| 部門 | 高等学校 | |||||||||
| 地区 | 東尾張 | |||||||||
| 会場 | 瀬戸市文化センター | |||||||||
| 開演時間 | 10:00 | |||||||||
| 終演時間 | 17:22 | |||||||||
| 入場料 | 500円(関係者のみ) | |||||||||
| 出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 編成名 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
| 1 | 瀬戸西高等学校 | 10:00 | 木管五重奏 | 出航の朝 | 谷高 美紀 | ウィンズスコア | 銅賞 | |||
| 2 | 瀬戸西高等学校 | 10:07 | 金管八重奏 | ガーシュウィン・エアー | G.ガーシュウィン | 山本 教生 | アコード | 銅賞 | ||
| 3 | 瀬戸高等学校 | 10:15 | 管打八重奏 | アウトバーン | R.ジョージ | 中島 淑子 | フォーナイン | 銀賞 | ||
| 4 | 日進西高等学校 | 10:22 | 金管八重奏 | 金管八重奏のためのコンポジション | 福島 弘和 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 5 | 日進西高等学校 | 10:30 | 打楽器四重奏 | 石を割る華 | 山澤 洋之 | JPC | 銀賞 | |||
| 6 | 中部大学第一高等学校 | 10:40 | フルート四重奏 | おはよう! | 酒井 格 | ブレーン | 金賞 | ○ | ||
| 7 | 中部大学第一高等学校 | 10:48 | クラリネット八重奏 | ガラスの海と都市の情景 | Micina(ミキナ) | 未出版 | 金賞 | |||
| 8 | 中部大学第一高等学校 | 11:10 | 金管八重奏 | 向日葵の咲く丘~アンダルシアの印象~ | 福島 弘和 | ブレーン | 金賞 | ○ | ||
| 9 | 小牧南高等学校 | 11:17 | 木管三重奏 | 「ルネッサンス舞曲集」より モール人の踊り 田園舞曲「石を持たずに」~ナーハタンツ オーボエの踊り ロンド | T.スザート | 山口 景子 | アスクス | 銅賞 | ||
| 10 | 小牧南高等学校 | 11:25 | 金管八重奏 | ピーコック・ブルー | 福田 洋介 | ブレーン | 銅賞 | |||
| 11 | 瀬戸工科高等学校(A) | 11:32 | 管打六重奏 | 3つの花 | 福田 洋介 | ウィンズスコア | 銅賞 | |||
| 12 | 瀬戸工科高等学校(B) | 11:40 | 管打六重奏 | 5つの宮廷舞曲 | W.ブレイド | 小野寺 真 | ブレーン | 銅賞 | ||
| 13 | 旭野高等学校 | 11:47 | 金管六重奏 | ノー スイング | 三浦 秀秋 | ウィンズスコア | 銀賞 | |||
| 14 | 旭野高等学校 | 11:55 | 管弦八重奏 | 哀歌~「佐渡情話」の物語によるバラード | 松下 倫士 | ブレーン | 金賞 | ○ | ||
| 15 | 旭野高等学校 | 12:02 | クラリネット四重奏 | 稲穂ゆくもの~クラリネット四重奏のための | 葛西 竜之介 | ネクサス | 銀賞 | |||
| 16 | 栄徳高等学校 | 13:00 | 混成八重奏 | ブエノスアイレスの春 | A.ピアソラ | M.ゴールドマン | ウィンズスコア | 銀賞 | ||
| 17 | 高蔵寺高等学校 | 13:07 | 木管五重奏 | ディベルティメント | J.ハイドン | H.ペリー | ブージー&ホークス | 銀賞 | ||
| 18 | 高蔵寺高等学校 | 13:15 | クラリネット四重奏 | クラリネット四重奏のためのチャルダッシュ | V.モンティ | 森田 一浩 | ブレーン | 銀賞 | ||
| 19 | 小牧高等学校 | 13:22 | クラリネット七重奏 | 序奏とロンド | G.ジェイコブ | ブージー&ホークス | 銀賞 | |||
| 20 | 小牧高等学校 | 13:30 | サクソフォン四重奏 | サクソフォン四重奏曲 第1番 | J.B.サンジュレー | J.M.ロンデックス | モレナール | 銀賞 | ||
| 21 | 小牧高等学校 | 13:37 | 打楽器四重奏 | 水の記憶 | 加藤 大輝 | カフア | 銀賞 | |||
| 22 | 中部大学春日丘高等学校 | 13:47 | 金管八重奏 | 黒の断続 | 江原 大介 | ブレーン | 金賞 | ○ | ||
| 23 | 中部大学春日丘高等学校 | 14:09 | 木管八重奏 | 水墨画三景にみる白と黒の陰翳~木管八重奏のための | 内藤 友樹 | ナイトウミュージック | 金賞 | ○ | ||
| 24 | 中部大学春日丘高等学校 | 14:16 | 打楽器三重奏 | “エクストリーム”イン・ザ・スカイ・オブ・リバティ | 山澤 洋之 | JPC | 金賞 | ○ | ||
| 25 | 東郷高等学校 | 14:26 | 金管八重奏 | てぃーちてぃーる~沖縄民謡による~ | 福島 弘和 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 26 | 東郷高等学校 | 14:33 | バリ・テューバ三重奏 | ある素敵な日に~3人のフレキシブルアンサンブルのために | 片岡 寛晶 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 27 | 東郷高等学校 | 14:41 | サクソフォン三重奏 | アミューズメント・パーク組曲 | 高橋 宏樹 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 28 | 春日井高等学校 | 14:48 | 金管八重奏 | 金管八重奏のためのラファーガ | 河合 和貴 | ウェスタン・インターナショナル | 銀賞 | |||
| 29 | 春日井高等学校 | 14:56 | 木管八重奏 | 水墨画三景にみる白と黒の陰翳~木管八重奏のための | 内藤 友樹 | ナイトウミュージック | 銀賞 | |||
| 30 | 春日井高等学校 | 15:18 | 打楽器五重奏 | 第二組曲 | 金田 真一 | ブレーン | 金賞 | |||
| 31 | 西春高等学校 | 15:28 | サクソフォン四重奏 | サクソフォン四重奏曲より ⅢⅣ | J.B.サンジュレー | J.M.ロンデックス | モレナール | 銀賞 | ||
| 32 | 西春高等学校 | 15:36 | 金管八重奏 | 水の宮殿 | 松下 倫士 | ウィンズスコア | 銀賞 | |||
| 33 | 西春高等学校 | 15:43 | クラリネット五重奏 | 波影 | 片岡 寛晶 | ブレーン | 金賞 | ○ | ||
| 34 | 新川高等学校 | 15:51 | 金管八重奏 | マンモス・ケーブの軌跡 | 片岡 寛晶 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 35 | 新川高等学校 | 15:58 | 管弦七重奏 | 「ベルガマスク組曲」よりプレリュード | C.ドビュッシー | 黒川 圭一 | ブレーン | 銀賞 | ||
| 36 | 新川高等学校 | 16:06 | サクソフォン三重奏 | プリムラ | 加藤 大輝 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 37 | 春日井南高等学校 | 16:28 | 金管八重奏 | 雲耀の太刀〜南洲翁の最期〜 | 三澤 慶 | スーパーキッズ | 銀賞 | |||
| 38 | 春日井南高等学校 | 16:35 | 打楽器三重奏 | ケルベロス・ドラムス | 加藤 大輝 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 39 | 春日井南高等学校 | 16:45 | 木管八重奏 | タランテラ | 松下 倫士 | ブレーン | 銀賞 | |||
| 40 | 春日井西高等学校 | 16:52 | 管打八重奏 | 三日月のシャンソン | 福田 洋介 | ウィンズスコア | 銀賞 | |||
| 41 | 長久手高等学校 | 17:00 | 木管七重奏 | ルーマニア民族舞曲 | B.バルトーク | 中村 昭彦 | ブレーン | 銀賞 | ||
| 42 | 長久手高等学校 | 17:07 | クラリネット三重奏 | 8つの小品より 間奏曲 スケルツォ | R.グリエール | 川原 明夫 | アコード | 銅賞 | ||
| 43 | 長久手高等学校 | 17:15 | 金管七重奏 | スパークリング・ブラス | 清水 大輔 | ブレーン | 銀賞 |