| 部門 | 高等学校 | |||||||||
| 地区 | 名古屋 | |||||||||
| 会場 | ウィルあいち | |||||||||
| 開演時間 | 9:30 | |||||||||
| 終演時間 | 18:00 | |||||||||
| 入場料 | 500円 | |||||||||
| 出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 編成 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
| 1 | 愛知県立昭和高等学校 | 9:30 | 打楽器三重奏 | 月迷宮/大神 | 山澤 洋之 | JPC | B | |||
| 2 | 愛知県立明和高等学校 | 9:38 | 打楽器四重奏 | スピリチュアル | 八木澤 敬司 | ブレーン | B | |||
| 3 | 名古屋市立菊里高等学校 | 9:46 | 打楽器四重奏 | スピリチュアル | 八木澤 教司 | ブレーン | C | |||
| 4 | 愛知みずほ大学瑞穂高等学校 | 9:54 | 打楽器四重奏 | エオリアン・カルテット | 金田 真一 | ブレーン | C | |||
| 5 | 愛知県立名古屋西高等学校 | 10:02 | 打楽器五重奏 | 第二組曲 | 金田 真一 | ブレーン | A | |||
| 6 | 中京大学附属中京高等学校 | 10:10 | 打楽器五重奏 | 水面に射す紅き影の波紋 | 山澤 洋之 | JPC | B | |||
| 7 | 大同大学大同高等学校 | 10:18 | 打楽器五重奏 | バッカナール | 八木澤 教司 | ブレーン | B | |||
| 8 | 愛知淑徳高等学校 | 10:26 | 打楽器五重奏 | 花回廊/風龍 | 山澤 洋之 | JPC | B | |||
| 9 | 愛知県立愛知商業高等学校 | 10:34 | 打楽器六重奏 | Jのかけら 〜6人の打楽器奏者のために〜 | 片岡 寛晶 | JPC | A | ○ | ||
| 10 | 愛知工業大学名電高等学校 | 10:42 | 打楽器八重奏 | 最後のロマンス | 宍倉 晃 | ブレーン | A | ○ | ||
| 11 | 名古屋市立西陵高等学校 | 11:00 | 管打七重奏 | 『私の子供たちのためのアルバム』より「鉛の兵隊の行進」 | G.ピエルネ | 山本 教生 | アコード | C | ||
| 12 | 愛知県立緑丘商業高等学校 | 11:05 | 混成八重奏 | 小さな楽団のための組曲 | 橋 宏樹 | ブレーン | C | |||
| 13 | 名古屋市立桜台高等学校 | 11:10 | バリ・テューバ四重奏 | エスメラルダ | 八木澤 教司 | ブレーン | B | |||
| 14 | 名古屋市立西陵高等学校 | 11:15 | 金管四重奏 | 体操のための音楽 | 福島 弘和 | アコード | C | |||
| 15 | 名古屋市立西陵高等学校 | 11:20 | 管楽六重奏 | 3つの小品 | 飯島 俊成 | ブレーン | C | |||
| 16 | 名古屋高等学校 | 11:25 | 金管八重奏 | 第七旋法のためのカンツォン第二番 | G.ガブリエリ | ロバート・キング | ロバート・キング | B | ||
| 17 | 名古屋経済大学市邨高等学校 | 11:30 | 金管八重奏 | 金管8重奏のための「天地創造」 | 蓬田 梓 | ティーダ出版 | A | |||
| 18 | 中京大学附属中京高等学校 | 11:35 | 金管八重奏 | イントラーダ 金管八重奏のための | 八木澤 教司 | バーンハウス | B | |||
| 19 | 愛知県立千種高等学校 | 11:40 | 金管八重奏 | 金管八重奏のための文明開化の鐘 | 高橋 宏樹 | スーパーキッズ | B | |||
| 20 | 愛知県立天白高等学校 | 11:45 | 金管八重奏 | テルプシコ−レ T | 森田 一浩 | ブレーン | A | |||
| 21 | 名古屋市立名東高校 | 11:50 | 金管八重奏 | 金管八重奏のための4つの印象 より 1.小さなマーチ 2.憂鬱なコラール 3.ファイナル・ソング | 三澤 慶 | スーパーキッズ・レコード | A | ○ | ||
| 22 | 名古屋市立富田高等学校 | 12:05 | 金管八重奏 | せきれいの尾 | 高橋 宏樹 | スーパーキッズ・レコード | B | |||
| 23 | 愛知県立名古屋南高等学校 | 12:10 | 金管八重奏 | 第9旋法によるカンツォン | G.ガブリエリ | ALPHONSE LEDUC | A | ○ | ||
| 24 | 愛知県立熱田高等学校 | 12:15 | 金管八重奏 | テレプシコーレT | 森田 一浩 | ブレーン | B | |||
| 25 | 啓明学館高等学校 | 12:20 | 金管八重奏 | イントラーダ | 八木澤 教司 | ブレーン | C | |||
| 26 | 大同大学大同高等学校 | 12:25 | 金管八重奏 | マンモス・ケーブの軌跡 | 片岡 寛晶 | ブレーン | A | |||
| 27 | 名古屋市立桜台高等学校 | 12:30 | 金管八重奏 | 文明開化の鐘 | 高橋 宏樹 | スーパーキッズレコード | C | |||
| 28 | 愛知県立愛知商業高等学校 | 12:35 | 金管八重奏 | コラールとトッカータ | 福島 弘和 | ブレーン | C | |||
| 29 | 名古屋市立菊里高等学校 | 12:40 | 金管八重奏 | 金管八重奏曲 | 飯島 俊成 | ブレーン | C | |||
| 30 | 名古屋大谷高等学校 | 12:45 | 金管八重奏 | テレプシコーレ舞曲集 | M.プレトリウス | 山本 敏彦 | 未出版 | A | ○ | |
| 31 | 愛知みずほ大学瑞穂高等学校 | 12:50 | 金管八重奏 | 第七旋法によるカンツォン第2番 | G.ガブリエリ | 関 克人 | 未出版 | C | ||
| 32 | 愛知工業大学名電高等学校 | 12:55 | 金管八重奏 | ソナーレの為のカンツォン 第27番 | G.ガブリエリ | ミュージカ ララ | A | ○ | ||
| 33 | 愛知県立熱田高等学校 | 13:40 | フルート三重奏 | 月明かりの照らす3つの風景 | 高橋 宏樹 | ウインドアート出版 | B | |||
| 34 | 愛知県立惟信高等学校 | 13:45 | フルート三重奏 | トリプルあいす | 八木澤 教司 | ブレーン | C | |||
| 35 | 愛知淑徳高等学校 | 13:50 | フルート三重奏 | フルーティースイート | 桃千代 | 未出版 | B | |||
| 36 | 愛知県立昭和高等学校 | 13:55 | フルート四重奏 | フィオリトゥーラ | 八木澤 教司 | ブレーン | B | |||
| 37 | 愛知県立名古屋南高等学校 | 14:00 | フルート四重奏 | 四重奏曲 | P.M.デュポワ | ALPHONCE LEDUC | A | ○ | ||
| 38 | 愛知県立天白高等学校 | 14:05 | クラリネット四重奏 | ディヴェルティメントより第3楽章 | A・ウール | ショット ミュージック社 | A | |||
| 39 | 名古屋市立富田高等学校 | 14:10 | クラリネット四重奏 | 3つのラテンダンス | P・ヒケティック | メトロポリスミュージック | A | |||
| 40 | 名古屋市立桜台高等学校 | 14:15 | クラリネット四重奏 | クラリネットのためのカプリス | K・グランドマン | Boosey & Hawkes | B | |||
| 41 | 愛知県立名古屋西高等学校 | 14:20 | クラリネット五重奏 | クラリネットファイブ | 白川 毅夫 | タカマル出版 | B | |||
| 42 | 東海学園高校 | 14:25 | クラリネット五重奏 | クラリネット五重奏のためのクラリネットバスカーズ | 戸田 顕 | ブレーン | C | |||
| 43 | 愛知みずほ大学瑞穂高等学校 | 14:30 | クラリネット五重奏 | クラリネット・ファイブ | 白川 毅夫 | タカマル | C | |||
| 44 | 愛知県立千種高等学校 | 14:35 | クラリネット八重奏 | カプリッチョ | 八木澤 教司 | ブレーン | A | |||
| 45 | 名古屋市立名東高校 | 14:50 | 木管三重奏 | リコーダーソナタTWN41 「忠実な音楽の師」より | G.テレマン | ドレミ楽譜出版社 | A | ○ | ||
| 46 | 愛知県立明和高等学校 | 14:55 | 木管三重奏 | トリオソナタZWV181 第5番第2・3楽章 | J・D・ゼレンカ | ベーレンライター | A | ○ | ||
| 47 | 愛知県立千種高等学校 | 15:00 | 木管三重奏 | 2本のオーボエとファゴットのためのソナタ ヘ長調 より 1,4 | J.F.ファッシュ | シコルスキ社 | A | |||
| 48 | 東海学園高校 | 15:05 | 木管三重奏 | 三重奏曲 | L・V・ベートーベン | 未出版 | C | |||
| 49 | 愛知県立緑丘商業高等学校 | 15:10 | 木管四重奏 | グラン・ホタ | F・タレガ | 山本 教生 | アコード出版 | C | ||
| 50 | 愛知県立瑞陵高等学校 | 15:15 | 木管五重奏 | 3つの小品 | J・イベール | ALPHONSE LEDUC | B | |||
| 51 | 名古屋経済大学高蔵高等学校・中学校 | 15:20 | 木管六重奏 | ハンガリー舞曲 第五番 | J.ブラームス | 山本 教生 | アコード出版 | C | ||
| 52 | 愛知県立愛知商業高等学校 | 15:25 | 木管六重奏 | 幻想小曲集第4巻より | P・グロンダール | 山本 教生 | アコード出版 | B | ||
| 53 | 大同大学大同高等学校 | 15:30 | 木管七重奏 | バレエ音楽「恋は魔術師」より | M・de・ファリャ | 中塚 恵介 | 未出版 | A | ○ | |
| 54 | 名古屋大谷高等学校 | 15:35 | 木管七重奏 | テレプシコーレ舞曲集 | M.プレトリウス | 山本 敏彦 | 未出版 | B | ||
| 55 | 名古屋大谷高等学校 | 15:40 | 木管八重奏 | ディオニソスの祭り | F.シュミット | 山本 敏彦 | 未出版 | A | ||
| 56 | 名古屋市立菊里高等学校 | 15:45 | 木管混成八重奏 | ブルックグリーン組曲 | G・ホルスト | Music Bells | B | |||
| 57 | 愛知県立中村高等学校 | 16:00 | サクソフォン四重奏 | 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション | F・レハール | 鈴木 英史 | ブレーン | C | ||
| 58 | 中京大学附属中京高等学校 | 16:05 | サクソフォン四重奏 | 陽炎の舞踏 | 八木澤 教司 | バーンハウス | B | |||
| 59 | 愛知県立天白高等学校 | 16:10 | サクソフォン四重奏 | レシテーション・ブック ファンファーレ/変奏:「アダムの罪によりて」による | D・マスランカ | 雲井カルテット | A | ○ | ||
| 60 | 名古屋市立名東高校 | 16:15 | サクソフォン四重奏 | 黎明の空へ | 鈴木 歌穂 | ウィンズ スコア | B | |||
| 61 | 愛知県立名古屋南高等学校 | 16:20 | サクソフォン四重奏 | サクソフォン四重奏曲 | J・P・サンジュレー | J・M・ロンデックス | モレナ | B | ||
| 62 | 愛知県立明和高等学校 | 16:25 | サクソフォン四重奏 | 陽炎の舞踏 | 八木澤 教司 | ブレーン | A | |||
| 63 | 愛知県立熱田高等学校 | 16:30 | サクソフォン四重奏 | キャフェ・サンジェルマン | 真島 俊夫 | ブレーン | B | |||
| 64 | 愛知県立瑞陵高等学校 | 16:35 | サクソフォン四重奏 | 陽炎の舞踏 | 八木澤 教司 | ブレーン | B | |||
| 65 | 東海学園高校 | 16:40 | サクソフォン四重奏 | 四重奏曲 | A・デサンクロ | ALPHONSE LEDUC | C | |||
| 66 | 愛知淑徳高等学校 | 16:45 | サクソフォン四重奏 | インスラ・ドゥルカマラ | 福島 弘和 | ブレーン | B | |||
| 67 | 愛知県立名古屋西高等学校 | 16:50 | サクソフォン五重奏 | ソナチネ | 飯島 俊成 | ブレーン | B | |||
| 68 | 愛知県立昭和高等学校 | 16:55 | サクソフォン五重奏 | アトゥ・サックス | J・ノレ | MUSIC IMPRIM BONDOUFLE | 辞退 | |||
| 69 | 名古屋市立富田高等学校 | 17:00 | サクソフォン六重奏 | サクソフォン・シャンソネット U.ミュゼット | 福田 洋介 | フォスターミュージック | B | |||
| 70 | 愛知工業大学名電高等学校 | 17:05 | サクソフォン七重奏 | ブエノスアイレスの春 | A・ピアソラ | 吉田 亘 | フォスターミュージック | A | ○ |