部門 | 高等学校 | |||||||||
地区 | 知多 | |||||||||
会場 | 武豊町民会館 | |||||||||
開演時間 | 9:40 | |||||||||
終演時間 | 18:30 | |||||||||
入場料 | 100円 | |||||||||
出演順 | 学校名・団体名 | 演奏予定時間 | 編成 | 曲名(日本語) | 作曲者(日本語) | 編曲者(日本語) | 出版社 | 賞 | 代表 | 備考 |
1 | 知多翔洋 | 9:45 | 打楽器四重奏 | 水はどこへ向かうのだろう | ヒガシ ヨシキ | |||||
2 | 阿久比 | 9:52 | 打楽器五重奏 | バッカナール | 八木澤 教司 | |||||
3 | 常滑 | 9:59 | 打楽器五重奏 | 第二組曲 | 金田 真一 | |||||
4 | 半田 | 10:06 | 打楽器五重奏 | ルナ | 野本 洋介 | |||||
5 | 横須賀 | 10:13 | 打楽器五重奏 | 打楽器五重奏のためのルナ | 野本 洋介 | |||||
6 | 半田東 | 10:20 | 打楽器六重奏 | カプリス | 金田 真一 | |||||
7 | 東海商業 | 10:27 | 打楽器六重奏 | カプリス | 金田 真一 | |||||
8 | 半田商業 | 10:34 | 打楽器七重奏 | ヴォルケーノ・タワー〜7人の打楽器奏者のための | J. グラスティル | |||||
9 | 東海南 | 10:41 | 打楽器八重奏 | 打楽器アンサンブルのための序曲 | J.ベック | |||||
ソロ1 | 半田商業 | 10:55 | フルート | 金婚式 | G.マリー | |||||
ソロ2 | 阿久比A | 10:59 | フルート | ナイチンゲール | J.ドンジョン |
衛藤 幸雄 | ||||
ソロ3 | 日本福祉大学付属 | 11:03 | フルート | 小舟にて | C.ドビュッシー | |||||
ソロ4 | 阿久比B | 11:07 | フルート | ファンタジー | G.フオーレ | |||||
ソロ5 | 東海南 | 11:11 | オーボエ | オーボエ協奏曲ハ長調 第1楽章 | W.A.モーツァルト | |||||
ソロ6 | 横須賀 | 11:15 | オーボエ | コンチェルト 第1番より ラルゴとヴィヴァーチェ | G.F.ヘンデル | A.ウィルナー | ||||
ソロ7 | 常滑 | 11:19 | クラリネット | クラリネットのための5つの小品 | G.ジェイコブ | |||||
ソロ8 | 半田商業 | 11:23 | クラリネット | ハバネラ形式による小品 | M.ラヴェル | |||||
ソロ9 | 半田農業 | 11:27 | クラリネット | メヌエット(アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳より) | J.S.バッハ | |||||
ソロ10 | 大府東 | 11:31 | アルトサクソフォーン | アルトサックスとピアノのための アンダンテとアレグロ |
A.シャイユー | |||||
ソロ11 | 東海南 | 11:35 | アルトサクソフォーン | シャンソンとパスピエ | J.リュエフ | |||||
ソロ12 | 阿久比 | 11:39 | アルトサクソフォーン | コンチェルティーノ・ダ・カメラ | J.イベール | |||||
ソロ13 | 半田商業 | 11:43 | アルトサクソフォーン | アンダルーズ | E..ペサール | 間瀬 剛啓 | ||||
ソロ14 | 半田工業 | 11:47 | テナーサクソフォーン | 無伴奏チェロ組曲第1番ト長調 BWV1007 プレリュード | J.S.バッハ | |||||
ソロ15 | 東浦 | 11:51 | トロンボーン | A列車で行こう | B.ストレイホーン | |||||
ソロ16 | 東海商業 | 11:55 | トロンボーン | 亜麻色の髪の乙女 | C.ドビュッシー | 野呂 芳文 | ||||
ソロ17 | 半田東 | 11:59 | マリンバ | ソナタ | T.ピットフィールド | 平岡 養一 | ||||
10 | 大府 | 12:50 | フルート三重奏 | 雪灯りの幻想 | 福島 弘和 | |||||
11 | 半田商業 | 12:55 | フルート三重奏 | 4つの小品 | M.ベルトミュー | |||||
12 | 東海商業 | 13:00 | フルート四重奏 | フィオリトゥーラ | 八木澤 教司 | |||||
13 | 東海南 | 13:05 | フルート四重奏 | トップ・オブ・ザ・ワールド | J.ベティス、R.カーペンター | |||||
14 | 横須賀 | 13:10 | フルート四重奏 | コロラトゥーラ | 八木澤 教司 | |||||
15 | 大府 | 13:15 | フルート四重奏 | フルート4重奏のための「想い出は銀の笛」 | 三浦 真里 | |||||
16 | 半田 | 13:20 | フルート六重奏 | 星の響く空 | 福島 弘和 | |||||
17 | 阿久比 | 13:25 | フルート六重奏 | 星の響く空 | 福島 弘和 | |||||
18 | 半田東 | 13:30 | クラリネット三重奏 | ウェントス | 石毛 理佳 | |||||
19 | 武豊 | 13:35 | クラリネット三重奏 | 木管三重奏の愉しみV | 福島 弘和 | |||||
20 | 常滑 | 13:40 | クラリネット三重奏 | 3つの小品 | V.レビコフ | 山本 教生 | ||||
21 | 東海商業 | 13:45 | クラリネット三重奏 | ウェントス | 石毛里佳 | |||||
22 | 東海商業 | 13:50 | クラリネット四重奏 | 革命家 | A.ピアソラ | |||||
23 | 阿久比 | 13:55 | クラリネット五重奏 | カレイドスコープ | R.T.ロレンツ | |||||
24 | 大府 | 14:00 | クラリネット五重奏 | クラリネット・バスカーズ | 戸田 顕 | |||||
25 | 半田 | 14:05 | クラリネット五重奏 | フォスター・ラプソディー | 鈴木 英史 | |||||
26 | 半田商業 | 14:10 | クラリネット五重奏 | スピリット・ロードU | 鈴木 英史 | |||||
27 | 東海南 | 14:15 | クラリネット六重奏 | 弦楽四重奏曲 | C.ドビュッシー | 福島 弘和 | ||||
28 | 横須賀 | 14:20 | クラリネット六重奏 | 弦楽四重奏曲より第1楽章 | C.ドビュッシー | 福島 弘和 | ||||
29 | 半田商業 | 14:35 | サクソフォーン三重奏 | アミューズメント・パーク組曲 | 高橋 宏樹 | |||||
30 | 阿久比 | 14:40 | サクソフォーン三重奏 | 「アミューズメント・パーク」組曲 | 高橋 宏樹 | |||||
31 | 東海商業 | 14:45 | サクソフォーン四重奏 | キャフェ・サンジェルマン | 真島俊夫 | |||||
32 | 横須賀A | 14:50 | サクソフォーン四重奏 | サクソフォン・バスカーズ | 戸田 顕 | |||||
33 | 東海南 | 14:55 | サクソフォーン四重奏 | グラーベとプレスト | J.リヴィエ | |||||
34 | 大府 | 15:00 | サクソフォーン四重奏 | グリムの古城 | 高橋 宏樹 | |||||
35 | 横須賀B | 15:05 | サクソフォーン四重奏 | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション | F.レハール | |||||
36 | 半田 | 15:10 | サクソフォーン五重奏 | セカンド バトル | 天野 正道 | |||||
37 | 半田 | 15:15 | 木管五重奏 | 17世紀の古風なハンガリー舞曲 | F.フェレンク | |||||
38 | 知多翔洋 | 15:20 | 木管六重奏 | タバッキエラ組曲よりV | O.レスピーギ | 山本 教生 | ||||
39 | 常滑 | 15:25 | 木管八重奏 | 風変わりな美女 | E..サティ | 黒川 圭一 | ||||
40 | 半田工業 | 15:30 | 混合三重奏 | アヴェ・マリア(グノー) | C.グノー | 半田工業高校音楽部 | ||||
41 | 半田東 | 15:35 | 混合七重奏 | ベルガマスク組曲より プレリュード 月の光 | C.ドビュッシー | 黒川 圭一 | ||||
42 | 半田農業 | 15:40 | 混合八重奏 | ラ・クカラーチャ | メキシコ民謡 | 山本 教生 | ||||
43 | 大府東 | 15:47 | 混合八重奏 | 薄暮の都市(まち)〜8人の奏者のために〜 | 星出尚志 | |||||
44 | 日本福祉大学付属 | 15:54 | 混合三重奏 | 組曲「くるみ割り人形」より小序曲 | P.チャイコフスキー | |||||
45 | 半田農業 | 16:01 | 混合四重奏 | トランペット吹きの子守唄 | L.アンダーソン | |||||
46 | 東海南 | 16:20 | ホルン四重奏 | フリッパリーズ | L.ショー | |||||
47 | 半田東 | 16:25 | ホルン四重奏 | ホルン四重奏曲 作品19 | ウィルヘルム アルブレヒト リュトゲン | |||||
48 | 東海南 | 16:30 | バリテューバ四重奏 | セレスティアル組曲 | S.ブラ | |||||
49 | 半田農業 | 16:35 | 金管四重奏 | イエス十字架にかけられしとき | S.シャイト | R.キング | ||||
50 | 阿久比 | 16:40 | 金管五重奏 | スザート組曲・ルネサンス | ジョージ・イベソン | |||||
51 | 東海商業 | 16:45 | 金管五重奏 | ルネサンス・ダンス | 福田洋介 | |||||
52 | 横須賀 | 16:50 | 金管六重奏 | プレリュード、バラードと祝典 | 和田 直也 | |||||
53 | 知多翔洋 | 16:55 | 金管七重奏 | 幻想曲小曲集第4巻より | A.B.グロンダール | |||||
54 | 大府 | 17:00 | 金管七重奏 | ティー・タイム | 高橋 伸哉 | |||||
55 | 横須賀A | 17:05 | 金管八重奏 | 金管八重奏のための「パヴァーヌとダンス」 | 高橋 宏樹 | |||||
56 | 大府 | 17:10 | 金管八重奏 | パヴァーヌとダンス | 高橋 宏樹 | |||||
57 | 東海南 | 17:15 | 金管八重奏 | 第7旋法による8声のカンツォン第1番 | G.ガブリエーリ | 林 佳史 | ||||
58 | 阿久比 | 17:20 | 金管八重奏 | テルプシコーレT | 森田 一浩 | |||||
59 | 横須賀B | 17:25 | 金管八重奏 | 金管八重奏のためのラファーガ | 河合 和貴 | |||||
60 | 半田商業 | 17:30 | 金管八重奏 | 華円舞 | 福田 洋介 | |||||
61 | 半田東 | 17:35 | 金管八重奏 | 2つのクワイヤの為の2つの小品 | L.ヴィアダーナ | D.ギヨー | ||||
62 | 常滑 | 17:40 | 金管八重奏 | アンダルシアのロマンス | P.サラサーテ | 山本 教生 | ||||
63 | 半田 | 17:45 | 金管八重奏 | てぃーちてぃーる -沖縄民謡による- | 福島 弘和 |