部門 | 中学校 | ||||||||||
地区 | 県大会 | ||||||||||
編成 | A編成 | ||||||||||
会場 | 豊田市民文化会館 | ||||||||||
開演時間 | 10:20 | ||||||||||
終演時間 | 17:20 | ||||||||||
入場料 | 前売700円/当日800円 | ||||||||||
出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 指揮者名 | 課題曲 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
1 | 岡崎市立北中学校 | 10:30 | 織部一良 | 4 | 三つのジャポニズム T鶴が舞う U雪の川 V祭り |
真島俊夫 | (なし) | アトリエM | B | ||
2 | 西尾市立鶴城中学校 | 10:46 | 高津光信 | 4 | 青い水平線 | チェザリーニ | 巽俊裕 | ミトロパ出版 | B | ||
3 | 春日井市立西部中学校 | 11:02 | 河田瑛仁 | 1 | バレエ組曲「火の鳥」より | ストラヴィンスキー | アールズ | ショットミュージック | C | ||
4 | 名古屋市立川名中学校 | 11:18 | 遠藤勝也 | 2 | 祝典への前奏曲 | スパーク | (なし) | アングロミュージック | C | ||
5 | 大府市立大府北中学校 | 11:34 | 杉川なおみ | 4 | よみがえる大地への前奏曲 | 鹿野草平 | (なし) | ブレーンミュージック | C | ||
6 | 岩倉市立岩倉中学校 | 11:50 | 熊木夕子 | 2 | 「マテオの息子」より 序奏 天使と悪魔の踊り 終曲 |
福島弘和 | (なし) | ブレーンミュージック | B | ||
7 | 碧南市立南中学校 | 12:50 | 市古友之 | 3 | 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」 <陽光><衝動><情緒> |
高昌帥 | (なし) | カフア | B | ||
8 | 東浦町立東浦中学校 | 13:06 | 寺澤順也 | 3 | 鼓響・・・故郷 T童歌 U奏春 V鼓響 | 天野正道 | (なし) | フォスターミュージック | B | ||
9 | 尾張旭市立西中学校 | 13:22 | 河田暁仁 | 2 | 歌劇「トゥーランドット」より | プッチーニ | 後藤洋 | ブレーンミュージック | A | ||
10 | 愛西市立佐織中学校 | 13:38 | 杉浦宏美 | 3 | 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション | レハール | 鈴木英史 | ブレーンミュージック | B | ||
11 | 岡崎市立矢作中学校 | 13:54 | 三輪佳奈子 | 2 | 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン | 鈴木英史 | (なし) | ブレーンミュージック | B | ||
12 | 名古屋市立汐路中学校 | 14:10 | 服部光寿 | 2 | 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 | 樽屋雅徳 | (なし) | フォスターミュージック | A | ||
13 | 豊橋市立東部中学校 | 14:45 | 小林建亮 | 4 | 歌劇「イーゴリ公」より ポロヴェツ人の踊りと合唱 |
ボロディン | 石津谷治法 | フォスターミュージック | B | ||
14 | 春日井市立中部中学校 | 15:01 | 堀田誠也 | 2 | 交響曲第2番「キリストの受難」 | フェラン | (なし) | イベルムシカ | A | ○ | |
15 | 岡崎市立美川中学校 | 15:17 | 太田智宏 | 2 | バレエ組曲「赤いけしの花」より クーリーの勝利の踊り,中国人女性の踊り ワルツ,ロシア水兵の踊り |
グリエール | 仲田守 | ウインドギャラリー | A | ||
16 | 東郷町立春木中学校 | 15:33 | 伊達忠徳 | 1 | ミュージカル「レ・ミゼラブル」より | シェーンベルク | 森田一浩 | ブレーンミュージック | A | ○ | |
17 | 名古屋市立植田中学校 | 15:49 | 玉谷敏弘 | 3 | カントゥス・ソナーレ | 鈴木英史 | (なし) | カフア | A | ○ | 教育委員会賞 |
18 | 愛西市立佐織西中学校 | 16:05 | 川瀬真由子 | 1 | バレエ音楽「青銅の騎士」より 序章 元老院広場にて 踊りの情景 偉大な都市への賛歌 |
グリエール | 森田一浩 | ブレーンミュージック | B |
部門 | 中学校 | ||||||||||
地区 | 県大会 | ||||||||||
編成 | A編成 | ||||||||||
会場 | 豊田市民文化会館 | ||||||||||
開演時間 | 10:20 | ||||||||||
終演時間 | 17:20 | ||||||||||
入場料 | 前売700円/当日800円 | ||||||||||
出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 指揮者名 | 課題曲 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
1 | 大府市立大府中学校 | 10:30 | 大橋彩 | 3 | バレエ組曲「青銅の騎士」より | グリエール | 石津谷治法 | フォスターミュージック | C | ||
2 | 蟹江町立蟹江中学校 | 10:46 | 志治市義 | 2 | 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール | サン=サーンス | シュタイガー | kjos | B | ||
3 | 岡崎市立六ツ美中学校 | 11:02 | 小林秀樹 | 4 | ノアの方舟 | 樽屋雅徳 | (なし) | カフア | B | ||
4 | 長久手市立北中学校 | 11:18 | 鈴木稚保美 | 3 | 幻想交響曲より 第5楽章「サバトの夜の夢」 |
ベルリオーズ | ロジャース | サザンミュージックカンパニー | A | ||
5 | 豊川市立西部中学校 | 11:34 | 本間雅彦 | 2 | ハンガリー民謡「孔雀は飛んだ」による変奏曲 | コダーイ | 森田一浩 | Boosey & Hawkes | B | ||
6 | 名古屋市立南陽中学校 | 11:50 | 伊藤佑樹 | 3 | ガルーダの翼 | 広瀬勇人 | (なし) | ブレーンミュージック | B | ||
7 | 犬山市立犬山中学校 | 12:50 | 横井宏美 | 4 | 喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション | カールマン | 鈴木英史 | ブレーンミュージック | B | ||
8 | 岡崎市立竜海中学校 | 13:06 | 杉坂和俊 | 4 | ファントム・ドゥ・ラムール 幻影 | 天野正道 | (なし) | ブレーンミュージック | B | ||
9 | 名古屋市立平針中学校 | 13:22 | 萩原英明 | 3 | 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜 | 鈴木英史 | (なし) | ブレーンミュージック | B | ||
10 | 東郷町立東郷中学校 | 13:38 | 河田智仁 | 2 | ミュージカル「レ・ミゼラブル」より | シェーンベルク | 森田一浩 | ブレーンミュージック | A | ○ | |
11 | 豊川市立南部中学校 | 13:54 | 峯村邦泰 | 4 | 交響詩「アルプスの詩」 | チェザリーニ | (なし) | ミトロパ | B | ||
12 | 大治町立大治中学校 | 14:10 | 坂口ひとみ | 4 | 歌劇「トスカ」より | プッチーニ | 鈴木英史 | ブレーンミュージック | B | ||
13 | 名古屋市立神丘中学校 | 14:45 | 楫野克彦 | 4 | バッハの名による幻想曲とフーガ | リスト | 田村文生 | ブレーンミュージック | A | ○ | |
14 | 刈谷市立富士松中学校 | 15:01 | 鋤柄久美子 | 2 | 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション | レハール | 鈴木英史 | ブレーンミュージック | A | ||
15 | 阿久比町立阿久比中学校 | 15:17 | 山嵜広敬 | 2 | 無辜の祈り | 樽屋雅徳 | (なし) | フォスターミュージック | B | ||
16 | 豊田市立上郷中学校 | 15:33 | 浅井一広 | 1 | 喜びの島 | ドビュッシー | 真島俊夫 | ブレーンミュージック | B | ||
17 | 犬山市立南部中学校 | 15:49 | 野村めぐ美 | 4 | 「屋根の上のヴァイオリン弾き」メドレー | ボック | 後藤洋 | 東芝EMI | B | ||
18 | 日進市立日進中学校 | 16:05 | 清野雅子 | 1 | ローマの噴水より | レスピーギ | 清野雅子 | 未出版 | A | ○ | 教育委員会賞 |
部門 | 中学校 | |||||||||
地区 | 県大会 | |||||||||
編成 | B編成 | |||||||||
会場 | 知立市文化会館パティオ池鯉鮒 | |||||||||
開演時間 | 10:00 | |||||||||
終演時間 | 16:00 | |||||||||
入場料 | 前売700円/当日800円 | |||||||||
出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 指揮者名 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
1 | 西尾市立幡豆中学校 | 10:30 | 鈴木浩 | 喜歌劇「微笑みの国」セレクション | レハール | 鈴木英史 | ブレーンミュージック | 銀賞 | ||
2 | 春日井市立藤山台中学校 | 10:40 | 西本亜由美 | 乱世の神威 幸村 | 樽屋雅徳 | (なし) | フォスターミュージック | 金賞 | ||
3 | 豊田市立足助中学校 | 10:50 | 水野敦司 | フェスティーヴォ | ネリベル | (なし) | ベルウィン | 銅賞 | ||
4 | 名古屋市立北中学校 | 11:00 | 岡田大祐 | マードックからの最後の手紙 | 樽屋雅徳 | (なし) | フォスターミュージック | 銀賞 | ||
5 | 豊川市立御津中学校 | 11:10 | 宮野匡 | バレエ音楽「恋は魔術師」より 火祭りの踊り 魔法の輪 暁の鐘 |
ファリャ | 星出尚志 | 東芝EMI | 銅賞 | ||
6 | 大府市立大府南中学校 | 11:20 | 戸田晴香 | 眩い星座になるために… | 八木澤教司 | (なし) | ウィンドアート出版 | 銀賞 | ||
7 | 瀬戸市立水無瀬中学校 | 11:30 | 弓削善靖 | 組曲「ガイーヌ」より バラの乙女たちの踊り レズギンカ |
ハチャトリアン | 稲垣卓三 | 佼成出版社 | 金賞 | ||
8 | 桜丘中学校 | 12:00 | 佐野功枝 | よみがえる大地への前奏曲 | 鹿野草平 | (なし) | ブレーンミュージック | 銀賞 | ||
9 | 蒲郡市立中部中学校 | 12:10 | 河原嘉代子 | バレエ音楽「青銅の騎士」より 序曲 元老院の庭 舞踏会の庭 ダンスの情景 市民のための賛美歌 |
グリエール | 林紀人 | すみや | 金賞 | ||
10 | 日進市立日進北中学校 | 12:20 | 佐野理子 | 斐伊川二流るるクシナダ姫の涙 | 樽屋雅徳 | (なし) | フォスターミュージック | 銀賞 | ||
11 | 田原市立東部中学校 | 12:30 | 鈴木充昭 | プスタ(1・2・4楽章) | ヴァン=デル=ロースト | (なし) | デ ハスケ | 銅賞 | ||
12 | 瀬戸市立光陵中学校 | 12:40 | 間瀬広樹 | マゼランの未知なる大陸への挑戦 | 樽屋正徳 | (なし) | カフア | 金賞 | ||
13 | 名古屋市立左京山中学校 | 12:50 | 伊藤彩 | 「フェニックス」〜時を超える不死鳥の舞い | 八木澤教司 | (なし) | ブレーンミュージック | 金賞 | ||
14 | 岡崎市立甲山中学校 | 13:00 | 鵜納麻衣子 | エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ? | 天野正道 | (なし) | ブレーンミュージック | 金賞 | ○ | |
15 | 東郷町立諸輪中学校 | 14:00 | 鈴木三幸 | バレエ音楽「マ・メール・ロワ」より パゴダの女王レドロネット 美女と野獣の対話 妖精の園 |
ラヴェル | 森田一浩 | ブレーンミュージック | 金賞 | ||
16 | 碧南市立東中学校 | 14:10 | 榊原宏樹 | バレエ音楽「恋は魔術師」より パントマイム,情景,魔法の輪 火祭りの踊り |
ファリャ | 黒川圭一 | ブレーンミュージック | 金賞 | ○ | 教育委員会賞 |
17 | 美浜町立河和中学校 | 14:20 | 東真智子 | 「四季」より 謝肉祭 舟歌 狩り | チャイコフスキー | 鈴木英史 | ブレーンミュージック | 銀賞 | ||
18 | 犬山市立東部中学校 | 14:30 | 乾健太郎 | 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 | 福島弘和 | (なし) | ブレーンミュージック | 金賞 | ||
19 | 豊橋市立東陵中学校 | 14:40 | 池田岳史 | スクーティン オン ハードロック | ホルジンガー | (なし) | TRN | 金賞 | ○ | |
20 | 豊田市立猿投中学校 | 14:50 | 宇野亜理佐 | 喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション | カールマン | 鈴木英史 | ブレーンミュージック | 銀賞 |