部門 | 職場・一般の部 | ||||||||||
地区 | 県大会 | ||||||||||
会場 | 幸田町民会館 | ||||||||||
開演時間 | 10時00分 | ||||||||||
終演時間 | 16時25分 | ||||||||||
入場料 | 大学職場一般共通 700円 | ||||||||||
出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 指揮者名 | 課題曲 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
1 | 創価中部サウンド吹奏楽団 | 10:00 | 多戸 幾久三 | 2 | 交響詩「ドン・ファン」 | R.シュトラウス | 森田一浩 | 未出版 | 金 | ○ | |
2 | 幸田シンフォニックバンド | 10:17 | 谷川 哲郎 | 2 | 巴里の幻影 | 真島俊夫 | アトリエ・エム | 銀 | |||
3 | 新日鐵名古屋吹奏楽団 | 10:34 | 木許 隆 | 3 | 歌劇「トゥーランドット」より | G.プッチーニ | 後藤 洋 | ブレーン | 銀 | ||
4 | カルペディエムウィンドアンサンブル | 10:51 | 杉山 謙次 | 2 | 「サムソンとデリラ」よりバッカナール | サンサーンス | L.D.スタイガー | KJOS MUSIC COMPANY | 銅 | ||
5 | 豊川市御津吹奏楽団 | 11:08 | 櫻井 牧男 | 2 | ケルト民謡による組曲より | ケルト民謡 | 建部 知弘 | ブレーン | 銅 | ||
6 | 西尾市民吹奏楽団 | 11:25 | 寺島 康朗 | 2 | 交響曲第2番より 第3・4楽章 | A.ボロディン | M.T.アイスランド | 未出版 | 金 | ○ | |
7 | エミュ ウィンドアンサンブル | 11:42 | 林 啓之 | 2 | 絵のような風景 | J.マスネ「L.P.ローレンデュ」 | MASTERS MUSIC | 銀 | |||
8 | KISOGAWA POPS BAND | 12:39 | 岩田 健吾 | 2 | スクーティン・オン・ハードロック | D.ホルジンガー | TRN Music | 銀 | |||
9 | 名古屋ウィンドアンサンブル | 12:56 | 酒井 邦仁男 | 3 | 「水夫と鯨」より | W.F.マクベス | Southern Music | 銀 | |||
10 | 田原市吹奏楽団 | 13:13 | 濵津 清仁 | 4 | バレエ音楽「青銅の騎士」より | R.M.グリエール | 林 紀人 | すみや | 銅 | ||
11 | ルロウ ブラス オルケスター | 13:30 | 堀江 裕介 | 2 | 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」 | 高 昌帥 | CAFUAレコード | 金 | ○ | ||
12 | デンソー吹奏楽団 | 13:47 | 福島 義昭 | 3 | ノーブル エレメント | T・マー | KJOS MUSIC COMPANY | 銀 | |||
13 | 春日井ウィンドオーケストラ | 14:04 | 桐田 正章 | 4 | 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より | Z.コダーイ | G.C.バイナム | ショット・ミュージック | 金 | ○ | |
14 | M's ウィンドオーケストラ | 14:21 | 三浦 聖司 | 4 | 喜歌劇「サーカスの女王」セレクション | E.カールマン | 鈴木 英史 | 未出版 | 銀 | ||
15 | トヨタ自動車㈱吹奏楽団 | 14:48 | 岡本 篤彦 | 4 | 絵のない絵本 | 樽屋 雅徳 | ブロード・ミュージック | 銀 | |||
16 | 港南吹奏楽団 | 15:05 | 玉谷 敏弘 | 4 | 「春の詩」~風の丘の物語 | 八木澤 教司 | ユニバース | 銀 | |||
17 | 豊田楽友協会吹奏楽団 | 15:22 | 浅井 孝一 | 2 | 吹奏楽のための「ゴシック」 | 木下 牧子 | ブレーン | 銀 | |||
18 | 蟹江吹奏楽団 | 15:39 | 斎藤 和憲 | 3 | 第六の幸福をもたらす宿 | M.アーノルド、P.Fウェブスター | 瀬尾 宗利 | イーエムアイ音楽出版 | 銅 | ||
19 | 蒲郡市吹奏楽団 | 15:56 | 亀谷 彰一 | 2 | ザ スター オブ ドリームズ | R.W.スミス | BELWIN | 銀 | |||
20 | 東海市吹奏楽団 | 16:13 | 潮見 裕章 | 4 | 「中国の不思議な役人」より | B.バルトーク | 仲田 守 | ウィンドギャラリー | 金 | ○ | 県教育委員会賞 |
部門 | 大学の部 | ||||||||||
地区 | 県大会 | ||||||||||
会場 | 幸田町民会館 | ||||||||||
開演時間 | 16時40分 | ||||||||||
終演時間 | 18時51分 | ||||||||||
入場料 | 大学職場一般共通 700円 | ||||||||||
出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 指揮者名 | 課題曲 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
1 | 豊田工業高等専門学校吹奏楽部 | 16:40 | 稲葉 祥 | 2 | 「シバの女王ベルキス」より | O.レスピーギ | 木村 吉宏 | DE HASKE | 銀 | ||
2 | 名古屋商科大学吹奏楽部シンフォニックアンサンブル | 16:57 | 亀井 明良 | 2 | プラハのための音楽1968より第4楽章 | K.フサ | ASSOCIATED MUSIC | 金 | ○ | ||
3 | 日本福祉大学合奏研究会吹奏楽団 | 17:14 | 湯原 秀男 | 2 | 喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲 | J.オッフェンバック | 鈴木 英史 | ブレーン | 銀 | ||
4 | 名城大学應援團吹奏楽部 | 17:31 | 田中 亮介 | 2 | 元禄 | 櫛田 胅之扶 | すみや | 銅 | |||
5 | 愛知教育大学吹奏楽団 | 17:48 | 小松 孝文 | 4 | 交響曲第2番 第3・第4楽章 | S.ラフマニノフ | 瀬尾 宗利 | CAFUAレコード | 金 | ○ | 県教育委員会賞 |
6 | 愛知淑徳大学吹奏楽部 | 18:05 | 植田 将平 | 2 | 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」序曲 | E.フンパーディンク | R.ハウゼン | Beriato Music | 銅 | ||
7 | 中部大学シンフォニックバンド | 18:22 | 和泉 正憲 | 2 | 「メリーウィドウ」セレクション | F.レハール | 鈴木 英史 | ブレーン | 銀 | ||
8 | 愛知学院大学吹奏楽団 | 18:39 | 魚住 百合香 | 4 | 喜歌劇「微笑みの国」セレクション | F.レハール | 鈴木 英史 | ブレーン | 銀 |