| 部門 | 高等学校 | |||||||||
| 地区 | 名古屋 | |||||||||
| 会場 | 名古屋市青少年文化センター(アートピアホール) | |||||||||
| 開演時間 | 10:00 | |||||||||
| 終演時間 | 18:00 | |||||||||
| 入場料 | 500円 | |||||||||
| 出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 編成 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
| 1 | 愛知県立惟信高等学校 | 10:00 | 打楽器三重奏 | パルス | 山本教生 | アコード出版 | B | |||
| 2 | 名古屋経済大学高蔵高等学校 | 10:06 | 打楽器四重奏 | 宝島への地図 | 高橋宏樹 | ブレーン | C | |||
| 3 | 愛知県立鳴海高等学校 | 10:12 | 打楽器五重奏 | 第二組曲 | 金田真一 | ブレーン | B | |||
| 4 | 愛知県立熱田高等学校 | 10:18 | 打楽器五重奏 | 5人の打楽器のための「セレモニー」 | 吉岡孝悦 | ブレーン | B | |||
| 5 | 名古屋市立菊里高等学校 | 10:24 | 打楽器五重奏 | 第二組曲 | 金田真一 | ブレーン | B | |||
| 6 | 愛知県立瑞陵高等学校 | 10:30 | 打楽器七重奏 | ラッシュアワー | 高橋伸哉 | ブレーン | B | |||
| 7 | 愛知淑徳高等学校 | 10:36 | 打楽器七重奏 | ルナ | 野本洋介 | JPC | A | ○ | ||
| 8 | 大同大学大同高等学校 | 10:45 | ホルン四重奏 | ホルン四重奏曲第1番より | K.ターナー | フェニックスミュージック出版 | B | |||
| 9 | 名古屋市立名古屋商業高等学校 | 10:50 | ホルン五重奏 | 5本のホルンのための小組曲 | E.ゼイフリート | VERLAG | B | |||
| 10 | 愛知県立瑞陵高等学校 | 10:55 | バリ・テューバ三重奏 | ルーダス | V.ネリベル | シマロン | B | |||
| 11 | 愛知淑徳高等学校 | 11:00 | バリ・テューバ四重奏 | アマゾネス | 八木澤教司 | ブレーン | A | |||
| 12 | 愛知県立名古屋南高等学校 | 11:05 | バリ・テューバ五重奏 | ユーフォニアム・チューバ五重奏のための「The Times」 | 高橋宏樹 | ブレーン | A | |||
| 13 | 名古屋高等学校 | 11:25 | 金管四重奏 | リアルト・リップルス | G.ガーシュイン&W.ドナルドソン | B.ホルコンブ | ミュージシャンズ出版 | C | ||
| 14 | 名古屋市立名東高等学校 | 11:30 | 金管五重奏 | 序奏とアレグロ | 酒井格 | ブレーン | B | |||
| 15 | 愛知県立惟信高等学校 | 11:35 | 金管五重奏 | 吟遊詩人のためのソナタ | 作曲者不詳 | ロバートキングミュージック | C | |||
| 16 | 名古屋市立緑高等学校 | 11:40 | 金管五重奏 | ルネサンス・ダンス | 福田洋介 | ブレーン | C | |||
| 17 | 名古屋市立菊里高等学校 | 11:45 | 金管六重奏 | 川辺に下りて | (黒人霊歌) | 山本教生 | アコード出版 | B | ||
| 18 | 愛知県立愛知商業高等学校 | 11:50 | 金管六重奏 | こきりこ | 富山県民謡 | 山本教生 | アコード出版 | B | ||
| 19 | 愛知県立昭和高等学校 | 11:55 | 金管八重奏 | ガーシュイン イン ブラス! | G.ガーシュイン | 黒川圭一 | ブレーン | B | ||
| 20 | 愛知県立天白高等学校 | 12:00 | 金管八重奏 | 晴れた日には恋人と市場へ! | 建部知弘 | ブレーン | A | ○ | ||
| 21 | 中京大学附属中京高等学校 | 12:05 | 金管八重奏 | 第7旋法のカンツォン第2番 | G.ガブリエリ | アルフォンス ルデュック | B | |||
| 22 | 愛知県立名古屋西高等学校 | 12:10 | 金管八重奏 | 金管8重奏のためのロックン・マーチ | 藤掛廣幸 | ミューズ・ファクトリー | B | |||
| 23 | 名古屋市立桜台高等学校 | 12:15 | 金管八重奏 | イントラーダ | 八木澤教司 | ブレーン | A | ○ | ||
| 24 | 愛知県立緑丘商業高等学校 | 12:20 | 金管八重奏 | 第7旋法のカンツォン第2番 | G.ガブリエリ | R.キング | ロバートキング | B | ||
| 25 | 名古屋市立富田高等学校 | 12:25 | 金管八重奏 | 晴れた日は恋人と市場へ! | 建部知弘 | ブレーン | A | |||
| 26 | 愛知県立千種高等学校 | 12:30 | 金管八重奏 | 華円舞 | 福田洋介 | ブレーン | B | |||
| 27 | 愛知工業大学名電高等学校 | 12:35 | 金管八重奏 | ピアノトフォルテのソナタ | G.ガブリエリ | P.ジョーンズ | ジャストブラス | A | ○ | |
| 28 | 愛知みずほ大学瑞穂高等学校 | 12:40 | 金管八重奏 | 晴れた日は恋人と市場へ | 建部知弘 | ブレーン | C | |||
| 29 | 名城大学附属高等学校 | 12:45 | 金管八重奏 | テレプシコーレTより | 森田一浩 | ブレーン | B | |||
| 30 | 愛知県立名古屋南高等学校 | 12:50 | 金管八重奏 | 「カンツォーナとソナタ」から ソナタ第13番 | G.ガブリエリ | チェスターミュージック | A | ○ | ||
| 31 | 愛知県立愛知商業高等学校 | 13:35 | フルート三重奏 | 碧い月の神話 | 石毛里佳 | アコード出版 | B | |||
| 32 | 名古屋市立向陽高等学校 | 13:40 | フルート四重奏 | フルート四重奏曲「フィオリトゥーラ」 | 八木澤教司 | ブレーン | B | |||
| 33 | 愛知県立天白高等学校 | 13:45 | フルート四重奏 | フィオリトゥーラ | 八木澤教司 | ブレーン | B | |||
| 34 | 愛知県立熱田高等学校 | 13:50 | フルート四重奏 | コロラトゥーラ | 八木澤教司 | ブレーン | B | |||
| 35 | 大同大学大同高等学校 | 13:55 | フルート四重奏 | 4本のフルートのための「夏山の一日」 | E.ボザ | アルフォンス ルデュック | A | ○ | ||
| 36 | 愛知県立名古屋南高等学校 | 14:00 | フルート四重奏 | 四重奏曲 | P.M.デュポワ | アルフォンス ルデュック | A | |||
| 37 | 名古屋市立緑高等学校 | 14:05 | クラリネット三重奏 | 三重奏のアンダンテ | W.A.モーッアルト | J.ランセル | ジェラード | B | ||
| 38 | 名古屋市立富田高等学校 | 14:10 | クラリネット三重奏 | ウェントス | 石毛里佳 | ブレーン | C | |||
| 39 | 名古屋市立緑高等学校 | 14:15 | クラリネット三重奏 | 木管三重奏の愉しみV | 福島弘和 | アコード出版 | C | |||
| 40 | 愛知県立名古屋西高等学校 | 14:20 | クラリネット四重奏 | 革命家 | A.ピアソラ | 黒川圭一 | ブレーン | C | ||
| 41 | 中京大学附属中京高等学校 | 14:25 | クラリネット四重奏 | スリー・ラテン・ダンス | P.ハイケティック | メトロポリス | B | |||
| 42 | 名古屋経済大学市邨高等学校 | 14:30 | クラリネット四重奏 | スリー・ラテン・ダンス | P.ハイケティック | メトロポリス | A | ○ | ||
| 43 | 愛知県立熱田高等学校 | 14:35 | クラリネット四重奏 | クラリネット四重奏のためのチャルダッシュ | V.モンティ | 森田一浩 | ブレーン | A | ○ | |
| 44 | 名古屋市立桜台高等学校 | 14:40 | クラリネット四重奏 | スリー・ラテン・ダンス | P.ハイケティック | メトロポリス | A | |||
| 45 | 愛知県立昭和高等学校 | 14:45 | クラリネット四重奏 | バードウォッチング | M.ヘンリー | エマーソン | B | |||
| 46 | 名古屋市立名東高等学校 | 14:50 | クラリネット五重奏 | ルーマニア民族舞曲 | B.バルトーク | 村田莉花 | ブレーン | C | ||
| 47 | 愛知県立名古屋西高等学校 | 14:55 | クラリネット五重奏 | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション | F.レハール | 鈴木英史 | ブレーン | C | ||
| 48 | 大同大学大同高等学校 | 15:00 | クラリネット六重奏 | ルーマニア民俗舞曲 | B.バルトーク | 中塚恵介 | 未出版 | B | ||
| 49 | 愛知県立千種高等学校 | 15:05 | クラリネット八重奏 | ラ・セーヌ | 真島俊夫 | アトリエ・エム | A | ○ | ||
| 50 | 名古屋高等学校 | 15:25 | 木管三重奏 | ディベルティメント | M.アーノルド | ペーターサンズ出版 | A | |||
| 51 | 愛知県立緑丘商業高等学校 | 15:30 | 木管四重奏 | 魔笛 | W.A.モーッアルト | F.H.シークマン | バンホークス社 | C | ||
| 52 | 愛知工業大学名電高等学校 | 15:35 | 木管五重奏 | 3つの小品より | J.イベール | アルフォンス ルデュック | A | ○ | ||
| 53 | 愛知みずほ大学瑞穂高等学校 | 15:40 | 木管六重奏 | ハンガリー舞曲第5番 | J.ブラームス | 山本教生 | アコード出版 | C | ||
| 54 | 愛知県立瑞陵高等学校 | 15:45 | 木管七重奏 | キンダーアルバムより兵士の歌・夕べの歌・かけ足行進 | L.ケーラー | 山本教生 | アコード出版 | B | ||
| 55 | 愛知県立惟信高等学校 | 15:50 | サクソフォン三重奏 | アミューズメントパーク組曲 | 高橋宏樹 | ブレーン | C | |||
| 56 | 名古屋市立名東高等学校 | 15:55 | サクソフォン四重奏 | サクソフォン四重奏曲 U「懐かしい風景」 | F.M.ジャンジャン | サラベール | C | |||
| 57 | 名古屋高等学校 | 16:00 | サクソフォン四重奏 | アルルの女による4重奏 | G.ビゼー | C.W.ジョンソン | MCMLXVV | B | ||
| 58 | 愛知県立鳴海高等学校 | 16:05 | サクソフォン四重奏 | サクソフォーン四重奏曲第1番より | J.B.サンジュレー | J.M.ロンデックス | モレナール | B | ||
| 59 | 名古屋市立菊里高等学校 | 16:10 | サクソフォン四重奏 | 8つの小品より | R.グリエール | 山本恭生 | アコード出版 | C | ||
| 60 | 愛知県立愛知商業高等学校 | 16:15 | サクソフォン四重奏 | エスコレガントとエポニーナとブレジェイロ | E.ナザレー | 福島弘和 | アコード出版 | B | ||
| 61 | 愛知淑徳高等学校 | 16:20 | サクソフォン四重奏 | 彗星 | 長生淳 | ゼンオン | B | |||
| 62 | 名城大学附属高等学校 | 16:25 | サクソフォン四重奏 | キャフェ・サンジェルマン | 真島俊夫 | ブレーン | A | ○ | ||
| 63 | 愛知県立千種高等学校 | 16:30 | サクソフォン五重奏 | フォスター・ラプソディー | 鈴木英史 | ブレーン | B | |||
| 64 | 愛知県立天白高等学校 | 16:35 | サクソフォン五重奏 | セカンド・バトル | 天野正道 | ブレーン | A | ○ | ||
| 65 | 愛知県立緑丘商業高等学校 | 16:40 | サクソフォン五重奏 | フォスター・ラプソディー | 鈴木英史 | ブレーン | C | |||
| 66 | 名古屋市立富田高等学校 | 16:45 | サクソフォン六重奏 | ブエノスアイレスの春 | A.ピアソラ | 黒川圭一 | ブレーン | B | ||
| 67 | 中京大学附属中京高等学校 | 16:50 | サクソフォン六重奏 | ルーマニア民族舞曲 | B.バルトーク | 黒川圭一 | ブレーン | B | ||
| 68 | 名古屋市立桜台高等学校 | 16:55 | サクソフォン六重奏 | ブエノスアイレスの春 | A.ピアソラ | 黒川圭一 | ブレーン | A | ||
| 69 | 名古屋経済大学市邨高等学校 | 17:00 | サクソフォン八重奏 | ブエノスアイレスの春 | A.ピアソラ | 吉田亘 | フォスター・ミュージック | A | ○ | |
| 70 | 愛知工業大学名電高等学校 | 17:05 | サクソフォン八重奏 | ラプソディー・イン・ブルー | G.ガーシュイン | 内田祥子 | フォスターミュージック | A | ○ |