| 部門 | 高等学校 | |||||||||
| 地区 | 名古屋 | |||||||||
| 会場 | 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール |
|||||||||
| 開演時間 | 9時25分 | |||||||||
| 終演時間 | 17時40分 | |||||||||
| 入場料 | 前売600円 当日800円 | |||||||||
| 出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 編成名 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
| 1 | 名古屋市立名東高等学校 | 9:30 | フルート四重奏 | 夏山の一日 | E.ボザ | アルフォンス・ルデュック | 銀 | |||
| 2 | 名古屋市立桜台高等学校 | 9:35 | 木管五重奏 | テルプシコーレ舞曲集 | M.プレトリウス | 水口 透 | ブレーン | 銀 | ||
| 3 | 愛知県立鳴海高等学校 | 9:40 | 管打三重奏 | トリプルあいすⅡ | 八木澤 教司 | ブレーン | 銅 | |||
| 4 | 愛知県立熱田高等学校 | 9:47 | 打楽器四重奏 | 彩雲 | 濵口 大弥 | ウィンズスコア | 銀 | |||
| 5 | 愛知県立明和高等学校 | 9:54 | クラリネット七重奏 | 嵐影~七人のクラリネット奏者のために | 片岡 寛晶 | ブレーン | 金 | 〇 | ||
| 6 | 愛知県立惟信高等学校 | 9:59 | 木管五重奏 | コッツウォルズの風景 | 広瀬 勇人 | ブレーン | 銅 | |||
| 7 | 名古屋市立富田高等学校 | 10:04 | 金管八重奏 | シアター・ミュージック・パート1 | 坂井 貴祐 | ブレーン | 銀 | |||
| 8 | 愛知県立南陽高等学校 | 10:09 | 金管六重奏 | Spring Green ~未知への扉~ | M.ゴールドマン | ウィンズスコア | 銀 | |||
| 9 | 愛知淑徳高等学校 | 10:14 | フルート四重奏 | 12月の風 | 加藤 大輝 | 未出版 | 銀 | |||
| 10 | 南山高等・中学校 男子部 | 10:19 | サクソフォン四重奏 | 四重奏曲第一番 第3楽章・第4楽章 | J.B.サンジュレー | J.M.ロンデックス | モレナール | 銀 | ||
| 11 | 愛知県立瑞陵高等学校 | 10:24 | 金管八重奏 | アレハンドロ | 広瀬 勇人 | ブレーン | 銀 | |||
| 12 | 東邦高等学校 | 10:29 | 管弦八重奏 | 哀歌~「佐渡情話」の物語によるバラード | 松下 倫士 | ブレーン | 金 | 〇 | ||
| 13 | 名古屋市立名古屋商業高等学校 | 10:34 | 管楽五重奏 | コッツウォルズの風景 | 広瀬 勇人 | ブレーン | 銅 | |||
| 14 | 愛知県立名古屋西高等学校 | 10:55 | フルート三重奏 | 海のパレット | 藤田 哲志 | ウィンズスコア | 金 | 〇 | ||
| 15 | 名古屋市立桜台高等学校 | 11:00 | 木管六重奏 | オルケゾグラフィ舞曲集 | T.アルボ | 小野寺 真 | ブレーン | 失格 | タイムオーバー | |
| 16 | 愛知県立名古屋南高等学校 | 11:05 | 金管八重奏 | 第7旋法のカンツォン 第1番 | G.ガブリエリ | R.キング | ロバートキング | 金 | ||
| 17 | 名古屋市立菊里高等学校 | 11:10 | 木管八重奏 | 風の戯れ2 | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀 | |||
| 18 | 愛知県立愛知商業高等学校 | 11:15 | 金管五重奏 | いさり火の歌 | 福田 洋介 | ブレーン | 銅 | |||
| 19 | 名古屋市立菊里高等学校 | 11:20 | 木管六重奏 | ルーマニア民族舞曲 | B.バルトーク | 中村 昭彦 | ブレーン | 銀 | ||
| 20 | 愛知県立愛知商業高等学校 | 11:25 | 木管五重奏 | メセナの丘で | 荒川 洋 | ブレーン | 銀 | |||
| 21 | 大同大学大同高等学校 | 11:30 | 打楽器六重奏 | エクリプス・ルチア | J.グラステイル | バンドパワー | 金 | 〇 | ||
| 22 | 愛知県立熱田高等学校 | 11:37 | サクソフォン三重奏 | ソナタ・ヘキサグラミック | 日景 貴文 | ブレーン | 銀 | |||
| 23 | 名古屋市立名東高等学校 | 11:42 | 管弦八重奏 | グラバーの丘 | 阿部 勇一 | ブレーン | 金 | 〇 | ||
| 24 | 愛知県立名古屋西高等学校 | 11:47 | 金管八重奏 | コラールとトッカータ | 福島 弘和 | ブレーン | 銀 | |||
| 25 | 名古屋市立菊里高等学校 | 11:52 | 金管六重奏 | あの坂の向こう | 広瀬 勇人 | ブレーン | 銀 | |||
| 26 | 愛知県立愛知商業高等学校 | 11:57 | 打楽器三重奏 | ディベルティメント ~3人の打楽器奏者のために~ | J.グラステイル | バンドパワー | 銀 | |||
| 27 | 名古屋市立富田高等学校 | 12:50 | 木管八重奏 | 哀歌~「佐渡情話」の物語によるバラード | 松下 倫士 | ブレーン | 金 | |||
| 28 | 愛知県立明和高等学校 | 12:55 | 金管八重奏 | 火天の舞 | 尾崎 一成 | ブレーン | 銀 | |||
| 29 | 名古屋市立名東高等学校 | 13:00 | クラリネット四重奏 | ディヴェルティメント | A.ウール | ショット | 金 | |||
| 30 | 東海学園高等学校 | 13:05 | 木管七重奏 | 風変わりな美女 | E.サティ | 黒川 圭一 | ブレーン | 銀 | ||
| 31 | 名古屋市立富田高等学校 | 13:10 | 打楽器四重奏 | 傀儡の匣 | 濵口 大弥 | ウィンズスコア | 銀 | |||
| 32 | 愛知淑徳高等学校 | 13:17 | クラリネット三重奏 | ウェントス | 石毛 里佳 | ブレーン | 銀 | |||
| 33 | 愛知県立千種高等学校 | 13:22 | 金管八重奏 | 水の宮殿 | 松下 倫士 | ウィンズスコア | 銀 | |||
| 34 | 愛知工業大学名電高等学校 | 13:27 | 混成八重奏 | パガニーニの主題による変奏曲 | 片岡 寛晶 | ブレーン | 金 | 〇 | ||
| 35 | 中京大学附属中京高等学校 | 13:34 | 打楽器五重奏 | 打楽重奏のための『狂歌百物語』より「鎌鼬」 | 濵口 大弥 | ウィンズスコア | 銀 | |||
| 36 | 東海学園高等学校 | 13:41 | 金管八重奏 | ピーコック・ブルー | 福田 洋介 | ブレーン | 銀 | |||
| 37 | 名古屋市立名古屋商業高等学校 | 13:46 | 管打六重奏 | なぞのたからばこ | 石毛 里佳 | ウィンズスコア | 銅 | |||
| 38 | 愛知県立名古屋西高等学校 | 13:53 | サクソフォン五重奏 | マネージ・ドゥ・ファンテージ | 郷間 幹男 | ウィンズスコア | 銀 | |||
| 39 | 愛知県立惟信高等学校 | 13:58 | 金管四重奏 | 混沌の華 | 宮川 成治 | ウィンズスコア | 銅 | |||
| 40 | 南山高等・中学校 男子部 | 14:03 | クラリネット四重奏 | ふるさとファンタジー~クラリネット4重奏のための~ | 中村 匡寿 | ウィンズスコア | 銀 | |||
| 41 | 愛知県立惟信高等学校 | 14:08 | 打楽器三重奏 | 舞姫 | 島崎 雄斗 | サウンドウェイ | 銅 | |||
| 42 | 愛知淑徳高等学校 | 14:30 | サクソフォン四重奏 | 陽炎の舞踏 | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀 | |||
| 43 | 愛知県立千種高等学校 | 14:35 | 木管八重奏 | 巡礼歌 | 松下 倫士 | カフア | 金 | 〇 | ||
| 44 | 名古屋高等学校 | 14:40 | 木管三重奏 | イディール | 福田 洋介 | ブレーン | 銀 | |||
| 45 | 東海高等学校・中学校 | 14:45 | フルート三重奏 | 雪灯りの幻想 | 福島 弘和 | ブレーン | 金 | 〇 | ||
| 46 | 愛知県立瑞陵高等学校 | 14:50 | クラリネット八重奏 | 砂時計 | 福島 弘和 | ブレーン | 銀 | |||
| 47 | 名古屋高等学校 | 14:55 | 打楽器四重奏 | 傀儡の匣 | 濵口 大弥 | ウィンズスコア | 銀 | |||
| 48 | 愛知県立明和高等学校 | 15:02 | フルート四重奏 | グランド カルテット | F.クーラウ | アルフレッド | 金 | 〇 | ||
| 49 | 名古屋市立桜台高等学校 | 15:07 | 金管八重奏 | 金管八重奏の為のファンファーレ | 福島 弘和 | ブレーン | 銀 | |||
| 50 | 東邦高等学校 | 15:12 | 管打八重奏 | 躍動する魂~フレキシブル・アンサンブルのための | 江原 大介 | ブレーン | 銀 | |||
| 51 | 中京大学附属中京高等学校 | 15:19 | 金管八重奏 | テルプシコーレI | 森田 一浩 | ブレーン | 金 | |||
| 52 | 愛知県立昭和高等学校 | 15:24 | サクソフォン三重奏 | ガラスの香り | 福田 洋介 | ウィンズスコア | 銀 | |||
| 53 | 中京大学附属中京高等学校 | 15:29 | サクソフォン四重奏 | リバーダンス | B.ウィーラン | 宮川 成治 | ウィンズスコア | 銀 | ||
| 54 | 名古屋市立名古屋商業高等学校 | 15:34 | 金管八重奏 | 金管八重奏のための文明開化の鐘 | 高橋 宏樹 | スーパーキッズレコード | 銀 | |||
| 55 | 愛知工業大学名電高等学校 | 15:39 | 金管八重奏 | ソナタ 13番 | G.ガブリエリ | ムジカ ララ | 金 | 〇 | ||
| 56 | 大同大学大同高等学校 | 15:44 | 木管八重奏 | 哀歌~「佐渡情話」の物語によるバラード | 松下 倫士 | ブレーン | 金 | 〇 | ||
| 57 | 愛知県立瑞陵高等学校 | 16:05 | サクソフォン六重奏 | ブエノスアイレスの春 | A.ピアソラ | 黒川 圭一 | ブレーン | 銀 | ||
| 58 | 愛知県立昭和高等学校 | 16:10 | 打楽器四重奏 | 彩雲 | 濵口 大弥 | ウィンズスコア | 銀 | |||
| 59 | 愛知県立鳴海高等学校 | 16:17 | 管打六重奏 | 波を越えてはるかに | 後藤 洋 | ブレーン | 銅 | |||
| 60 | 愛知工業大学名電高等学校 | 16:24 | フルート四重奏 | アルカディア | M.ベルトミュー | ピアミュージック | 金 | 〇 | ||
| 61 | 愛知県立千種高等学校 | 16:29 | 打楽器七重奏 | 雷鳴のゼウス | 島崎 雄斗 | サウンドウェイ | 金 | |||
| 62 | 愛知県立愛知総合工科高等学校 | 16:36 | 打楽器三重奏 | ケルベロス・ドラムス | 加藤 大輝 | ブレーン | 銀 | |||
| 63 | 愛知県立愛知総合工科高等学校 | 16:43 | サクソフォン四重奏 | テイク ファイブ | P.デスモンド | 市原 宏祐 | ヤマハ | 銀 | ||
| 64 | 東邦高等学校 | 16:48 | 金管八重奏 | コラールとトッカータ | 福島 弘和 | ブレーン | 銀 | |||
| 65 | 名古屋経済大学市邨高等学校 | 16:53 | クラリネット三重奏 | 三つの魔法 | 高橋 宏樹 | ブレーン | 金 | |||
| 66 | 名城大学附属高等学校 | 16:58 | 木管八重奏 | 巡礼歌 | 松下 倫士 | カフア | 銀 | |||
| 67 | 大同大学大同高等学校 | 17:03 | 金管八重奏 | 2つの詩曲 | 松下 倫士 | ブレーン | 金 | |||
| 68 | 愛知県立愛知総合工科高等学校 | 17:08 | トロンボーン四重奏 | トロンボニズム | 戸田 顕 | ブレーン | 銅 | |||
| 69 | 愛知県立名古屋南高等学校 | 17:13 | フルート四重奏 | グランド カルテット | F.クーラウ | ジェラール ビヨドー | 金 | |||
| 70 | 愛知県立名古屋南高等学校 | 17:18 | クラリネット八重奏 | コラールと舞曲 | V.ネリベル | サザン・ミュージック | 銀 | |||
| 71 | 愛知県立熱田高等学校 | 17:23 | 金管五重奏 | いさり火の歌 | 福田 洋介 | ブレーン | 銀 |