| 部門 | 高等学校 | ||||||||||
| 地区 | 県大会第1日(8月3日) | ||||||||||
| 編成 | 東海代表予選 | ||||||||||
| 会場 | 豊田市民文化会館 | ||||||||||
| 開演時間 | 10時30分 | ||||||||||
| 終演時間 | 17時00分 | ||||||||||
| 入場料 | 前売600円/当日700円 | ||||||||||
| 出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 指揮者名 | 課題曲 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
| 1 | 大同大大同高校 | 10:30 | 中塚恵介 | 4 | プラトンの洞窟からの脱出より Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ | スティーヴン・メリロ | Stormworks | 金 | |||
| 2 | 一宮興道高校 | 10:45 | 大野 有加 | 2 | 三つのジャポニスム ~コンポーザーズ・エディション | 真島俊夫 | アトリエM | 銀 | |||
| 3 | 明和高校 | 11:00 | 三日月孝 | 3 | パガニーニの主題による幻想変奏曲より | ジェームズ・バーンズ | Southern Music | 銀 | |||
| 4 | 蒲郡東高校 | 11:15 | 林 啓之 | 4 | 海の男達の歌 | ロバート・W・スミス | Warner Bros. | 銀 | |||
| 5 | 安城高校 | 11:30 | 深川 剛 | 3 | ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 | コダーイ | 森田一浩 | Boosey & Hawkes | 金 | 代表 | |
| 6 | 光ヶ丘女子高校 | 11:45 | 日野謙太郎 | 5 | パガニーニ ロスト イン ウィンド | 長生淳 | カフア | 金 | 代表 | 県教育委員会賞 | |
| 7 | 半田高校 | 12:00 | 小田菜摘 | 2 | 東方見聞録~バッカナール、アジアの宴~ | 福島弘和 | ブレーン | 銀 | |||
| 8 | 瀬戸西高校 | 13:05 | 野田雄一 | 3 | マードックからの最後の手紙(特別版) | 樽屋雅徳 | フォスター | 銀 | |||
| 9 | 名古屋南高校 | 13:20 | 加藤 眞 | 5 | レ・クレール・フォーヴ〜野獣派的色彩 1鳴り止まぬ鐘 2儀式と仮面舞踏 | カレル・フーサ | HAL Leonard | 金 | 代表 | ||
| 10 | 旭野高校 | 13:35 | 浅井寛行 | 2 | 復興 | 保科洋 | Hoshina Music | 金 | |||
| 11 | 瑞陵高校 | 13:50 | 武田直樹 | 4 | マードックからの最後の手紙 | 樽屋雅徳 | フォスター | 銀 | |||
| 12 | 東海商業高校 | 14:05 | 小林俊昭 | 4 | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション | レハール | 鈴木英史 | ブレーン | 銅 | ||
| 13 | 小坂井高校 | 14:20 | 谷川哲郎 | 4 | ルーマニア民族舞曲 | バルトーク | 後藤洋 | ブレーン | 銀 | ||
| 14 | 高浜高校 | 14:35 | 村石忠之 | 2 | 交響的舞曲第3番より | ラフマニノフ | 高橋徹 | アトリエM | 銀 | ||
| 15 | 丹羽高校 | 15:15 | 坂内久栄 | 5 | ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶 | 福島弘和 | ブレーン | 金 | 代表 | ||
| 16 | 岡崎高校 | 15:30 | 谷上正明 | 3 | 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り | リヒャルト・シュトラウス | 森田一浩 | ブレーン | 金 | 代表 | |
| 17 | 豊野高校 | 15:45 | 藤田 孝 | 3 | 「ヴァレンシアの寡婦」より Ⅰ.序奏 Ⅱ.セレナーデ Ⅵ.ダンス | ハチャトゥリアン | 仲田守 | ウインドギャラリー | 金 | 代表 | |
| 18 | 菊里高校 | 16:00 | 加藤有希 | 1 | ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶 | 福島弘和 | ブレーン | 銀 | |||
| 19 | 成章高校 | 16:15 | 鈴木孝育 | 2 | 交響曲第3番ハ短調作品78「オルガン付き」 | サン=サーンス | 小久保大輔 | 未出版 | 金 | 代表 | |
| 20 | 春日丘高校 | 16:30 | 安田竜彦 | 3 | ディオニソスの祭り | フローラン・シュミット | 鈴木英史 | ブレーン | 金 | ||
| 21 | 国府高校 | 16:45 | 斎藤志保 | 3 | 歌劇「トゥーランドット」より | プッチーニ | 後藤洋 | ブレーン | 銀 | ||
| 部門 | 高等学校 | ||||||||||
| 地区 | 県大会第2日(8月4日) | ||||||||||
| 編成 | 東海代表予選 | ||||||||||
| 会場 | 豊田市民文化会館 | ||||||||||
| 開演時間 | 10時30分 | ||||||||||
| 終演時間 | 17時00分 | ||||||||||
| 入場料 | 前売600円/当日700円 | ||||||||||
| 出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 指揮者名 | 課題曲 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
| 1 | 名経大市邨高校 | 10:30 | 村田 譲 | 4 | 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より 2・4・6 | コダーイ | G.C.バイナム | Schott | 銀 | ||
| 2 | 桜丘高校 | 10:45 | 小笠原克徳 | 4 | シダス | トーマス・ドス | Mitropa | 金 | 代表 | ||
| 3 | 豊田高校 | 11:00 | 原 朋子 | 4 | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション | レハール | 鈴木英史 | ブレーン | 銅 | ||
| 4 | 古知野高校 | 11:15 | 辻 映里 | 4 | 中国の不思議な役人 | バルトーク | 仲田守 | ウインドギャラリー | 銀 | ||
| 5 | 長久手高校 | 11:30 | 竹本郁夫 | 2 | 民衆を導く自由の女神 | 樽屋雅徳 | カフア | 銅 | |||
| 6 | 高蔵寺高校 | 11:45 | 浅井良之 | 2 | ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶 | 福島弘和 | ブレーン | 銅 | |||
| 7 | 安城東高校 | 12:00 | 塚田隆雄 | 3 | マルコム・アーノルド・ヴァリエーションズ | マーティン・エレビー | Studio Music | 銀 | |||
| 8 | 昭和高校 | 13:05 | 長尾洪基 | 3 | かけら幻想 | 石毛里佳 | カフア | 銅 | |||
| 9 | 岡崎西高校 | 13:20 | 小嵜由佳 | 2 | 交響的印象「教会のステンドグラス」 | レスピーギ | ジョセ・シンス | バトンミュージック | 金 | ||
| 10 | 天白高校 | 13:35 | 磯田 薫 | 1 | シンフォニック・バンドのためのパッサカリア | 兼田敏 | 音楽之友社 | 金 | 代表 | ||
| 11 | 春日井高校 | 13:50 | 久田雅彦 | 2 | 喜歌劇「微笑みの国」セレクション | レハール | 鈴木英史 | ブレーン | 銀 | ||
| 12 | 名古屋大谷高校 | 14:05 | 山本真史 | 5 | ミス・サイゴン | クロード・ミシェル・シェーンベルグ | 山本敏彦 | 未出版 | 金 | 代表 | |
| 13 | 豊川高校 | 14:20 | 佐藤文俊 | 3 | かごめの花化粧 | 井澗昌樹 | ブレーン | 銀 | |||
| 14 | 愛知淑徳高校 | 14:35 | 伊藤慎悟 | 2 | 喜歌劇「こうもり」セレクション | ヨハン・シュトラウスⅡ世 | 鈴木英史 | ブレーン | 銀 | ||
| 15 | 豊橋商業高校 | 15:15 | 辻友香里 | 2 | ノアの方舟 | 樽屋雅徳 | カフア | 銀 | |||
| 16 | 安城学園高校 | 15:30 | 三浦聖司 | 4 | 「スペイン狂詩曲」より | ラヴェル | 三浦聖司 | 未出版 | 金 | 代表 | |
| 17 | 岡崎北高校 | 15:45 | 村田浩明 | 5 | 中国の不思議な役人 | バルトーク | 佐藤正人 | フォスター | 金 | 代表 | 県教育委員会賞 |
| 18 | 江南高校 | 16:00 | 太田成樹 | 4 | バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より | レスピーギ | 木村吉宏 | de Haske | 金 | 代表 | |
| 19 | 中京大中京高校 | 16:15 | 梶山亜紗 | 4 | マードックからの最後の手紙 | 樽屋雅徳 | フォスター | 銀 | |||
| 20 | 木曽川高校 | 16:30 | 春日俊文 | 4 | バレエ音楽「三角帽子」より | ファリャ | 淀彰 | ウインドギャラリー | 金 | 代表 | |
| 21 | 東海南高校 | 16:45 | 林 佳史 | 3 | バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より | レスピーギ | 林佳史 | 未出版 | 銀 |