橋 宏樹 | ブレーン | 金賞 | ○ | ||
| 70 | 津島高 | 17:30 | 金管八重奏 | イントラーダ〜金管八重奏のための〜 | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 71 | 犬山高 | 17:35 | 金管八重奏 | 花の狂乱 | 三澤 慶 | 侍BRASS | 金賞 |