| 部門 | 高等学校 | ||||||||||
| 地区 | 県大会第1日(8月3日) | ||||||||||
| 編成 | 東海代表予選 | ||||||||||
| 会場 | 豊田市民文化会館 | ||||||||||
| 開演時間 | 10時30分 | ||||||||||
| 終演時間 | 17時00分 | ||||||||||
| 入場料 | 前売600/当日700円 | ||||||||||
| 出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 指揮者名 | 課題曲 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
| 1 | 天白高校 | 10:30 | 磯田 薫 | 3 | 組曲「仮面舞踏会」より ワルツ・ロマンス・ギャロップ | ハチャトゥリアン | 仲田守 | ウインドギャラリー | 銀 | ||
| 2 | 一宮興道高校 | 10:45 | 溝上泰正 | 2 | ひとつの声に導かれて | ジェイムス・ホゼイ | Curnow | 銀 | |||
| 3 | 豊橋商業高校 | 11:00 | 林啓之 | 4 | 幻想曲「山の物語」 T.麓の夜明け 2.森の精のためいき 3.山の王の踊り | 小長谷宗一 | 全音 | 銀 | |||
| 4 | 岡崎西高校 | 11:15 | 小嵜由佳 | 4 | スペイン狂詩曲 | ラヴェル | 仲田守 | ウインドギャラリー | 金 | 代表 | |
| 5 | 旭野高校 | 11:30 | 浅井寛行 | 1 | ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 | コダーイ | 森田一浩 | Schott | 金 | 代表 | |
| 6 | 高浜高校 | 11:45 | 竹内茂 | 3 | 喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション | カールマン | 鈴木英史 | ブレーン | 銀 | ||
| 7 | 愛工大名電高校 | 12:00 | 伊藤宏樹 | 4 | 三つのジャポニズム 1.鶴が舞う 2.雪の川 3.祭り | 真島俊夫 | アトリエM | 金 | 代表 | ||
| 8 | 明和高校 | 13:00 | 神野なつみ | 4 | ロングフォードの伝説 | ロバート・シェルドン | Alfred | 銀 | |||
| 9 | 大同高校 | 13:15 | 中塚恵介 | 4 | バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より 前奏曲・民衆のお祭り騒ぎ・決闘・終曲 | プロコフィエフ | 中塚恵介 | 未出版 | 銅 | ||
| 10 | 名経大高蔵高校 | 13:30 | 荒川絵理 | 4 | 歌劇「トゥーランドット」より | プッチーニ | 渡辺秀之 | カフア | 銅 | ||
| 11 | 春日井南高校 | 13:45 | 清水貴子 | 4 | バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より ソロモンの夢 戦いの踊り 夜明けのベルキスの踊り 狂宴の踊り | レスピーギ | 木村吉宏 | de Haske | 金 | ||
| 12 | 高蔵寺高校 | 14:00 | 浅井良之 | 4 | オリエンテイルズ | トマス・ドス | Mitropa | 銀 | |||
| 13 | 名古屋大谷高校 | 14:15 | 山本真史 | 2 | ミュージカル「ミス・サイゴン」より | クロード・ミシェル・シェーンベルク | 山本敏彦 | 未出版 | 金 | 代表 | |
| 14 | 江南高校 | 14:30 | 小島岳志 | 4 | バレエ音楽「コッペリア」 | ドリーブ | 小長谷宗一 | 全音 | 金 | 代表 | |
| 15 | 一宮高校 | 15:10 | 門西大樹 | 2 | 喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション | カールマン | 鈴木英史 | ブレーン | 銀 | ||
| 16 | 安城高校 | 15:25 | 坂田真一 | 4 | バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より | ラヴェル | 佐藤正人 | ブレーン | 金 | 代表 | 教育委員会賞 |
| 17 | 木曽川高校 | 15:40 | 春日俊文 | 4 | バレエ音楽「女王への忠誠」より Water,Fire,Finale | アーノルド | 近藤久敦 | 未出版 | 金 | 代表 | |
| 18 | 国府高校 | 15:55 | 斎藤志保 | 4 | パガニーニの主題による狂詩曲 | ラフマニノフ | 森田一浩 | ブレーン | 銀 | ||
| 19 | 半田高校 | 16:10 | 新美奈緒子 | 3 | マゼランの未知なる大陸への挑戦 | 樽屋雅徳 | カフア | 銀 | |||
| 20 | 豊田北高校 | 16:25 | 多久島裕 | 2 | バレエ音楽「ドン・キホーテ」より パ・ド・ドゥ | レオン・ミンクス | 松代晃明 | スペースコーポレーション | 銀 | ||
| 部門 | 高等学校 | ||||||||||
| 地区 | 県大会第2日(8月4日) | ||||||||||
| 編成 | 東海代表予選 | ||||||||||
| 会場 | 豊田市民文化会館 | ||||||||||
| 開演時間 | 10時30分 | ||||||||||
| 終演時間 | 17時00分 | ||||||||||
| 入場料 | 前売600/当日700円 | ||||||||||
| 出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 指揮者名 | 課題曲 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
| 1 | 成章高校 | 10:30 | 鈴木孝育 | 4 | ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 | コダーイ | 森田一浩 | Boosey&Hawkes | 金 | 代表 | |
| 2 | 春日井西高校 | 10:45 | 橋本 毅 | 4 | 第六の幸福をもたらす宿 | アーノルド | 瀬尾宗利 | EMI | 銀 | ||
| 3 | 東海南高校 | 11:00 | 林 佳史 | 3 | 歌劇「トゥーランドット」より | プッチーニ | 林佳史 | アンサンブルの森 | 銅 | ||
| 4 | 千種高校 | 11:15 | 山本浩史 | 2 | 喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション | カールマン | 鈴木英史 | ブレーン | 銀 | ||
| 5 | 豊野高校 | 11:30 | 藤田孝 | 1 | 組曲「火の鳥」(1919年版)より カスチェイ王の魔の踊り、終曲 | ストラヴィンスキー | アールズ | Schott | 銀 | ||
| 6 | 名経大市邨高校 | 11:45 | 村田 譲 | 4 | 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り | リヒャルト・シュトラウス | 森田一浩 | 未出版 | 銀 | ||
| 7 | 丹羽高校 | 12:00 | 坂内久栄 | 5 | ハーリ・ヤーノシュ | コダーイ | バイナム | Schott | 金 | 代表 | |
| 8 | 安城学園高校 | 13:00 | 吉見光三 | 4 | バレエ音楽「白鳥の湖」より 第1幕の情景 小さい白鳥の踊り 終曲 | チャイコフスキー | 鈴木英史 | 未出版 | 金 | 代表 | 教育委員会賞 |
| 9 | 安城東高校 | 13:15 | 近藤 慎充 | 1 | プラトンの洞窟よりの脱出 1、2、3 | スティーブン・メリロ | Stormworks | 金 | 代表 | ||
| 10 | 桜台高校 | 13:30 | 渡部信介 | 4 | バレエ音楽「青銅の騎士」より | グリエール | 林紀人 | すみや | 銀 | ||
| 11 | 名東高校 | 13:45 | 吉田直樹 | 2 | 風紋 | 保科洋 | 全日本吹連 | 銀 | |||
| 12 | 古知野高校 | 14:00 | 園田理沙 | 2 | 三日月に架かるヤコブのはしご | 真島俊夫 | de Haske | 銀 | |||
| 13 | 阿久比・半田工業高校合同 | 14:15 | 宮路真州 | 2 | 喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション | カールマン | 鈴木英史 | ブレーン | 銀 | ||
| 14 | 刈谷北高校 | 14:30 | 長谷川靖洋 | 2 | オペレッタ「モスクワのチェリョムーシカ」より 1.モスクワを疾走 2.ワルツ 4.ダンス | ショスタコーヴィッチ | 鈴木英史 | ウインドギャラリー | 銀 | ||
| 15 | 豊川高校 | 15:10 | 佐藤文俊 | 2 | 祈りとトッカータ | ジェイムズ・バーンズ | Southern Music | 銀 | |||
| 16 | 日進西高校 | 15:25 | 齋藤 陽一 | 2 | ダンス・ムーヴメンツ | フィリップ・スパーク | StudioMusic | 銀 | |||
| 17 | 名古屋南高校 | 15:40 | 加藤 眞 | 4 | バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け・全員の踊り | ラヴェル | 森田一浩 | 未出版 | 金 | 代表 | |
| 18 | 名古屋高校 | 15:55 | 森山孝光 | 1 | ダンテ「神曲」より 地獄篇 | ロバート・W.スミス | Belwin | 銅 | |||
| 19 | 岡崎北高校 | 16:10 | 村田浩明 | 4 | ローマの祭 | レスピーギ | 仲田守 | ウインドギャラリー | 金 | 代表 | |
| 20 | 桜丘高校 | 16:25 | 小笠原克徳 | 2 | バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より | プロコフィエフ | 西山清 | 未出版 | 金 | 代表 |