| 部門 | 中学生 | |||||||||
| 地区 | 県大会 | |||||||||
| 会場 | 瀧上工業雁宿ホール | |||||||||
| 開演時間 | 10:15 | |||||||||
| 終演時間 | 16:05 | |||||||||
| 入場料 | 900円 | |||||||||
| 出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 編成名 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
| 1 | 岡崎市立矢作中学校 | 10:15 | 金管八重奏 | 楽市楽座 第2番~たけの抄~ | 田村 修平 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 2 | 愛西市立佐織中学校 | 10:20 | 打楽器三重奏 | 夢幻 | 石毛 里佳 | ブレーン | 金賞 | |||
| 3 | 豊川市立東部中学校 | 10:26 | 金管八重奏 | クロス・セクション・ビュー | 三浦 秀秋 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 4 | 安城市立桜井中学校 | 10:32 | サクソフォン四重奏 | ガラスの香り | 福田 洋介 | ウインズスコア | 銀賞 | |||
| 5 | 名古屋市立川名中学校 | 10:38 | 木管五重奏 | 東北地方の民謡によるコラージュ(2018)~フレキシブルアンサンブルのための | 櫛田 胅之扶 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 6 | 日進市立日進北中学校 | 10:43 | 打楽器三重奏 | ラプソディーⅢ‐凛 | 福田 洋介 | ブレーン | 金賞 | ○ | ||
| 7 | 大府市立大府北中学校 | 10:49 | 金管八重奏 | 水の宮殿 | 松下 倫士 | ウインズスコア | 銀賞 | |||
| 8 | 豊橋市立吉田方中学校 | 10:55 | 混成八重奏 | シング・シング・シング | L.プリマ | 宮川 成治 | ウインズスコア | 金賞 | ||
| 9 | 西尾市立鶴城中学校 | 11:01 | 木管三重奏 | 落ち葉の舞う季節 | 渡部 哲哉 | ネクサス音楽出版 | 銀賞 | |||
| 10 | 名古屋市立汐路中学校 | 11:21 | 管弦八重奏 | エスニカル・スペル | 田村 修平 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 11 | 春日井市立中部中学校 | 11:26 | 管打八重奏 | テンペスト ~金管六重奏と打楽器のための~ | 林 大地 | 未出版 | 金賞 | ○ | ||
| 12 | 大府市立大府北中学校 | 11:32 | フルート三重奏 | トリプルあいす | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 13 | 岡崎市立矢作中学校 | 11:38 | 木管八重奏 | ルーマニア民族舞曲 | B.バルトーク | 中村 昭彦 | ブレーン | 金賞 | ||
| 14 | 犬山市立犬山中学校 | 11:44 | フルート三重奏 | 雪灯りの幻想 | 福島 弘和 | ブレーン | 棄権 | |||
| 15 | 名古屋市立城山中学校 | 11:49 | 木管八重奏 | 恋歌 ~能「黒塚」の物語によるラプソディ | 松下 倫士 | ブレーン | 金賞 | ○ | ||
| 16 | 日進市立日進北中学校 | 11:55 | 木管三重奏 | 木管三重奏のための「落ち葉の舞う季節」 | 渡部 哲哉 | ネクサス音楽出版 | 金賞 | |||
| 17 | 東海市立加木屋中学校 | 12:01 | 打楽器四重奏 | 宝島への地図 | 高橋 宏樹 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 18 | 岡崎市立新香山中学校 | 12:07 | サクソフォン三重奏 | ガラスの香り | 福田 洋介 | ウインズスコア | 金賞 | |||
| 19 | 犬山市立犬山中学校 | 13:00 | サクソフォン三重奏 | のっぴきならない虹へ~サクソフォーン三重奏のための3つの小品~ | 福島 弘和 | ブレーン | 棄権 | |||
| 20 | 豊川市立西部中学校 | 13:05 | 木管八重奏 | バレエ音楽「恋は魔術師」より パントマイム 火祭りの踊り | M.ファリャ | 宮野 匡 | 未出版 | 金賞 | ||
| 21 | 高浜市立高浜中学校 | 13:11 | 木管六重奏 | テルプシコーレ舞曲集 | M.プレトリウス | 水口 透 | ブレーン | 銀賞 | ||
| 22 | 岡崎市立竜海中学校 | 13:17 | フルート四重奏 | コーラルドロップス | 藤田 哲志 | ウインズスコア | 金賞 | |||
| 23 | 一宮市立西成中学校 | 13:23 | 木管三重奏 | 駅猫diary | 宮川 成治 | ウインズスコア | 銀賞 | |||
| 24 | 豊川市立西部中学校 | 13:28 | 打楽器三重奏 | 雅 ~3人のマリンバ奏者のための~ | 片岡 寛晶 | ブレーン | 金賞 | |||
| 25 | 名古屋市立神丘中学校 | 13:34 | 打楽器七重奏 | ヴォルケーノ・タワー ~7人の打楽器奏者のための | J.グラステイル | バンドパワー | 金賞 | ○ | 県教育委員会賞 | |
| 26 | 豊川市立一宮中学校 | 13:40 | 木管八重奏 | 哀歌~「佐渡情話」の物語によるバラード | 松下 倫士 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 27 | 春日井市立西部中学校 | 13:46 | 木管八重奏 | 鬼姫―ある美しき幻影― | 田村 修平 | ブレーン | 金賞 | |||
| 28 | 岡崎市立美川中学校 | 14:06 | 木管八重奏 | 鬼姫―ある美しき幻影― | 田村 修平 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 29 | 一宮市立木曽川中学校 | 14:11 | サクソフォン四重奏 | 四重奏曲第1番 op.53 サクソフォーン四重奏 | J.B.サンジュレー | J.M.ロンデックス | MOLENAAR EDITION | 銀賞 | ||
| 30 | 豊川市立一宮中学校 | 14:17 | 打楽器三重奏 | トリオ パー ウノ | N.ジヴコビッチ | Edition Musica Europea | 銀賞 | |||
| 31 | 名古屋市立左京山中学校 | 14:23 | 金管八重奏 | 選ばれた場所 | 福島 弘和 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 32 | 安城市立篠目中学校 | 14:29 | 打楽器五重奏 | ロスト・クリスタル | 嶋崎 雄斗 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 33 | 名古屋市立汐路中学校 | 14:34 | 管弦八重奏 | 主題と変奏「第12旋法によるメタモルフォーゼ」より 主題、第10、11、12変奏 | O.レスピーギ | 小野寺 真 | ブレーン | 金賞 | ||
| 34 | 日進市立日進西中学校 | 14:40 | サクソフォン四重奏 | ギリシャ組曲 | P.イトゥラルデ | HENRY LEMOINE | 金賞 | ○ | ||
| 35 | 東海市立横須賀中学校 | 14:46 | 木管八重奏 | 鬼姫 ーある美しき幻影ー | 田村 修平 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 36 | 豊田市立前林中学校 | 14:52 | 管弦打八重奏 | ロリズメイト Ⅰ.ナイトの舞 Ⅱ.泡沫のクイーン Ⅲ.ポーンの行進 | 郷間 幹男 | 未出版 | 銀賞 | |||
| 37 | 愛西市立佐織西中学校 | 15:12 | 金管八重奏 | アレハンドロ | 広瀬 勇人 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 38 | 桜丘中学校 | 15:17 | 管打八重奏 | 天の剣 | 福田 洋介 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 39 | 蟹江町立蟹江北中学校 | 15:23 | 打楽器三重奏 | ケルベロス・ドラムス | 加藤 大輝 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 40 | 豊川市立西部中学校 | 15:29 | 金管八重奏 | 果てない空への冒険 | M.ゴールドマン | ウインズスコア | 銀賞 | |||
| 41 | 碧南市立南中学校 | 15:35 | 打楽器五重奏 | フォレスト・エコーズ | 加藤 大輝 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 42 | 名古屋市立供米田中学校 | 15:40 | 打楽器三重奏 | 雅 ~3人のマリンバ奏者のための | 片岡 寛晶 | ブレーン | 金賞 | |||
| 43 | 日進市立日進西中学校 | 15:46 | 金管八重奏 | ア・ラ・カルト | G.リチャーズ | 後藤 新治 | 未出版 | 金賞 | ○ | |
| 44 | 半田市立半田中学校 | 15:52 | フルート三重奏 | 月明かり照らす3つの風景 | 高橋 宏樹 | ウインドアート出版 | 銀賞 | |||
| 45 | 岡崎市立北中学校 | 15:58 | 木管八重奏 | ラ・セーヌ 第1楽章 | 真島 俊夫 | アトリエ・エム | 金賞 |