部門 | 高等学校 | ||||||||||
地区 | 県大会 | ||||||||||
編成 | 大編成 | ||||||||||
会場 | 刈谷市総合文化センター | ||||||||||
開演時間 | 10:25開会式 | ||||||||||
終演時間 | 16:45閉会式 | ||||||||||
入場料 | 前売600円 当日700円 |
||||||||||
10:30 | |||||||||||
出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 指揮者名 | 人数 | 課題曲 | 曲名(日本語) | 作曲者(編曲者) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
1 | 愛知県立丹羽高等学校 | 10:30 | 横井 千裕 | 50 | E | 復興 | 保科洋 | 保科音楽事務所 | 銅賞 | ||
2 | 愛知県立岡崎東高等学校 | 10:45 | 名倉 叶恵 | 40 | E | 交響曲第3番 第1、3、4楽章 | バーンズ | サザンミュージック | 銅賞 | ||
3 | 愛知県立豊田北高等学校 | 11:00 | 竹田 史郎 | 50 | B | 風姿花伝 ~秘すれば花~ | 福島弘和 | フォスターミュージック | 銀賞 | ||
4 | 愛知県立阿久比高等学校 | 11:15 | 竹内 茂 | 50 | B | 信長 ~ ルネサンスの光芒 | 鈴木英史 | ブレーン | 銀賞 | ||
5 | 愛知県立木曽川高等学校 | 11:30 | 木本 昌光 | 50 | C | 吹奏楽のための風景詩 「陽が昇るとき」 | 高 昌帥 | カフア | 金賞 | ||
6 | 名城大学附属高等学校 | 11:45 | 蜂須賀一晃 | 50 | E | ほら吹き男爵の冒険 | アッペルモント | ベリアート | 銀賞 | ||
7 | 中部大学第一高等学校 | 12:00 | 片桐 健輔 | 50 | B | 交響曲第3番より | バーンズ | ブレーン | 銀賞 | ||
8 | 名古屋高等学校 | 13:00 | 森山 孝光 | 45 | D | ローマの祭り | レスピーギ (大坪彰彦) |
未出版 | 銀賞 | ||
9 | 愛知県立岡崎西高等学校 | 13:15 | 多久島 裕 | 50 | B | 謝肉祭 | シューマン (田村文生) |
スペースコーポレーション | 銀賞 | ||
10 | 愛知県立安城高等学校 | 13:30 | 深川 剛 | 50 | C | 復興 | 保科 洋 | 保科音楽事務所 | 銀賞 | ||
11 | 愛知県立豊橋商業高等学校 | 13:45 | 辻 友香里 | 50 | B | 三つのジャポニスム | 真島 俊夫 | アトリエ・エム | 銀賞 | ||
12 | 安城学園高等学校 | 14:00 | 三浦 聖司 | 50 | C | On the Shoulders of Giants | グレイアム | 未出版 | 金賞 | ○ | |
13 | 愛知県立蒲郡東高等学校 | 14:15 | 林 啓之 | 39 | A | ウィズ ハート アンド ヴォイス | ギリングハム | アラン | 銀賞 | ||
14 | 愛知県立一宮商業高等学校 | 14:45 | 佐藤めぐみ | 38 | D | ファンタスマゴリア | 阿部勇一 | ブレーン | 銅賞 | ||
15 | 愛知県立成章高等学校 | 15:00 | 加藤 博司 | 50 | B | 復興 | 保科洋 | 保科音楽事務所 | 金賞 | ||
16 | 愛知県立刈谷北高等学校 | 15:15 | 長谷川靖洋 | 50 | A | 交響詩「ローマの祭り」より Ⅱ.五十年祭 Ⅲ.十月祭 Ⅳ.主顕祭 |
レスピーギ (木村吉宏) |
デ ハスケ | 銀賞 | ||
17 | 愛知県立小坂井高等学校 | 15:30 | 谷川 哲郎 | 50 | B | セレブレーション (サン=サーンスの主題による) |
カーナウ | ハル レナード | 銀賞 | ||
18 | 愛知県立名古屋南高等学校 | 15:45 | 加藤 眞 | 50 | B | 紺碧の波濤 | 長生 淳 | カフア | 金賞 | ||
19 | 桜丘高等学校 | 16:00 | 小笠原克徳 | 50 | B | 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り | R.シュトラウス (平岡 聖) |
未出版 | 金賞 |
部門 | 高等学校 | ||||||||||
地区 | 県大会 | ||||||||||
編成 | 小編成 | ||||||||||
会場 | 刈谷市総合文化センター | ||||||||||
開演時間 | 9:25開会式 | ||||||||||
終演時間 | 17:45閉会式 | ||||||||||
入場料 | 前売600円 当日700円 |
||||||||||
10:30 | |||||||||||
出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 指揮者名 | 人数 | 課題曲 | 曲名(日本語) | 作曲者(編曲者) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
1 | 愛知県立豊田東高等学校 | 9:30 | 近藤 砂敏 | 30 | D | マゼランの未知なる大陸への挑戦 | 樽屋 雅徳 | カフア | 銀賞 | ||
2 | 名古屋市立桜台高等学校 | 9:45 | 阪野 弓子 | 30 | C | 大いなる約束の大地 ~ チンギス・ハーン | 鈴木 英史 | ブレーン | 銀賞 | ||
3 | 名古屋大谷高等学校 | 10:00 | 山本 真史 | 30 | B | シダス | ドス | ミトロパミュージック | 金賞 | ○ | |
4 | 岡崎学園高等学校 | 10:15 | 巽 俊裕 | 13 | A | カルカソンヌの城 | 広瀬 勇人 | ブレーン | 銅賞 | ||
5 | 大同大学大同高等学校 | 10:30 | 中塚 恵介 | 30 | B | カプレーティとモンテッキ ~「ロメオとジュリエット」その愛と死」~ |
天野 正道 | ブレーン | 金賞 | ||
6 | 東海学園高等学校 | 11:00 | 松山 英司 | 22 | A | 青銅の騎士 | グリエール (森田一浩) |
ブレーン | 銀賞 | ||
7 | 豊田大谷高等学校 吹奏楽部 | 11:15 | 桂川 美咲 | 19 | A | 祈りと誇り、そして明日へと受け継がれてゆくもの | 内藤 淳一 | (社)全日本吹奏楽連盟 | 銅賞 | ||
8 | 光ヶ丘女子高等学校 | 11:30 | 香川 康之 | 30 | B | 「吹奏楽のための3つの民謡集」より | A.ボイセン・ジュニア | アルフレッドミュージック | 金賞 | ○ | |
9 | 岡崎城西高等学校 | 11:45 | 武石 幸一 | 20 | A | ファンタジアⅡ 女神の門 | 福田 洋介 | ウィンズスコア | 銅賞 | ||
10 | 名古屋市立名古屋商業高等学校 | 12:00 | 阪野 弓子 | 30 | A | 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション | カールマン | ブレーン | 銀賞 | ||
11 | 愛知県立幸田高等学校 | 13:00 | 松坂 和俊 | 27 | B | 「フェニックス」時を超える不死鳥の舞い | 八木澤教司 | ブレーン | 銅賞 | ||
12 | 至学館高等学校 | 13:15 | 三品 典大 | 23 | D | 神々の運命 | ライキニ― (コナウェイ) |
バーンハウス | 銅賞 | ||
13 | 同朋高等学校 | 13:30 | 新玉 真士 | 13 | A | いつも風 巡り会う空 | 福島 弘和 | ブレーン | 銅賞 | ||
14 | 享栄高等学校 | 13:45 | 山林 唯 | 25 | A | 交響詩「森の詩」 | 広瀬 勇人 | ウインドアート | 銅賞 | ||
15 | 愛知県立新城東高等学校 | 14:00 | 都築ゆりえ | 30 | A | ハロルドの摩天楼 | 朴 守賢 | ウィンズスコア | 銀賞 | ||
16 | 愛知県立豊川工業高等学校 | 14:30 | 宮路 真州 | 17 | B | 元禄 <2014年版> | 櫛田昳之扶 | ウィンズスコア | 銀賞 | ||
17 | 愛知県立半田商業高等学校 | 14:45 | 間瀬 剛啓 | 30 | A | オリエンタル・ラプソディ ~ウインド・オーケストラのための~ |
片岡 寛晶 | ブレーン | 金賞 | ||
18 | 修文女子高等学校 | 15:00 | 村山 茂雄 | 30 | A | アンリ・ファルマンの飛行 | 坂井 貴祐 | カフア | 銀賞 | ||
19 | 愛知県立渥美農業高等学校 | 15:15 | 安藤 智秀 | 23 | C | コラール前奏曲「おお、人よ、汝の罪の大いなる を嘆け」による幻想曲 |
伊藤 康英 | イトーミュージック | 銅賞 | ||
20 | 愛知県立碧南高等学校 | 15:30 | 平山 悦子 | 30 | C | バレエ組曲「ガイーヌ」より 序曲、友情の踊り、 アイシャの孤独、剣の舞、収穫祭 |
ハチャトリアン (中原達彦) |
ウィンドギャラリー | 金賞 | ||
21 | 愛知県立蒲郡高等学校 | 16:00 | 加藤 弘子 | 30 | A | マードックからの最後の手紙 | 樽屋 雅徳 | フォスターミュージック | 金賞 | ||
22 | 愛知県立豊明高等学校 | 16:15 | 匂坂 奈採 | 20 | B | 5つのイギリス民謡 | ヴォーン・ウィリアムズ (山本教生) |
アコード出版 | 銀賞 | ||
23 | 愛知県立西尾高等学校 | 16:30 | 青山 夏大 | 30 | C | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション 小編成版 | レハール | ブレーン | 銀賞 | ||
24 | 愛知県立岡崎北高等学校 | 16:45 | 近澤 耕平 | 30 | B | ストロベリーフィールズの薔薇 ”イマジンへの憧憬” |
天野 正道 | ロケットミュージック | 金賞 | ||
25 | 豊川高等学校 | 17:00 | 佐藤 文俊 | 28 | A | ケルト民謡による組曲 | 建部 知弘 | ブレーン | 金賞 |