| 部門 | 高校 | |||||||||
| 地区 | 東三河 | |||||||||
| 会場 | 豊川市文化会館 | |||||||||
| 開演時間 | 9:30 | |||||||||
| 終演時間 | 18:00 | |||||||||
| 入場料 | ||||||||||
| 出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 編成 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
| 1 | 愛知県立蒲郡高等学校 | 9:30 | 打楽器三重奏 | トリオ・パー・ウノ | N.J.ジブコヴィッチ | ムジカユーロピア | B | |||
| 2 | 藤ノ花女子高等学校 | 9:37 | 打楽器五重奏 | 赤の大地 | クリストファー・ハーディ | ジャパンパーカッションセンター | タイムオーバー失格 | |||
| 3 | 愛知県立渥美農業高等学校 | 9:44 | 打楽器五重奏 | 桜の川 | 浜口 大弥 | ウィンズスコア | B | |||
| 4 | 愛知県立新城高等学校 | 9:51 | 打楽器六重奏 | モザイク | ジャレッド・スピアーズ | バーンハウス | B | |||
| 5 | 藤ノ花女子高等学校 | 9:58 | 打楽器七重奏 | フェニックス 打楽器7重奏のための | 嶋崎 雄斗 | サウンドウェイ | B | |||
| 6 | 愛知県立豊川工業高等学校 | 10:05 | 管打七重奏 | ルネサンス舞曲集より | T.スザート | 宮路 真州 | 未出版 | B | ||
| 7 | 海陽中等教育学校 | 10:10 | 管打七重奏 | 交響詩「我が祖国」より「モルダウ」 | ベドルジハ・スメタナ | 江原 大介 | ブレーン | C | ||
| 8 | 豊橋中央高等学校 | 10:15 | バリ・テューバ四重奏 | 北欧の歌 ~3つのフィンランド民謡による~ | 高橋宏樹 | ブレーン | B | |||
| 9 | 愛知県立御津高等学校 | 10:20 | 混成三重奏 | RUNAR MARE ~月の海~ | 宮川 成治 | ウィンズスコア | B | |||
| 10 | 愛知県立御津高等学校 | 10:25 | 金管四重奏 | 3つの舞曲 | ティルマン スザート | ロバート キング | キング | B | ||
| 11 | 愛知県立国府高等学校 | 10:30 | 金管五重奏 | 金管五重奏曲 | M.アーノルド | パターソン | A | ◎ | ||
| 12 | 愛知県立豊丘高等学校 | 10:35 | 金管五重奏 | 金管五重奏のためのシンフォニー | V.エヴァルド | ロバート・キング | C | |||
| 13 | 豊川高等学校 | 10:40 | 金管六重奏 | No Swing | 三浦 秀秋 | ウィンズスコア | A | |||
| 14 | 愛知県立豊橋西高等学校 | 10:45 | 金管六重奏 | 夏の丘の街 | 濱崎 大吾 | ブレーン | C | |||
| 15 | 愛知県立新城高等学校 | 10:50 | 金管七重奏 | ガリアルダ | オットリーノ・レスピーギ | 山本 教生 | アコード | C | ||
| 16 | 愛知県立渥美農業高等学校 | 10:55 | 金管七重奏 | ティータイム | 高橋 伸哉 | ブレーン | B | |||
| 17 | 愛知県立豊橋東高等学校 | 11:15 | 金管八重奏 | 交響曲第9番「新世界から」より第4楽章 | アントニン・ドヴォルザーク | 滝澤 俊輔 | スーパーキッズレコード | C | ||
| 18 | 桜丘高等学校 | 11:20 | 金管八重奏 | 王宮の花火の音楽 | ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル | 未出版 | A | ◎ | ||
| 19 | 愛知県立蒲郡高等学校 | 11:25 | 金管八重奏 | 金管8重奏のためのラファーガ | 河合 和貴 | 赤渋出版 | B | |||
| 20 | 愛知県立時習館高等学校 | 11:30 | 金管八重奏 | 文明開化の鐘 | 高橋 宏樹 | サムライブラスオリジナル | B | |||
| 21 | 愛知県立小坂井高等学校 | 11:35 | 金管八重奏 | 第七旋法による8声のカンツォン第2番 | G.ガブリエリ | ロバート・キング | A | |||
| 22 | 愛知県立豊橋商業高等学校 | 11:40 | 金管八重奏 | 舞踏劇《ラ・ペリ》より「ファンファーレ」 | P.デュカス | 郭 順也 | ミュージック・ベルズ | A | ||
| 23 | 藤ノ花女子高等学校 | 11:45 | 金管八重奏 | 幻からの凱旋 | 夛川王彦 | ミュージック・ベルズ | C | |||
| 24 | 愛知県立蒲郡東高等学校 | 11:50 | 金管八重奏 | 華円舞 | 福田 洋介 | ブレーン | B | |||
| 25 | 愛知県立新城東高等学校 | 11:55 | 金管八重奏 | 手をたたいて | ガーシュイン | 山本 教生 | アコード | B | ||
| 26 | 愛知県立成章高等学校 | 12:00 | 金管八重奏 | 高貴なる葡萄酒を讃えて Ⅴ.フンダドーレ(そしてシャンペンをもう一本) | ゴフ・リチャード | 鈴木 孝育 | スタジオミュージック | A | ◎ | |
| 27 | 愛知県立豊丘高等学校 | 12:05 | 金管八重奏 | 金管八重奏のための文明開化の鐘 | 高橋 宏樹 | スーパーキッズレコード | C | |||
| 28 | 愛知県立豊橋南高等学校 | 12:10 | 金管八重奏 | 華円舞 | 福田 洋介 | ブレーンミュージック | C | |||
| 29 | 藤ノ花女子高等学校 | 12:15 | 金管八重奏 | 幻から来た少女 | 夛川王彦 | ミュージック・ベルズ | C | |||
| 30 | 豊川高等学校 | 13:05 | 打楽器三重奏 | クレセント | 野本 洋介 | ジャパンパーカッションセンター | A | |||
| 31 | 愛知県立御津高等学校 | 13:12 | 打楽器三重奏 | Walhalla | 濵口 大弥 | ウィンズスコア | B | |||
| 32 | 愛知県立蒲郡東高等学校 | 13:19 | 打楽器四重奏 | ザ・メイデンズ・プレア | 八木澤教史 | ブレーン | A | |||
| 33 | 豊橋中央高等学校 | 13:26 | 打楽器四重奏 | 彩雲 | 濱口大弥 | ウインズスコア | A | ◎ | ||
| 34 | 愛知県立豊橋東高等学校 | 13:33 | 打楽器六重奏 | Jのかけら~6人の打楽器奏者のために~ | 片岡 寛晶 | JPC | A | |||
| 35 | 愛知県立豊丘高等学校 | 13:40 | 打楽器六重奏 | 第一組曲 | 金田 真一 | ブレーン | B | |||
| 36 | 愛知県立成章高等学校 | 14:00 | フルート三重奏 | 「小組曲第2番」より 1.春の歌 | アルビージ | JFC | A | |||
| 37 | 愛知県立国府高等学校 | 14:05 | フルート三重奏 | 雪灯りの幻想 | 福島 弘和 | ブレーン | B | |||
| 38 | 豊川高等学校 | 14:10 | フルート三重奏 | 月明かりの照らす3つの風景 | 高橋 宏樹 | ウインドアート | A | |||
| 39 | 豊橋中央高等学校 | 14:15 | フルート四重奏 | 祈りのソネット | 福田洋介 | ウインズスコア | B | |||
| 40 | 愛知県立小坂井高等学校 | 14:20 | フルート四重奏 | フィオリトゥーラ | 八木澤教司 | ブレーン | B | |||
| 41 | 愛知県立新城東高等学校 | 14:25 | フルート四重奏 | フルート吹きの休日 | ジャック・カステレード | ルデュック | B | |||
| 42 | 愛知県立時習館高等学校 | 14:30 | フルート四重奏 | フィオリトゥーラ | 八木澤教司 | ブレーン | C | |||
| 43 | 愛知県立豊橋商業高等学校 | 14:35 | フルート四重奏 | フルーツパフェ 4本のフルートのための組曲 | 伊藤 康英 | イトーミュージック | B | |||
| 44 | 愛知県立蒲郡東高等学校 | 14:40 | クラリネット三重奏 | ウェントス | 石毛 里佳 | 向井 寛 | ヤマハ出版 | C | ||
| 45 | 愛知県立新城高等学校 | 14:45 | クラリネット四重奏 | クラリネット・ラプソディ | デヴィッド・ベネット | カール・フィッシャー | C | |||
| 46 | 愛知県立豊丘高等学校 | 14:50 | クラリネット四重奏 | スリー・ラテン・ダンス | P.ヒケティック | メトロポリス | B | |||
| 47 | 愛知県立蒲郡高等学校 | 14:55 | クラリネット六重奏 | 弦楽四重奏曲 | C.ドビュッシー | 福島 弘和 | アコード | B | ||
| 48 | 愛知県立豊橋東高等学校 | 15:00 | クラリネット七重奏 | ラ・セーヌより1.ポンヌフ | 真島 俊夫 | アトリエM | B | |||
| 49 | 愛知県立新城東高等学校 | 15:05 | クラリネット七重奏 | ドデカフォニック・エッセイ | エリオット・デル=ボルゴ | ケンドール | B | |||
| 50 | 愛知県立国府高等学校 | 15:10 | クラリネット七重奏 | スリーダンス | ウールフェンデン | アリエル ミュージック | A | ◎ | ||
| 51 | 桜丘高等学校 | 15:15 | クラリネット八重奏 | 序奏とロンド | ゴードン・ジェイコム | ブージー・アンド・ホークス | A | |||
| 52 | 愛知県立小坂井高等学校 | 15:20 | クラリネット八重奏 | コラールと舞曲 | V.ネリベル | サザンミュージック | A | ◎ | ||
| 53 | 愛知県立時習館高等学校 | 15:25 | クラリネット八重奏 | リクディム | ヤン・ヴァンデルロースト | マールテン・イェンセ | デ・ハスケ | B | ||
| 54 | 愛知県立成章高等学校 | 15:30 | クラリネット八重奏 | パーテル・ノステル | 八木澤教司 | ブレーン | A | ◎ | ||
| 55 | 愛知県立豊橋商業高等学校 | 15:35 | クラリネット八重奏 | コラールと舞曲 | ヴァーツラフ ネリベル | サザンミュージック | A | |||
| 56 | 愛知県立豊川工業高等学校 | 16:00 | 木管三重奏 | 落ち葉の舞う季節 | 渡部 哲哉 | フォスターミュージック | B | |||
| 57 | 愛知県立渥美農業高等学校 | 16:05 | 木管三重奏 | 木管三重奏曲 | 山田 悠人 | ASKS Winds | C | |||
| 58 | 桜丘高等学校 | 16:10 | 木管五重奏 | 5つの管楽器のための小室内楽曲 作品24の2 | P.ヒンデミット | B.schott’s Sohne,Mainz | A | |||
| 59 | 愛知県立豊橋南高等学校 | 16:15 | 木管八重奏 | 2つのルーマニア舞曲よりⅠ. | バルトーク | 川原 明夫 | アコード | C | ||
| 60 | 愛知県立豊川工業高等学校 | 16:20 | サクソフォン三重奏 | むさしのファンタジア | 三澤 慶 | ブレーン | B | |||
| 61 | 愛知県立豊橋商業高等学校 | 16:25 | サクソフォン四重奏 | サクソフォン四重奏曲 第一番 作品53 Ⅰ | ジャン=バティスト・サンジュレー | ジャン=マリー・ロンデックス | モレナール・エディション | A | ||
| 62 | 桜丘高等学校 | 16:30 | サクソフォン四重奏 | サクソフォン四重奏曲 | アルフレッド・デザンクロ | 東芝EMI | A | ◎ | ||
| 63 | 愛知県立渥美農業高等学校 | 16:35 | サクソフォン四重奏 | 情熱大陸 | 葉加瀬太郎 | 渡部 哲哉 | ウィンズスコア | B | ||
| 64 | 豊川高等学校 | 16:40 | サクソフォン四重奏 | サクソフォン四重奏曲 第一番 作品53 III.IV | ジャン=バティスト・サンジュレー | ジャン=マリー・ロンデックス | モレナー社 | A | ||
| 65 | 愛知県立新城東高等学校 | 16:45 | サクソフォン四重奏 | 陽炎の舞踏 | 八木澤教司 | ブレーン | C | |||
| 66 | 愛知県立御津高等学校 | 16:50 | サクソフォン四重奏 | アリオーソとトッカータ | 坂井 貴祐 | ブレーン | B | |||
| 67 | 愛知県立小坂井高等学校 | 16:55 | サクソフォン四重奏 | アリオンの琴歌 | 八木澤教司 | ブレーン | B | |||
| 68 | 愛知県立成章高等学校 | 17:00 | サクソフォン四重奏 | サクソフォン四重奏のための「万葉」より | 櫛田胅之扶 | アルフォンス・ルデュック | A | |||
| 69 | 愛知県立時習館高等学校 | 17:05 | サクソフォン四重奏 | サクソフォーン四重奏曲のための ティータイムの画集 | 三浦 真理 | 教育芸術社 | B | |||
| 70 | 愛知県立国府高等学校 | 17:10 | サクソフォン五重奏 | ソナチネ | 飯島 俊成 | ブレーン | B | |||
| 71 | 豊橋中央高等学校 | 17:15 | サクソフォン五重奏 | さくらのうた | 福田洋介 | ブレーン | B | |||
| 72 | 愛知県立豊橋東高等学校 | 17:20 | サクソフォン五重奏 | ガラスの香り | 福田 洋介 | ウインズスコア | B | |||
| 73 | 愛知県立蒲郡高等学校 | 17:25 | サクソフォン六重奏 | アディオス・ノニーノ | A.ピアソラ | 浅利 真 | ブレーン | B |