| 部門 | 中学 | |||||||||
| 地区 | 名古屋 | |||||||||
| 会場 | ウィルあいちホール | |||||||||
| 開演時間 | 10:10:00 | |||||||||
| 終演時間 | 16:30:00 | |||||||||
| 入場料 | 500円 | |||||||||
| 出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 編成 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
| 1 | 港南中学校 | 10:20 | 打楽器四重奏 | 打楽器四重奏曲第一番 | 吉岡 孝悦 | 全音楽譜出版社 | 銀賞 | |||
| 2 | 北陵中学校 | 10:27 | 打楽器四重奏 | エオリアン・カルテット | 金田 真一 | ブレーン株式会社 | 銀賞 | |||
| 3 | 大高中学校 | 10:34 | 打楽器三重奏 | エオリアン・トリオ | 金田 真一 | ブレーン株式会社 | 銅賞 | |||
| 4 | 東港中学校 | 10:41 | 打楽器三重奏 | 打楽器3重奏の愉しみ | 福島弘和 | アコード出版 | 金賞 | |||
| 5 | 平針中学校 | 10:48 | 打楽器五重奏 | 木片の音楽 | スティーブ・ライヒ | ユニバーサル エディション | 銀賞 | |||
| 6 | 日比津中学校 | 10:55 | サクソフォン五重奏 | フォスター・ラプソディー | 鈴木英史 | ブレーン株式会社 | 銅賞 | |||
| 7 | 大高中学校 | 11:00 | サクソフォン五重奏 | フォスター・ラプソディー | 鈴木英史 | ブレーン株式会社 | 銅賞 | |||
| 8 | 御幸山中学校 | 11:05 | サクソフォン五重奏 | コッツウォルズの風景 | 広瀬勇人 | ブレーン株式会社 | 銅賞 | |||
| 9 | 城山中学校 | 11:10 | サクソフォン四重奏 | 組曲「水上の音楽」アリア | ヘンデル | 豊田みちこ | 音楽共同出版者 | 銅賞 | ||
| 10 | 東港中学校 | 11:15 | サクソフォン四重奏 | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション | フランツ レハール | 鈴木英史 | ブレーン株式会社 | 銀賞 | ||
| 11 | 守山東中学校 | 11:20 | サクソフォン四重奏 | アレグロ ドゥ コンセール | サンジュレー | カール・フィッシャー | 銀賞 | |||
| 12 | 新郊中学校 | 11:25 | サクソフォン四重奏 | スリー・ラテン・ダンス | パトリック・ヒケティック | 尾形誠 | ウインズスコア | 銀賞 | ||
| 13 | 愛知淑徳中学校 | 11:30 | サクソフォン四重奏 | アリオンの琴歌 | 八木澤 教司 | ブレーン株式会社 | 金賞 | |||
| 14 | 平針中学校 | 11:35 | サクソフォン三重奏 | 三重奏曲 | ジャン・メイヨ | ジェラール ビロード | 金賞 | 代表 | ||
| 15 | 南陽中学校 | 11:40 | サクソフォン三重奏 | のっぴきならない虹へ | 福島 弘和 | ブレーン株式会社 | 金賞 | |||
| 16 | 日比津中学校 | 11:45 | フルート五重奏 | 心に染みる5つの言葉より V.あいしてる X.ありがとう | 八木澤教司 | ブレーン株式会社 | 銀賞 | |||
| 17 | はとり中学校 | 11:50 | フルート四重奏 | 4本のフルートのための組曲 フルーツ・パフェより チョコレート・ダモーレ | 伊藤康英 | イトウミュージック | 棄権 | |||
| 18 | 愛知淑徳中学校 | 11:55 | フルート三重奏 | 木漏れ日の散歩道 | 神長 一康 | ウインドアート出版社 | 金賞 | |||
| 19 | 城山中学校 | 12:00 | フルート三重奏 | フルート三重奏「トリプルあいす」1ストロベリー | 八木澤 教司 | ブレーン株式会社 | 銀賞 | |||
| 20 | 守山東中学校 | 12:50 | 管打八重奏 | 名も無き物語 | 宮川 成治 | ウィンズスコア | 銀賞 | |||
| 21 | 汐路中学校 | 12:55 | 混成八重奏 | バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より パントマイム,全員の踊り | M.ラヴェル | 山崎真 | 未出版 | 金賞 | 代表 | |
| 22 | 伊勢山中学校 | 13:00 | 混成八重奏 | 冗談カドリーユ | リムスキー・コルサコフ | 山本 教生 | アコード出版 | 銀賞 | ||
| 23 | 南陽東中学校 | 13:05 | 混成八重奏 | 名も無き物語 | 宮川 成治 | ウィンズスコア | 失格 | タイムオーバー | ||
| 24 | 神丘中学校 | 13:10 | 木管八重奏 | 「悲歌」能〜道成寺の物語によるバラード | 松下 倫士 | カフアミュージック | 金賞 | 代表 | ||
| 25 | 汐路中学校 | 13:15 | 木管八重奏 | パガニーニの主題による狂詩曲 | S.ラフマニノフ | 吉田亘 | フォスターミュージック | 金賞 | 代表 | |
| 26 | はとり中学校 | 13:20 | 管弦八重奏 | てぃーちてぃーる 沖縄民謡による | 福島弘和 | ブレーン株式会社 | 棄権 | |||
| 27 | 日比津中学校 | 13:25 | 管弦六重奏 | ヘンデル名曲集より,サラバンド,アラ・ホーン・パイプ | ヘンデル | 高山直也 | 音楽之友社 | 銅賞 | ||
| 28 | 港北中学校 | 13:30 | 木管六重奏 | 春風もどり | マレンツィオ | 山本教生 | アコード出版 | 銅賞 | ||
| 29 | 港南中学校 | 13:35 | 木管五重奏 | ミュルミュール(まぁ、まぁ、まぁ。) | 福島 弘和 | アコード出版 | 金賞 | |||
| 30 | 神丘中学校 | 13:40 | 木管五重奏 | 「5つの管楽器のための小室内楽曲」より | ヒンデミット | ショット | 金賞 | 代表 | ||
| 31 | 左京山中学校 | 13:45 | 木管五重奏 | コッツウォルズの風景 | 広瀬 勇人 | ブレーンミュージック | 銀賞 | |||
| 32 | 御幸山中学校 | 13:50 | 木管三重奏 | 三重奏曲 作品87より 第四楽章 | L.V.ヴェートーヴェン | 大竹剛志 | 未出版 | 金賞 | ||
| 33 | 北中学校 | 13:55 | 木管三重奏 | 木管3重奏の為の「落ち葉の舞う季節」 | 渡部哲哉 | フォスターミュージック | 金賞 | 代表 | ||
| 34 | 港南中学校 | 14:00 | クラリネット八重奏 | パーテル・ノステル | 八木澤 教司 | ブレーン株式会社 | 金賞 | |||
| 35 | 平針中学校 | 14:05 | クラリネット七重奏 | ドデカフォニック エッセイ | E.A.デル ボルゴ | ケンドール ミュージック | 金賞 | |||
| 36 | 供米田中学校 | 14:10 | クラリネット六重奏 | 組曲「ドリー」より 子守唄 ミ・ア・ウ スペイン風の踊り | ガブリエル・フォーレ | 黒川圭一 | ブレーン株式会社 | 銀賞 | ||
| 37 | 北陵中学校 | 14:40 | クラリネット五重奏 | フォスター・ラプソディー | 鈴木 英史 | ブレーン株式会社 | 銀賞 | |||
| 38 | 城山中学校 | 14:45 | クラリネット四重奏 | シンコペーテッド・クロック | ルロイ・アンダーソン | 町田育弥 | アルソ出版株式会社 | 銅賞 | ||
| 39 | 南陽中学校 | 14:50 | クラリネット三重奏 | 三重奏曲 より | プレイエル | 伊藤 佑樹 | 未出版 | 銀賞 | ||
| 40 | 東港中学校 | 14:55 | クラリネット三重奏 | 3つの小品 | ウラディーミル・レビコフ | 山本教生 | アコード出版 | 銀賞 | ||
| 41 | 当知中学校 | 15:00 | ホルン三重奏 | ホルンのための組曲 | David Uber | Kendor Music Inc | 銅賞 | |||
| 42 | 神丘中学校 | 15:05 | トロンボーン四重奏 | 「トロンボーンファミリー」よりシャウティン ライザ トロンボーン,ラッスス トロンボーン | フィルモア | 小田桐 寛之 | プロアルテムジカ | 金賞○ | ||
| 43 | 当知中学校 | 15:10 | バリ・テューバ四重奏 | アクロポリス | 広瀬 勇人 | ブレーン株式会社 | 銅賞 | |||
| 44 | 当知中学校 | 15:15 | 金管三重奏 | Trio for Brass | V.ネリベル | LUDWIG Masters | 銅賞 | |||
| 45 | 大高中学校 | 15:20 | 金管四重奏 | 第12旋法によるリチェルカーレ | アンドレア・ガブリエリ | ロバート・キング | ロバート・キングミュージック | 銀賞 | ||
| 46 | 南陽中学校 | 15:25 | 金管五重奏 | 「空想、おもちゃ、夢」よりT・X・W | G.ファーナビー | チェスターミュージック | 金賞 | |||
| 47 | 御幸山中学校 | 15:30 | 金管五重奏 | 金管五重奏曲 第一番より第三楽章 | V.エヴァルド | ルバンク | 銅賞 | |||
| 48 | 北陵中学校 | 15:35 | 金管五重奏 | クリスマスのアルバムよりT. | R.シューマン | 山本 教生 | アコード出版 | 銀賞 | ||
| 49 | 新郊中学校 | 15:40 | 金管五重奏 | 空想、おもちゃ、夢 | G.ファーナビー | Elgar Howarth | Chester Music | 銅賞 | ||
| 50 | 左京山中学校 | 15:45 | 金管六重奏 | 金管合奏のための交響曲 | ヴィクトル・エヴァルド | ロバートキング | 銀賞 | |||
| 51 | はとり中学校 | 15:50 | 金管八重奏 | 金管八重奏のための2つのニグロ・スピリチュアルより幼きダビデ | 兼田敏 | 音楽の友社 | 棄権 | |||
| 52 | 愛知淑徳中学校 | 15:55 | 金管八重奏 | パヴァーヌとダンス | 高橋 宏樹 | ブレーン出版 | 銀賞 | |||
| 53 | 汐路中学校 | 16:00 | 金管八重奏 | 「フランス・ルネサンス舞曲集」より アルマンド,イギリス風パヴァーヌ,ガイヤルド | C.ジェルヴェ-ズ&P.アテニャン | P.リーヴ | チェスター | 金賞 | 代表 |