部門 | 高等学校 | |||||||||
地区 | 名古屋 | |||||||||
会場 | 日本特殊陶業市民会館フォレストホール | |||||||||
開演時間 | 9時40分 | |||||||||
終演時間 | 17時43分 | |||||||||
入場料 | 500円 | |||||||||
出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 編成名 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
1 | 愛知県立鳴海高等学校 | 9:45 | 打楽器三重奏 | アマンド・ショコラ | 高橋 宏樹 | ブレーン | 銅賞 | |||
2 | 名古屋市立西陵高等学校 | 9:51 | 打楽器三重奏 | ヴァルハラ | 濱口 大弥 | ウインズスコア | 銀賞 | |||
3 | 名古屋高等学校 | 9:57 | 打楽器四重奏 | 彩雲 | 濱口 大弥 | ウインズスコア | 金賞 | 代表 | ||
4 | 愛知県立千種高等学校 | 10:03 | 打楽器四重奏 | 星物語~打楽器四重奏のための~ | 野本 洋介 | コマキ楽器 | 銀賞 | |||
5 | 名古屋市立菊里高等学校 | 10:09 | 打楽器四重奏 | クロス・フォー・アルバトロス | 濱口 大弥 | ウインズスコア | 銀賞 | |||
6 | 愛知県立昭和高等学校 | 10:15 | 打楽器五重奏 | バミューダ・トライアングル | 濱口 大弥 | ウインズスコア | 銀賞 | |||
7 | 愛知淑徳高等学校 | 10:21 | 打楽器五重奏 | 風の荒野 ~五人の打楽器奏者のために~ | 竹藤 敏 | 未出版 | 銀賞 | |||
8 | 愛知県立愛知商業高等学校 | 10:27 | 打楽器五重奏 | バッカナール | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
9 | 愛知県立熱田高等学校 | 10:33 | 打楽器五重奏 | 美星の降る夜に・・・ | 片岡 寛晶 | JPC | 金賞 | |||
10 | 愛知県立天白高等学校 | 10:39 | 打楽器六重奏 | 失われた宮殿~打楽器六重奏のための~ | 嶋崎 雄斗 | ミュージック・オン・ペーパー | 銀賞 | |||
11 | 名古屋市立若宮商業高等学校 | 10:45 | 打楽器六重奏 | 失われた宮殿~打楽器六重奏のための~ | 嶋崎 雄斗 | サウンドウェイ・カンパニー | 金賞 | |||
12 | 名古屋市立名東高等学校 | 10:51 | 打楽器七重奏 | ときのしずく | 福田 洋介 | ブレーン | 金賞 | |||
13 | 愛知県立名古屋西高等学校 | 10:57 | 打楽器七重奏 | ときのしずく | 福田 洋介 | ブレーン | 銀賞 | |||
14 | 愛知県立瑞陵高等学校 | 11:03 | 打楽器七重奏 | パーカッシヴ・ダンス2011~7人の打楽器奏者のために | 片岡 寛晶 | JPC | 銀賞 | |||
15 | 愛知県立明和高等学校 | 11:09 | 打楽器七重奏 | ときのしずく | 福田 洋介 | ブレーン | 金賞 | |||
16 | 愛知県立緑丘商業高等学校 | 11:15 | 管打七重奏 | ソロモンの指輪 | 広瀬 勇人 | ブレーン | 銅賞 | |||
17 | 名古屋市立富田高等学校 | 11:21 | 管打七重奏 | 鳥之石楠船神 ~サクソフォーン四重奏と打楽器三重奏のための神話~ | 片岡 寛晶 | ブレーン | 銅賞 | |||
18 | 名古屋大谷高等学校 | 11:27 | 管打八重奏 | アドヴェント・シリカ | J. グラステイル | ブレーン | 金賞 | |||
19 | 愛知県立昭和高等学校 | 12:13 | フルート三重奏 | 月明かりの照らす3つの風景 | 高橋 宏樹 | ウインドアート | 銀賞 | |||
20 | 愛知淑徳高等学校 | 12:18 | フルート三重奏 | パフェ・パラダイス! | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
21 | 名古屋市立桜台高等学校 | 12:23 | フルート三重奏 | 「小組曲第2番」より | A. アルビージ | ウインズスコア | 金賞 | 代表 | ||
22 | 中京大学附属中京高等学校 | 12:28 | フルート三重奏 | パフェ・パラダイス! | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
23 | 愛知県立愛知商業高等学校 | 12:33 | フルート三重奏 | トリプルあいす | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
24 | 名古屋市立若宮商業高等学校 | 12:38 | フルート三重奏 | 雅 | 櫛田 胅之扶 | SUMIYA | 銀賞 | |||
25 | 愛知県立名古屋南高等学校 | 12:43 | フルート四重奏 | 夏山の一日より | E. ボザ | アルフォンス・ルデュック | 金賞 | |||
26 | 名古屋市立富田高等学校 | 12:48 | フルート四重奏 | グランド・カルテット | F. クーラウ | アルフレッド | 銀賞 | |||
27 | 愛知県立天白高等学校 | 12:53 | フルート五重奏 | 小ソナタ作品80 | H.G. アラース | ツィマーマン | 金賞 | |||
28 | 愛知工業大学名電高等学校 | 12:58 | フルート六重奏 | ブリンダーヴァン | 石毛 里佳 | ブレーン | 金賞 | 代表 | ||
29 | 愛知みずほ大学瑞穂高等学校 | 13:03 | クラリネット四重奏 | スカボロー・フェア | イギリス民謡 | 福島 弘和 | ブレーン | 銅賞 | ||
30 | 名古屋市立桜台高等学校 | 13:08 | クラリネット四重奏 | スリーラテンダンス | P. ヒケティック | メトロポリス・ミュージック | 銀賞 | |||
31 | 愛知県立愛知商業高等学校 | 13:13 | クラリネット五重奏 | クラリネット・バスカーズ | 戸田 顕 | ブレーン | 銀賞 | |||
32 | 名古屋市立若宮商業高等学校 | 13:18 | クラリネット五重奏 | 上海Square | 新井 千悦子 | 未出版 | 銀賞 | |||
33 | 名古屋市立名東高等学校 | 13:23 | クラリネット六重奏 | 組曲「ドリー」より | G.U. フォーレ | 黒川 圭一 | ブレーン | 銅賞 | ||
34 | 愛知県立熱田高等学校 | 13:28 | クラリネット七重奏 | 嵐影~七人のクラリネット奏者のために | 片岡 寛晶 | ブレーン | 金賞 | |||
35 | 愛知県立千種高等学校 | 13:33 | クラリネット八重奏 | ベラトリックス | 樽屋 雅徳 | カフア | 金賞 | 代表 | ||
36 | 愛知県立名古屋南高等学校 | 13:38 | クラリネット八重奏 | スリー・ダンス | G. ウールフェンデン | アリエル・ミュージック | 金賞 | 代表 | ||
37 | 名古屋大谷高等学校 | 13:43 | クラリネット八重奏 | コラールと舞曲 | V. ネリベル | サザン・ミュージック | 金賞 | 代表 | ||
38 | 愛知県立緑丘商業高等学校 | 14:03 | 木管三重奏 | トリプルあいすⅡ | 八木澤 教司 | ブレーン | 銅賞 | |||
39 | 愛知県立名古屋西高等学校 | 14:08 | 木管三重奏 | イディール | 福田 洋介 | ブレーン | 銀賞 | |||
40 | 愛知県立南陽高等学校 | 14:13 | 木管四重奏 | トリプルあいすⅡ | 八木澤 教司 | ブレーン | 棄権 | |||
41 | 愛知みずほ大学瑞穂高等学校 | 14:18 | 木管五重奏 | 6月の風 | 加藤 大輝 | 未出版 | 銅賞 | |||
42 | 名古屋市立名東高等学校 | 14:23 | 木管五重奏 | 3つの小品 | J. イベール | アルフォンス・ルデュック | 金賞 | |||
43 | 大同大学大同高等学校 | 14:28 | 木管七重奏 | 「テレプシコーレ舞曲集」より | M. プレトリウス | 中塚 恵介 | 未出版 | 銅賞 | ||
44 | 愛知県立鳴海高等学校 | 14:33 | 木管八重奏 | 歌劇「プラテー」よりバレエ音楽Ⅱ | ラモー | 山本 教生 | アコード出版 | 銅賞 | ||
45 | 愛知県立天白高等学校 | 14:38 | 木管八重奏 | タランテラ | 松本 倫士 | ブレーン | 金賞 | 代表 | ||
46 | 名古屋市立菊里高等学校 | 14:43 | 木管八重奏 | パガニーニの主題による狂詩曲 | S. ラフマニノフ | 吉田 亘 | フォスターミュージック | 銀賞 | ||
47 | 名古屋市立西陵高等学校 | 14:48 | 木管八重奏 | 歌劇『プラテー』よりバレエ音楽Ⅱ | ラモー | 山本 教生 | アコード出版 | 銅賞 | ||
48 | 愛知県立明和高等学校 | 14:53 | 木管八重奏 | 鬼姫 -ある美しき幻影- | 田村 修平 | ブレーン | 金賞 | 代表 | ||
49 | 名古屋大谷高等学校 | 14:58 | 木管八重奏 | 土蜘蛛伝説~能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲 | 松下 倫士 | ブレーン | 金賞 | 代表 | ||
50 | 東海学園高等学校 | 15:03 | 木管八重奏 | 土蜘蛛伝説~能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲 | 松下 倫士 | ブレーン | 金賞 | |||
51 | 愛知県立旭丘高等学校 | 15:08 | サクソフォン三重奏 | 夕影のセレナーデ | 福田 洋介 | ウィンズスコア | 銅賞 | |||
52 | 名古屋市立桜台高等学校 | 15:13 | サクソフォン四重奏 | 陽炎の舞踏 | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
53 | 愛知県立南陽高等学校 | 15:18 | サクソフォン四重奏 | 8つの小品より | グリエール | 山本教生 | アコード出版 | 銅賞 | ||
54 | 名古屋経済大学市邨高等学校 | 15:23 | サクソフォン四重奏 | アリオンの琴歌 | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
55 | 愛知県立瑞陵高等学校 | 15:28 | サクソフォン四重奏 | リベルタンゴ | A. ピアソラ | 浅利 真 | ブレーン | 銀賞 | ||
56 | 中京大学附属中京高等学校 | 15:33 | サクソフォン四重奏 | ドライヴィング・ストレンジ・アトラクター | 對馬 樹 | ウインズスコア | 銀賞 | |||
57 | 愛知県立熱田高等学校 | 15:38 | サクソフォン四重奏 | アリオンの琴歌 | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
58 | 愛知県立明和高等学校 | 15:43 | サクソフォン四重奏 | 陽炎の舞踏 | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
59 | 大同大学大同高等学校 | 15:48 | サクソフォン四重奏 | サクソフォーン四重奏のための「万葉」 | 櫛田 胅之扶 | すみや | 銀賞 | |||
60 | 愛知県立名古屋西高等学校 | 15:53 | サクソフォン五重奏 | ブルーダスク | 江原 大介 | ブレーン | 銅賞 | |||
61 | 愛知工業大学名電高等学校 | 15:58 | サクソフォン八重奏 | インフィニティー | 江原 大介 | ブレーン | 金賞 | 代表 | ||
62 | 愛知県立惟信高等学校 | 16:18 | 混成五重奏 | コッツウォルズの風景 | 広瀬 勇人 | ブレーン | 銅賞 | |||
63 | 名古屋経済大学高蔵高等学校 | 16:23 | 混成五重奏 | カルメン | G. ビゼー | 荒川 絵理 | 未出版 | 銅賞 | ||
64 | 名古屋市立菊里高等学校 | 16:28 | 混成八重奏 | 騎馬の肖像 | 福田 洋介 | ウインズスコア | 銀賞 | |||
65 | 名古屋大学教育学部附属高等学校 | 16:33 | トロンボーン三重奏 | スターライト ハイウェイ | 成田 勤 | フォスターミュージック | 銅賞 | |||
66 | 愛知淑徳高等学校 | 16:38 | バリ・テューバ四重奏 | ラプソディー | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
67 | 愛知県立惟信高等学校 | 16:43 | 金管四重奏 | こどもの民謡よりⅡ | J.ブラームス | 山本 教生 | アコード出版 | 銅賞 | ||
68 | 愛知みずほ大学瑞穂高等学校 | 16:48 | 金管五重奏 | コッツウォルズの風景 | 広瀬 勇人 | ブレーン | 銅賞 | |||
69 | 名古屋経済大学市邨高等学校 | 16:53 | 金管六重奏 | スカルプチャー・イン・ブラス | 片岡 寛晶 | ブレーン | 銅賞 | |||
70 | 愛知県立千種高等学校 | 16:58 | 金管七重奏 | シラノ・ド・ベルジュラックの音楽 | 福田 洋介 | ブレーン | 銀賞 | |||
71 | 大同大学大同高等学校 | 17:03 | 金管八重奏 | スザート組曲 | T. スザート | 中塚 恵介 | 未出版 | 金賞 | ||
72 | 愛知県立鳴海高等学校 | 17:08 | 金管八重奏 | せきれいの尾 | 高橋 宏樹 | スーパーキッズレコード | 銅賞 | |||
73 | 愛知県立名古屋南高等学校 | 17:13 | 金管八重奏 | 第七旋法による8声のカンツォン第1番 | G. ガブリエリ | アルフォンス・ルデュック | 金賞 | 代表 | ||
74 | 愛知県立瑞陵高等学校 | 17:18 | 金管八重奏 | テレプシコーレⅠ | 森田 一浩 | ブレーン | 金賞 | |||
75 | 名古屋市立富田高等学校 | 17:23 | 金管八重奏 | せきれいの尾 | 高橋 宏樹 | スーパーキッズレコード | 銀賞 | |||
76 | 名古屋市立西陵高等学校 | 17:28 | 金管八重奏 | 金管8重奏の為のファンファーレ | 福島 弘和 | ブレーン | 銅賞 | |||
77 | 東海学園高等学校 | 17:33 | 金管八重奏 | ピーコック・ブルー | 福田 洋介 | ブレーン | 銅賞 | |||
78 | 愛知工業大学名電高等学校 | 17:38 | 金管八重奏 | ソナタ 13 番 | G. ガブリエリ | 伊藤 宏樹 | ムジカララ | 金賞 | 代表 |