部門 | 高校 | ||||||||
地区 | 西尾張 | ||||||||
会場 | 稲沢市民会館 | ||||||||
開演時間 | 9時50分 | ||||||||
終演時間 | 18時30分 | ||||||||
入場料 | 無料 | ||||||||
出演順 | 学校名・団体名 | 編成 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
1 | 津島高校 | 打楽器3重奏 | パルス | 山本教生 | アコード出版 | 銀 | |||
2 | 祖父江・杏和高校 | 打楽器3重奏 | パルス | 山本教生 | アコード出版 | 銀 | |||
3 | 一宮高校 | 打楽器3重奏 | 動物園 | N.マーティンショウ | Gerard BILLAUDOT Editeur | 銀 | |||
4 | 一宮商業高校 | 打楽器4重奏 | 「大地の鼓動」より「自由への戦い」 | 猪俣 猛 | TOSHIBA EMI MUSIC PUBURISHING CO.LTD. | 銀 | |||
5 | 一宮興道高校 | 打楽器5重奏 | 「大地の鼓動」より「自由への戦い」 | 猪俣 猛 | 音楽之友社 | 銀 | |||
6 | 美和高校 | 打楽器6重奏 | 「大地の鼓動」より「自由への戦い」 | 猪俣 猛 | TOSHIBA EMI MUSIC PUBURISHING CO.LTD. | 銀 | |||
7 | 木曽川高校 | 打楽器6重奏 | イントロダクションとロンド | E.ボルゴ | SOUTHERN MUSIC COMPANY | 金 | |||
8 | 一宮西高校 | 打楽器6重奏 | イントロダクションとダンス第1番 | 櫛田てつ之扶 | すみや出版 | 金 | |||
9 | 江南高校 | 打楽器6重奏 | イントロダクションとダンス第2番 | 櫛田てつ之扶 | すみや出版 | 銀 | |||
10 | 祖父江・杏和高校 | 混成4重奏 | スペイン舞曲より セビリアとアラゴ | I.アルベニス | 山本教生 | アコード出版 | 銅 | ||
11 | 尾西高校 | 混成5重奏 | 威風堂々 | E.エルガー | R.ハーヴェイ | Chester Music | 銅 | ||
12 | 起工業高校 | 混成7重奏 | 「私の子供たちのためのアルバム」より「鉛の兵隊の行進」 | ピエルネ | 山本教生 | アコード出版 | 銅 | ||
13 | 一宮商業高校 | 混成7重奏 | 虹の彼方に | H.アレン | 宮川彬良 | 銅 | |||
14 | 祖父江・杏和高校 | 混成8重奏 | アイリッシュ・スピリッツ | アイルランド民謡 | 山本教生 | アコード出版 | 失格 | タイムオーバー | |
15 | 一宮女子高校 | サクソフォン3重奏 | 星に願いを | LEIGH HARLINE | 島津秀雄 | ヤマハ | 銅 | ||
16 | 一宮興道高校 | サクソフォン3重奏 | 3つの小品 | L.オストランスキー | MCMLXII by Rubank,Inc,Chicogo | 銀 | |||
17 | 犬山高校 | サクソフォン3重奏 | バロックふうなフーガ | ハリー・ジー | Belwin Mills Publishing | 銀 | |||
18 | 木曽川高校 | サクソフォン4重奏A | 四重奏曲 | A.グラズノフ | M.P.Belaieff | 金 | ○ | ||
19 | 一宮高校 | サクソフォン4重奏 | 万葉 | 櫛田てつ之扶 | ウィンドギャラリー | 金 | |||
20 | 美和高校 | サクソフォン4重奏 | サクソフォン・シンフォニエッタ | D.ベネット | Sheet Music Edition | 銀 | |||
21 | 木曽川高校 | サクソフォン4重奏@ | コンサートのためのアレグロ | J.サンジュレー | E.ルフェーブル | Sheet Music Edition | 金 | ||
22 | 五条高校 | サクソフォン4重奏 | 異教徒の踊り | P.ショルティーノ | EDITIONS CHOUDENS | 銀 | |||
23 | 一宮西高校 | サクソフォン5重奏 | 五重奏曲 | J.サヴァリ | Henry Lemoine | 金 | |||
24 | 丹羽高校 | サクソフォン5重奏 | 喜びの音楽 | L.ニーハウス | Kendor Music | 銀 | |||
25 | 古知野高校 | サクソフォン5重奏 | 2つのアメリカ民謡 | アメリカ民謡 | 渡部哲哉 | ビムズ・エディションズ | 銀 | ||
26 | 江南高校 | サクソフォン6重奏 | ルーマニア民族舞曲 | B.バルトーク | 黒川圭一 | ブレーン | 銀 | ||
27 | 津島高校 | サクソフォン6重奏 | セレナーデより 第1楽章 | A.ドヴォルザーク | C.ジョンソン | RUBANK | 銀 | ||
28 | 一宮興道高校 | フルート3重奏@ | 3本のフルートのための「雅」 | 櫛田てつ之扶 | SUMIYA Band Inn | 金 | |||
29 | 木曽川高校 | フルート3重奏 | 3本のフルートのための「雅」 | 櫛田てつ之扶 | 金 | ||||
30 | 一宮女子高校 | フルート3重奏 | アメージング・グレース | アメリカ民謡 | 茂木真理子 | アルソ出版 | 銅 | ||
31 | 一宮興道高校 | フルート3重奏A | テルツェット | F.ホフマイスター | HEINRICH | 銀 | |||
32 | 津島高校 | フルート3重奏 | 6つの三重奏曲より 第1楽章 | F.ドゥヴィエンヌ | Simrock | 銀 | |||
33 | 一宮高校 | フルート4重奏 | スラヴ舞曲 第2番 | ドヴォルザーク | 豊田倫子 | 共同音楽出版社 | 銀 | ||
34 | 丹羽高校 | フルート5重奏 | 6つの協奏曲 第4番 | J.ボアモルティエ | HOFHEIM LEIPZIG | 銀 | |||
35 | 江南高校 | フルート5重奏 | コンチェルト第6番 | J.ボアモルティエ | 全音楽譜出版社 | 銀 | |||
36 | 一宮西高校 | フルート5重奏 | 6つの協奏曲 | J.ボアモルティエ | Gerard BILLAUDOT Editeur | 銀 | |||
37 | 美和高校 | フルート5重奏 | 協奏曲第1番より 第1楽章 | J.ボアモルティエ | Gerard BILLAUDOT Editeur | 銀 | |||
38 | 一宮女子高校 | クラリネット4重奏 | 見上げてごらん夜の星を | いずみたく | 塩谷信洋 | 共同音楽出版社 | 銅 | ||
39 | 美和高校 | クラリネット4重奏 | 四重奏曲ヘ長調 | C.ベーム | MCMLXII by Rubank,Inc,Chicogo | 銅 | |||
40 | 丹羽高校 | クラリネット4重奏A | バガテル | C.グランドマン | BOOSEY AND HAWKES | 銀 | |||
41 | 木曽川高校 | クラリネット4重奏 | プレリュードとスケルツォ | D.ベネット | Carl Fischer | 金 | ○ | ||
42 | 江南高校 | クラリネット4重奏 | スケルツェット、パヴァーヌとゴパック | G.ジェイコブ | Emerson Edition | 金 | |||
43 | 一宮西高校 | クラリネット4重奏 | ダンス | C.ドビュッシー | Gerard BILLAUDOT Editeur | 金 | |||
44 | 丹羽高校 | クラリネット4重奏@ | 17世紀の古いハンガリー舞曲 | F.フェレンク | EDITIO MUSICA BUDAPEST | 銀 | |||
45 | 五条高校 | クラリネット4重奏 | ディヴェルティメントより 第3楽章 | A.ウール | SCHOTT | 金 | |||
46 | 一宮興道高校 | クラリネット5重奏 | ディヴェルティメント第3番 第1楽章 | W.A.モーツァルト | アルト出版 | 銀 | |||
47 | 一宮西高校 | クラリネット5重奏 | 「キラキラ星」による変奏曲 | 森田一浩 | ブレーン | 銀 | |||
48 | 一宮高校 | クラリネット5重奏 | カプリチオ | シュワルツ | RUBANK | 金 | |||
49 | 津島高校 | クラリネット7重奏 | 亡き王女のためのパヴァーヌ | M.ラヴェル | D.ハイト | サザンミュージック | 金 | ||
50 | 一宮商業高校 | 木管4重奏 | おもちゃのシンフォニー | L.モーツァルト | 国松亜紀子 | アルソ出版 | 銀 | ||
51 | 起工業高校 | 木管6重奏 | 私は若い娘 | C.モンテヴェルディ | 山本教生 | アコード出版 | 銀 | ||
52 | 海翔高校 | 木管6重奏 | 性格的な舞曲 | P.チャイコフスキー | 山本教生 | アコード出版 | 銅 | ||
53 | 一宮商業高校 | 木管6重奏 | ドデカフォニック・エッセイ | E.ボルゴ | Kendor Music | 銅 | |||
54 | 滝高校 | トランペット4重奏 | 気のいい美男子 | パスロ | P.リーヴ | 全音楽譜出版社 | 銀 | ||
55 | 祖父江・杏和高校 | トランペット4重奏 | 春風もどり | マレンツィオ | 山本教生 | アコード出版 | 銅 | ||
56 | 木曽川高校 | ホルン6重奏 | 凱旋行進曲 | G.ヴェルディ | Manuscript | 銀 | |||
57 | 江南高校 | トロンボーン4重奏 | タンホイザー行進曲 | R.ワーグナー | Gerard BILLAUDOT Editeur | 銀 | |||
58 | 丹羽高校 | 金管4重奏 | アイルランドの古い歌 | A.オストリング | 金 | ○ | |||
59 | 一宮女子高校 | 金管4重奏 | 歓びの歌 | ベートーヴェン | D.トマス | Musicians Publications | 銅 | ||
60 | 丹羽高校 | 金管5重奏 | サクリ・コンチェントゥスより アレルヤ | H.ハスラー | H.ミューラー | 東亜音楽社 | 金 | ||
61 | 一宮女子高校 | 金管5重奏 | 2つの小品 | A.ホルボーン | ROBERT KING MUSIC | 銅 | |||
62 | 一宮高校 | 金管5重奏 | 五重奏曲 第1番 | V.エワルド | D.トマス | Music Express | 銅 | ||
63 | 木曽川高校 | 金管5重奏 | ルーマニアのクリスマスの子供の歌 第1集 | B.バルトーク | アコード出版 | 金 | |||
64 | 江南高校 | 金管5重奏 | 五重奏曲 第1番 | M.アーノルド | PATERSON’S PUBILCATIONS | 金 | ○ | ||
65 | 一宮商業高校 | 金管6重奏 | ドリゴのセレナード | R.ドリゴ | 豊田倫子 | 共同音楽出版社 | 銅 | ||
66 | 一宮興道高校 | 金管6重奏 | クリスマス・ソングズ | 山本教生 | アコード出版 | 銅 | |||
67 | 海翔高校 | 金管6重奏 | 私は若い娘 | C.モンテヴェルディ | 山本教生 | アコード出版 | 銀 | ||
68 | 一宮商業高校 | 金管7重奏 | 威風堂々 第1番より | E.エルガー | 豊田倫子 | 共同音楽出版社 | 銅 | ||
69 | 五条高校 | 金管7重奏 | ティータイム | 高橋伸哉 | ブレーン | 金 | ○ | ||
70 | 一宮西高校 | 金管7重奏 | 第7旋法によるカンツォン 第2番 | G.ガブリエリ | R.キング | Musicales Alphonse Leduc | 銅 | ||
71 | 木曽川高校 | 金管7重奏 | ハレルヤ | ヘンデル | 山本教生 | アコード出版 | 金 | ||
72 | 美和高校 | 金管8重奏 | ゴリヴォグのケークウォーク | C.ドビュッシー | 兼田 敏 | ヤマハ | 銅 | ||
73 | 一宮高校 | 金管8重奏A | タンホイザーの大行進曲 | R.ワーグナー | 高山直也 | 銀 | |||
74 | 五条高校 | 金管8重奏 | イントラーダ | 八木澤教司 | ブレーン | 銀 | |||
75 | 一宮興道高校 | 金管8重奏 | タンホイザーの大行進曲 | R.ワーグナー | 高山直也 | ALP music | 金 | ||
76 | 一宮西高校 | 金管8重奏@ | 3つの歌より U、V | M.ラヴェル | 山本教生 | アコード出版 | 銀 | ||
77 | 一宮高校 | 金管8重奏@ | 第7旋法による8声のカンツォン 第2番 | G.ガブリエリ | ROBERT KING MUSIC | 銀 | |||
78 | 津島高校 | 金管8重奏 | ダンスリー | T.スザート | 高山直也 | 金 | ○ | ||
79 | 木曽川高校 | 金管8重奏 | ジェラシー | ガーデ | J.リヴソン | 金 | ○ | ||
80 | 一宮西高校 | 金管8重奏A | イントラーダ | 八木澤教司 | ブレーン | 銀 |