| 部門 | 高等学校 | |||||||||
| 地区 | 西三河北 | |||||||||
| 会場 | 幸田町民会館 | |||||||||
| 開演時間 | 10時00分 | |||||||||
| 終演時間 | 17時40分 | |||||||||
| 入場料 | 無料 | |||||||||
| 出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 編成名 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
| 1 | 豊田西高 | 10:00 | 打楽器四重奏 | 宝島への地図 | 高橋 宏樹 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 2 | 豊田高 | 10:07 | 打楽器五重奏 | プレイ・タグ | 坂井 貴祐 | ブレーン | 棄権 | |||
| 3 | 豊田南高 | 10:14 | 打楽器五重奏 | 打楽器五重奏のためのルナ | 野本 洋介 | (株)コマキ楽器 | 銀賞 | |||
| 4 | 岡崎西高 | 10:21 | 打楽器五重奏 | エクリプス・ルチア | ジェリー・グラステイル | バンドパワー | 金賞 | |||
| 5 | 豊野高 | 10:28 | 打楽器五重奏 | 水面に射す紅き影の波紋 | 山澤 洋之 | ジャパンパーカッションセンター | 銀賞 | |||
| 6 | 豊田北高 | 10:35 | 打楽器六重奏 | 風の荒野 | 竹藤 敏 | 未出版 | 銅賞 | |||
| 7 | 豊田東高 | 10:42 | 打楽器六重奏 | イントロダクション&ダンスNo.1 | 櫛田 胅之扶 | すみやグッディ株式会社 | 金賞 | |||
| 8 | 岡崎城西高 | 10:49 | 打楽器六重奏 | 花火 | 石毛 里佳 | ウインドアート | 銅賞 | |||
| 9 | 光ヶ丘女子高 | 10:56 | 打楽器七重奏 | マリンバと打楽器アンサンブルのための協奏曲 | ネイ・ロサウロ | Pro Percussao Brasil | 金賞 | |||
| 10 | 岡崎高 | 11:03 | 打楽器七重奏 | 打楽器7重奏曲「霙」(みぞれ) | 追栄 祥 | Music Bells | 銀賞 | |||
| 11 | 岡崎北高 | 11:10 | 打楽器八重奏 | 打楽器オーケストラのための協奏曲 | デイヴィッド・ギリングハム | C.Alan Publications | 金賞 | 代表 | ||
| 12 | 岡崎高 | 11:30 | フルート三重奏 | 三重奏曲 作品13 | クーラウ | インターナショナルミュージックカンパニー | 銀賞 | |||
| 13 | 岡崎城西高 | 11:35 | フルート三重奏 | 花言葉 | 田中 久美子 | すみや | 銅賞 | |||
| 14 | 岡崎東高 | 11:40 | フルート三重奏 | 小組曲第2番より Ⅰ、春の歌 Ⅱ、鐘 Ⅲ、泉 | アベラルド・アルビージ | 日本フルートクラブ出版 | 金賞 | |||
| 15 | 豊田高 | 11:45 | フルート三重奏 | ときおりの島 | 石毛 里佳 | ウィンズスコア | 銅賞 | |||
| 16 | 豊野高 | 11:50 | フルート四重奏 | 風の戯れ | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 17 | 豊田東高 | 11:55 | フルート四重奏 | コロラトゥーラ | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 18 | 光ヶ丘女子高 | 12:00 | フルート四重奏 | 四重奏曲 | ピエール・マックス・ドゥボア | Alphonse Leduc | 金賞 | |||
| 19 | 豊田北高 | 12:05 | フルート五重奏 | 雨の庭~フルート五重奏のための心象スケッチ~ | 福島 弘和 | ブレーンミュージック | 銅賞 | |||
| 20 | 豊田西高 | 12:10 | フルート五重奏 | 祈りのソネット | 福田 洋介 | ウィンズスコア | 金賞 | |||
| 21 | 豊田南高 | 12:15 | フルート五重奏 | 「心に染みる5つの言葉」~1.「おめでとう」、2.「すみません」、5.「ありがとう」 | 八木澤 教司 | ブレーン | 銅賞 | |||
| 22 | 岡崎西高 | 13:00 | クラリネット四重奏 | スリーラテンダンス | パトリック・ハイケティック | メトロポリス | 銀賞 | |||
| 23 | 豊田北高 | 13:05 | クラリネット四重奏 | ディヴェルティメント | アルフレッド・ウール | ショット・ミュージック | 銅賞 | |||
| 24 | 岡崎東高 | 13:10 | クラリネット四重奏 | 超絶技巧練習曲第5番「グラフィティ・オブ・スウィング」 | 阿部 勇一 | ブレーンミュージック | 銅賞 | |||
| 25 | 豊田東高 | 13:15 | クラリネット五重奏 | 上海 Square | 新井 千悦子 | 新井 千悦子 | 銀賞 | |||
| 26 | 豊田高 | 13:20 | クラリネット五重奏 | クラリネット バスカーズ | 戸田 顕 | ブレーンミュージック | 銅賞 | |||
| 27 | 岡崎高 | 13:25 | クラリネット五重奏 | カレイドスコープ | トーマス・ロレンツ | Friedrich Hofmeister Musikverlag | 金賞 | 代表 | ||
| 28 | 豊田西高 | 13:30 | クラリネット七重奏 | 嵐影 ~七人のクラリネット奏者のために | 片岡 寛晶 | ブレーンミュージック | 金賞 | |||
| 29 | 岡崎西高 | 13:35 | クラリネット七重奏 | ハンガリー舞曲 第6番 | J.ブラームス | 一木一誠 | ミュージック ベルス | 銅賞 | ||
| 30 | 豊田南高 | 13:40 | クラリネット八重奏 | カプリッチョ | 八木澤 教司 | ブレーン株式会社 | 銀賞 | |||
| 31 | 岡崎北高 | 13:45 | クラリネット八重奏 | コラールと舞曲 | ヴァーツラフ・ネリベル | サザン・ミュージック・カンパニー | 金賞 | |||
| 32 | 豊野高 | 13:50 | クラリネット八重奏 | 一双 | 石毛 里佳 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 33 | 光ヶ丘女子高 | 13:55 | クラリネット八重奏 | 深草物語 | 長生 淳 | CAFUA | 金賞 | 代表 | ||
| 34 | 岡崎高 | 14:00 | オーボエ三重奏 | 3本のオーボエのためのカプリッチョ | カルロ・イヴォン | ゲオルク・メールヴァイン | Carus | 銀賞 | ||
| 35 | 杜若高 | 14:05 | 木管三重奏 | 「44の小品」より | バルトーク | 山本教生 | アコード出版 | 銅賞 | ||
| 36 | 岡崎商業高 | 14:10 | 木管五重奏 | アニトラの踊り | グリーグ | 山本教生 | アコード | 銀賞 | ||
| 37 | 岡崎北高 | 14:15 | 木管五重奏 | ルネ王の暖炉 | ダリウス・ミヨー | サザン・ミュージック・カンパニー | 金賞 | 代表 | ||
| 38 | 岡崎北高 | 14:20 | 木管八重奏 | ワープランの墓より 1楽章プレリュード 4楽章リゴードン | モーリス ラヴェル | 福見吉朗 | ティーダ | 金賞 | 代表 | |
| 39 | 岡崎東高 | 14:40 | サクソフォン四重奏 | アリオーソとトッカータ | 坂井 貴祐 | ブレーンミュージック | 銀賞 | |||
| 40 | 豊野高 | 14:45 | サクソフォン四重奏 | 陽炎の舞踏 | 八木澤 教司 | ブレーン | 銅賞 | |||
| 41 | 豊田南高 | 14:50 | サクソフォン四重奏 | 陽炎の舞踏 | 八木澤 教司 | ブレーン株式会社 | 銀賞 | |||
| 42 | 光ヶ丘女子高 | 14:55 | サクソフォン四重奏 | 四重奏曲 | アルフレッド・デザンクロ | Alphonse Leduc | 金賞 | 代表 | ||
| 43 | 岡崎城西高 | 15:00 | サクソフォン四重奏 | 祀り サックス四重奏のための | 高橋 宏樹 | ウインドアート | 銀賞 | |||
| 44 | 岡崎西高 | 15:05 | サクソフォン四重奏 | サックス 四重奏曲 第3楽章 | デザンクロ | アルフォンス・ルデュック | 金賞 | |||
| 45 | 豊田西高 | 15:10 | サクソフォン五重奏 | セカンド・バトル | 天野 正道 | ブレーンミュージック | 銀賞 | |||
| 46 | 豊田北高 | 15:15 | サクソフォン六重奏 | ブエノスアイレスの春 | アストル・ピアソラ | 黒川圭一 | ブレーンミュージック | 金賞 | ||
| 47 | 岡崎高 | 15:20 | サクソフォン六重奏 | サクソフォン・シャンソネット Ⅱミュゼット | 福田 洋介 | ファスターミュージック | 金賞 | |||
| 48 | 豊田高 | 15:25 | サクソフォン六重奏 | アディオス・ノニーノ | アストル・ピアソラ | 浅利真 | ブレーンミュージック | 銀賞 | ||
| 49 | 岡崎商業高 | 15:30 | 管打五重奏 | フランス組曲第2番 | J.S.バッハ | 穴倉晃 | ブレーン | 銅賞 | ||
| 50 | 岡崎学園高 | 15:35 | 管打五重奏 | 小組曲 | 櫛田 胅之扶 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 51 | 幸田高 | 15:40 | 管打八重奏 | ハオルシア~雫石~ | 清水 大輔 | ブレーン株式会社 | 銅賞 | |||
| 52 | 豊田南高 | 16:00 | 金管五重奏 | 吟遊詩人のソナタ | 不詳 | R.キング | ロバート・キングミュージック | 銀賞 | ||
| 53 | 岡崎東高 | 16:05 | 金管五重奏 | いさり火の歌 | 福田 洋介 | ブレーン株式会社 | 銅賞 | |||
| 54 | 豊田東高 | 16:10 | 金管五重奏 | テルプシコーレ舞曲集より | プレトリウス | アラン・ディーン | Theodore Presser Company | 銀賞 | ||
| 55 | 岡崎商業高 | 16:15 | 金管五重奏 | スザード舞曲 | T.スザード | 白岩優拓 | ブレーン | 銅賞 | ||
| 56 | 杜若高 | 16:20 | 金管五重奏 | いさり火の歌 | 福田 洋介 | ブレーン株式会社 | 銀賞 | |||
| 57 | 岡崎城西高 | 16:25 | 金管五重奏 | スザート舞曲 1、2、4 | T.スザード | 白岩優拓 | ブレーン | 銅賞 | ||
| 58 | 豊田西高 | 16:30 | 金管七重奏 | ティー・タイム | 高橋 伸哉 | ブレーンミュージック | 銀賞 | |||
| 59 | 豊田高 | 16:35 | 金管七重奏 | 金管七重奏のための”ティータイム” | 高橋 伸哉 | ブレーンミュージック | 銅賞 | |||
| 60 | 岡崎北高A | 16:40 | 金管八重奏 | 高貴なる葡萄酒を讃えてより Ⅴフンダドーレ…そしてシャンペンをもう1本 | ゴフ・リチャーズ | 村田浩明 | ステューディオ・ミュージック | 金賞 | ||
| 61 | 豊田南高 | 16:45 | 金管八重奏 | アレハンドロ | 広瀬 勇人 | ブレーン株式会社 | 銅賞 | |||
| 62 | 岡崎高 | 16:50 | 金管八重奏 | 12の英雄行進曲より荘重、愛情、優雅 | テレマン | 水口透 | ウインドギャラリー | 金賞 | ||
| 63 | 豊田高 | 16:55 | 金管八重奏 | コラールとトッカータ | 福島 弘和 | ブレーンミュージック | 銀賞 | |||
| 64 | 光ヶ丘女子高A | 17:00 | 金管八重奏 | 12の英雄的行進曲 | ゲオルク・フィリップ・テレマン | 水口透 | Wind Gallery/Wind Score | 金賞 | ||
| 65 | 豊田北高 | 17:05 | 金管八重奏 | 金管八重奏のための「パヴァーヌとダンス」 | 高橋 宏樹 | ブレーンミュージック | 銀賞 | |||
| 66 | 豊野高 | 17:10 | 金管八重奏 | イントラーダ~金管八重奏のための~ | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 67 | 光ヶ丘女子高B | 17:15 | 金管八重奏 | 第7旋法によるカンツォン第1番 | ジョヴァンニ・ガブリエリ | Robert King Music | 金賞 | 代表 | ||
| 68 | 岡崎西高A | 17:20 | 金管八重奏 | アブデラザール | ヘンリー・パーセル | 水口透 | ウインドギャラリー | 金賞 | ||
| 69 | 岡崎北高B | 17:25 | 金管八重奏 | テルプシコーレ舞曲集 Ⅰアントレ Ⅱヴォルト Ⅲキャナリー Ⅴブーレ より | プレトリウス | 佐藤正人 | ブレーン | 金賞 | ||
| 70 | 岡崎東高 | 17:30 | 金管八重奏 | スリーダンスエピソード | エドワード・グレッグスン | アールスミスパブリケーションズ | 金賞 | |||
| 71 | 岡崎西高B | 17:35 | 金管八重奏 | スザート組曲 | T.スザート | J.イブソン | ウインドギャラリー | 銀賞 |