| 部門 | 高等学校 | ||||||||
| 地区 | 県大会 | ||||||||
| 会場 | 知多市勤労文化会館 | ||||||||
| 出演順 | 学校名・団体名 | 編成名 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
| 1 | 大同大大同高校 | 木管八重奏 | 月に寄せる哀歌 | 松下 倫士 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 2 | 岡崎東高校 | クラリネット四重奏 | オーディションのための6つの小品 | J.M.ドゥファイ | Alphonse Leduc | 銀賞 | |||
| 3 | 安城学園高校 | サクソフォン八重奏 | 八重奏曲 | 長生 淳 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 4 | 愛工大名電高校 | 金管八重奏 | 第12旋法によるカンツォン | G.ガブリエリ | 水谷弘明 | 未出版 | 金賞 | ||
| 5 | 成章高校 | フルート三重奏 | 3つの三重奏曲 ト長調 作品13 | F.クーラウ | International Music | 銀賞 | |||
| 6 | 木曽川高校 | フルート三重奏 | 共鳴のトライアド | 江原 大介 | ブレーン | 金賞 | ○ | ||
| 7 | 明和高校 | クラリネット八重奏 | 比翼の鳥 | 中村 匡寿 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 8 | 桜台高校 | 金管七重奏 | ボン・ボヤージュ! | 広瀬 勇人 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 9 | 春日井高校 | 打楽器六重奏 | ラッシュ・アワー | 髙橋 伸哉 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 10 | 江南高校 | 混成八重奏 | パガニーニの主題による変奏曲 | 片岡 寛晶 | ブレーン | 金賞 | |||
| 11 | 日福大付属高校 | 金管八重奏 | ピアノとフォルテのソナタ | G.ガブリエリ | R.キング | Robert King Music Company | 銀賞 | ||
| 12 | 光ヶ丘女子高校 | 金管八重奏 | 第一旋法による8声のカンツォン | G.ガブリエリ | R.キング | Robert King Music Company | 金賞 | ||
| 13 | 名東高校 | フルート四重奏 | グランドカルテット | F. クーラウ | Gerard Billaudot | 銀賞 | |||
| 14 | 一宮興道高校 | 打楽器四重奏 | 深淵の碑 | 斎藤 実 | 未出版 | 銀賞 | |||
| 15 | 安城学園高校 | フルート五重奏 | フルート5重奏のための3つの協奏曲 | J.B.d.ボワモルティエ | LEIPZIG | 金賞 | |||
| 16 | 岡崎西高校 | 木管六重奏 | 春 | H.トマジ | Alphonse Leduc | 銀賞 | |||
| 17 | 岡崎西高校 | クラリネット四重奏 | オーディションのための6つの小品 | J.M.ドゥファイ | Alphonse Leduc | 銀賞 | |||
| 18 | 日福大付属高校 | 木管八重奏 | 哀歌~「佐渡情話」の物語によるバラード | 松下 倫士 | ブレーン | 金賞 | |||
| 19 | 日福大付属高校 | トロンボーン四重奏 | 「トロンボーン・ファミリー」より シャウティン・ライザ・トロンボーン,ラッサス・トロンボーン | H.フィルモア | 小田桐 寛之 | 風の音 | 銀賞 | ||
| 20 | 安城高校 | 打楽器六重奏 | 風の荒野-6人の打楽器奏者のために | 竹藤 敏 | YMDミュージック | 銀賞 | |||
| 21 | 千種高校 | 管弦八重奏 | 水墨画三景にみる白と黒の陰翳~管弦八重奏のためのⅧ | 内藤 友樹 | ナイトウミュージック | 金賞 | |||
| 22 | 桜丘高校 | 金管八重奏 | 3つの情景 | 坂井 貴祐 | ブレーン | 金賞 | |||
| 23 | 中部大春日丘高校 | クラリネット八重奏 | ドデカフォニック・エッセイ | E.デル・ボルゴ | Kendor Music | 金賞 | |||
| 24 | 江南高校 | サクソフォン八重奏 | インフィニティ第3楽章 | 江原 大介 | フォスター | 銀賞 | |||
| 25 | 豊田北高校 | クラリネット五重奏 | 波影 | 片岡 寛晶 | ブレーン | 金賞 | |||
| 26 | 中京大中京高校 | 打楽器四重奏 | 傀儡の匣 | 濵口 大弥 | ウィンズスコア | 金賞 | |||
| 27 | 愛工大名電高校 | 木管八重奏 | テルプシコーレ舞曲集より | P.F.カル―ベル | 小野寺真 | ブレーン | 金賞 | ○ | 県教育委員会賞 |
| 28 | 愛工大名電高校 | 金管八重奏 | クロス・セクション・ビュー | 三浦 秀秋 | ブレーン | 金賞 | |||
| 29 | 中部大春日丘高校 | 木管四重奏 | 2本のオーボエ、ファゴットと通奏低音のためのソナタ第2番 | J.D.ゼレンカ | Hortus Musicus | 金賞 | |||
| 30 | 豊川高校 | 金管八重奏 | 金管八重奏のためのコンポジション | 福島 弘和 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 31 | 春日井高校 | 木管八重奏 | 3つの幻影 | 松下 倫士 | カフア | 銀賞 | |||
| 32 | 木曽川高校 | クラリネット五重奏 | カレイドスコープ | R.F.ロレンツ | Friedrich Hofmeister | 金賞 | |||
| 33 | 光ヶ丘女子高校 | フルート四重奏 | カプリッチョ | 朴 守賢 | ブレーン | 金賞 | ○ | ||
| 34 | 岡崎西高校 | 金管八重奏 | クロス・セクション・ビュー | 三浦 秀秋 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 35 | 名古屋南高校 | クラリネット五重奏 | カレイドスコープ | R.T.ロレンツ | Friedrich Hofmeister | 銀賞 | |||
| 36 | 木曽川高校 | 金管八重奏 | 金管八重奏曲 | 高 昌帥 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 37 | 明和高校 | フルート三重奏 | はなやぎ | 福田 洋介 | ウィンズスコア | 金賞 | |||
| 38 | 豊川高校 | クラリネット六重奏 | 八月のパッサカリア~クラリネット6重奏のための~ | 阿部 勇一 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 39 | 光ヶ丘女子高校 | サクソフォン四重奏 | 「ましろきまなざし」より | 長生 淳 | 全音楽譜出版社 | 金賞 | |||
| 40 | 半田高校 | 金管八重奏 | 水の宮殿 | 松下 倫士 | ウィンズスコア | 銀賞 | |||
| 41 | 名古屋南高校 | 金管八重奏 | 第7旋法によるカンツォン 第1番 | G.ガブリエリ | R.キング | Robert King Music Company | 銀賞 | ||
| 42 | 中部大春日丘高校 | 管打八重奏 | インベイスの丘 | J.グラステイル | ブレーン | 金賞 | |||
| 43 | 豊川高校 | サクソフォン四重奏 | サクソフォーン四重奏曲より 第三楽章 | A.デザンクロ | Alphonse Leduc | 銀賞 | |||
| 44 | 阿久比高校 | クラリネット五重奏 | 波影 | 片岡 寛晶 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 45 | 新川高校 | サクソフォン四重奏 | サクソフォーン四重奏曲よりⅢ・Ⅳ | J.P.サンジュレー | J.Mロンデックス | Molenaar Edition | 銀賞 | ||
| 46 | 西尾高校 | サクソフォン四重奏 | アリオンの琴歌 | 八木澤 教司 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 47 | 桜丘高校 | 打楽器七重奏 | MIRA | 野本 洋介 | J.P.C | 銀賞 | |||
| 48 | 半田高校 | クラリネット五重奏 | 波影 | 片岡 寛晶 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 49 | 桜丘高校 | 木管八重奏 | 月に寄せる哀歌 | 松下 倫士 | ブレーン | 金賞 | |||
| 50 | 西春高校 | 打楽器六重奏 | 失われた宮殿 | 島崎 雄斗 | Music on paper | 銀賞 | |||
| 51 | 安城学園高校 | 打楽器八重奏 | ペルフェクトム・トリニタス~打楽器八重奏のための | J.グラステイル | スペースコーポレーション | 金賞 | ○ |